• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hamada331のブログ一覧

2010年08月02日 イイね!

PVレポート2010年7月度

記録用にUPしています。

ヤバイですww 最近仕事が忙しくて整備手帳ネタ作り&ブログ更新出来てませんww

後、暑さもヤル気を削ぐには十分な影響力が・・・

当然の事ですが6月よりPV数は大幅に減ってますw
まぁ気にしませんが・・・

さて、7月のPVレポートの結果は・・・


日付PV数累計PV数備考欄
1日(木)280280ブログ更新
2日(金)385665ブログ更新
3日(土)238903
4日(日)5371440整備手帳UP
5日(月)6192059ブログ更新&モコのフォトUP
6日(火)2042263
7日(水)2282491
8日(木)2092700
9日(金)1612861
10日(土)2523113
11日(日)3313444整備手帳UP
12日(月)2053649
13日(火)1823831
14日(水)2404071
15日(木)1564227
16日(金)3934620ブログ更新
17日(土)3254945
18日(日)6185563整備手帳UP
19日(月)6976260ブログ更新&スタイルシートのヘッダー部分を弄る
20日(火)3256585
21日(水)2016786
22日(木)4007186ブログ更新
23日(金)1987384
24日(土)2707654
25日(日)218****
26日(月)201****
27日(火)185****
28日(水)233****
29日(木)211****
30日(金)177****
31日(土)212****



結果発表です。




月間トータル9091PV達成(´・ω・`)
先月が18875PVでしたので、半分以下の数字です。
どの日も3桁を越えてないのですが、逆に3桁を切ってない・・・なんかもう・・・感謝感謝です。
まぁだからと言って更新サボっても良いかな?って事じゃ無いですけど(^_^;)
皆さん凄いですね~ちゃんと更新されてて・・・あ~今月頑張れるかな~


さて、トータルPV数の方ですが、今回はブログで凄い数字出ました(私の中での事ですが)

ブログ内PVNo1
日産に続いてホンダもレジェンドやエリシオンを廃止に PV数466
タグを付けたのも影響したのでしょうが、車を乗る者からすればやはり気になるネタですから・・・
次点でも、やはりホンダネタのなんだ?マスコミに騙されたのか?レジェンドやエリシオン販売継続・・・ PV数182

パーツレビューは大したニュースも順位の変動も無いので・・・

整備手帳では、順位の変動こそ無いですが、1位と2位がトータルで1000PVを越えましたww
1位のインパネバラし(エアコンまで) PV数1131
2位の定番のポジション球のLED化 PV数1025

7月からフォトギャラリーにもUPしてみました
ルームランプの変貌・・・ PV数72
モコのルームランプの変化の過程をUPして見ました

*PVレポート7月度内のPV数は全て7/31までのPV数です。
Posted at 2010/08/02 14:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | PVレポート | クルマ
2010年07月01日 イイね!

PVレポート2010年6月度

記録用にUPしています。

いや~最近、更新ペースが落ちてきましたww

まぁ、元からブログメインでやるつもりは無かったので当然といえば当然ですが・・・

整備手帳の方もやりたい事は沢山あるのですが、時間とお金が足りません・・・

まぁそんな話は置いといて、6月のPV数ですが、私の中で驚きのちょっとした事件が起きました・・・

さて、6月のPVレポートの結果は・・・



日付PV数累計PV数備考欄
1日(火)844844ブログ更新
2日(水)6781522整備手帳更新
3日(木)10402562整備手帳&パーツレビュー更新&初めて一日のPV数4桁達成
4日(金)11523714ブログ更新
5日(土)3564070
6日(日)5514621整備手帳&パーツレビュー更新
7日(月)15146135整備手帳&パーツレビュー更新
8日(火)9897124整備手帳更新
9日(水)11968320整備手帳&パーツレビュー更新
10日(木)4378757
11日(金)3549111ブログ更新
12日(土)3249435
13日(日)72310158ブログ更新&モコ登録&整備手帳更新
14日(月)54310701
15日(火)119311894ブログ&整備手帳&パーツレビュー更新
16日(水)90912803
17日(木)73013533整備手帳&パーツレビュー更新
18日(金)65814191
19日(土)39614587
20日(日)41715004
21日(月)49915503ブログ更新
22日(火)35215855
23日(水)27416129
24日(木)195*****
25日(金)858*****整備手帳&パーツレビュー更新
26日(土)713*****
27日(日)302*****
28日(月)266*****
29日(火)271*****
30日(水)141*****




結果発表です。



月間トータル 18875PV達成(`・ω・´)


いや~前月の7813PVから見ると凄い数字な気がします。

そして、先月同様に今月も約8割強のPVは整備手帳で占められてますww


これはブログメインじゃないから当然なのですが、私の中で一番驚いたのが、3桁を下回った日が一日も無い事です。月の半ば頃までは整備手帳等ちまちま更新してましたが、後半はもう・・・(笑) 私の中では事件です(`・ω・´)♪


さて、トータルPV数ですが、先月から順位が入れ替わった物だけをピックアップします

ブログ内PVNo1
我が人生初のオフ会ww PV数129
流石はみんカラですww皆さん【オフ会】の文字に反応したのでしょうか?
先月1位の納車されて最初の休みでした事は? は2位に繰り下がりました

パーツレビュー内PVNo1
エルパラ 3020チップLED白 PV数255
整備手帳に一番リンクされていますので、当然と言えば当然ですね
次点で、先月1位の秋月電子通商 青色チップLEDがPV数205でランクインしました
大健闘なのが、Panasonic マイクロスイッチ AM5(QV)で、6月25日登録し僅か5日間でPV数182(4位)と大躍進しています。やはり50円の切り替えスイッチは私みたいにお金をかけれない人には大変魅力的な金額の様です。

整備手帳内No1
インパネバラし(エアコンまで) PV数961
前回でも書きましたがバラし系は皆さん気になる様ですね
他のバラしネタもやはり上位に来ています
次点で、先月1位の定番のポジション球のLED化がPV数891でランクインしました
大健闘なのが、パーツレビューでも紹介しましたマイクロスイッチと一緒にUPした、運転席側アッパーBOX内自作LED取り付けです。こちらも僅か5日間でPV数712(8位)と大躍進しています。
前回でも触れましたがやはり、皆さん運転席側が気になっていた様ですね(-o-)

因みに、モコの整備手帳No1は、PV数235で、ナンバー灯のLED化でした。
Posted at 2010/07/01 21:08:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | PVレポート | 日記
2010年06月04日 イイね!

イキナリですが昨日 今回の目標達成しました。

イキナリですが昨日 今回の目標達成しました。今月からの目標として、先月達成出来そうで出来なかった目標が、昨日達成出来ました。

その目標とは、一日のPV数1000達成です。


別にお友達を増やしたり(まぁ実際6月になってからお2人ほど増えましたが・・・決してPV数UPの為に増やした訳じゃないですww)

溜め込んだLEDネタを一気に放出したり(まぁ、上げる上げると言って中々上げなかった整備手帳をUPはしましたが・・・内容は当然の如くLEDネタですけどw)

性別偽称したり(少し考えましたが・・・今更感があったので自重しました・・・)

足あと沢山残したり(やってないからね!!本当にやってないよ!!!!)

しないでも無事に達成出来ました~(皆さんのアドバイス通り感も否めないですが・・・)

6月に入って3日目で目標達成出来ました~(*/∇\*)

皆さんからしたら目標値が低いしwwと笑われそうですが、自分的には大満足です。


それでは、次の目標は・・・




Σ( ̄□ ̄)!



ふと考えたのですが、余りPV数を意識してしまうと、自分がPV数獲得の為だけの行動を起こしてしまい、今後hamada331としての自分らしさが消えてしまうページになる様な気がしました。

なので、今後は余りPV数を意識しないようにして、今までの自分らしい更新を続けていければ良いかなと思います。


勝手に一人で盛り上がって盛り下げる ←コレも立派な私らしさですww

まぁ、自分の中でPV関連の記録は今後も続けていければ良いかなと思いますが・・・自分の面倒な性格が少し心配です・・・
Posted at 2010/06/04 11:03:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | PVレポート | 日記
2010年06月01日 イイね!

PVレポート2010年5月度

PVレポート2010年5月度三ヶ月前までしか表示しないみたいなので、記録用にUPします。

5月8日にみんカラ登録して早いもので、もう6月です。

みんカラのマイページの中に、PVレポートなる機能があるんですね

これは、お越し頂いた皆さんがどのページにどれだけアクセスしたか判る機能なんですね
(そんな事みんな知ってるって・・・)


私は最初知りませんでしたw

知ったのは登録の翌日です(PVレポートが始めて機能した日ですね)

まぁ、最初の月だし月間トータルで1000PVもあれば万々歳だ!!!

と始めたみんカラでした。

結果は・・・



日付PV数累計PV数備考欄
8日(土)190190初登録&初ブログ更新
9日(日)92282
10日(月)38320
11日(火)389709初整備手帳UP&ブログ更新
12日(水)4011110整備手帳UP 目標累計1000PV達成Σ( ̄□ ̄)ハヤッ・・・
13日(木)961206
14日(金)641270
15日(土)601330
16日(日)291359
17日(月)4541813ブログ更新&整備手帳UP
18日(火)7632576整備手帳UP&累計2000PV達成
19日(水)8823458初めてお友達が出来た日
20日(木)1693627初めてお友達に誘われた日
21日(金)1033730
22日(土)803810
23日(日)2984108ブログ更新&整備手帳UP
24日(月)3454453
25日(火)1224575
26日(水)274****ブログ更新&整備手帳UP&パーツレビューUP
27日(木)891****
28日(金)175****
29日(土)97****
30日(日)976****ブログ更新&整備手帳UP&パーツレビューUP
31日(月)825****整備手帳UP&パーツレビューUP


結果発表です。



月間トータル 7813PV達成

ブログ内PVNo1
納車されて最初の休みでした事は? PV数100
最初のブログ内容が一番でした(当然の結果ですかね?)
次点で、マジか!?日産のシーマが8月で生産終了??? PV数85
でした。やはり皆さんもショックが大きいニュースだったんでしょうかね

パーツレビュー内PVNo1
秋月電子通商 青色チップLED PV数140
1個単価10円のチップLEDは、皆さんの興味を誘った様です
次点で、エルパラ 3020チップLED白 PV数120
やはり、白のチップLEDは強いですね

整備手帳内PVNo1
定番のポジション球のLED化 PV数692
タイトルに騙された的な感じでしょうか?それとも自作より既製品の方が興味を惹かれるのでしょうか?(-o-)
次点で、助手席側アッパーボックス内自作LED取り付け 後編 PV数671
前編は5位でPV数491でした。これは、製作より点灯時の方が気になるという事でしょうか?
早く運転席側も製作しないとですね。

最初の1ヶ月を振り返ってみると皆さんの興味のある整備手帳は、内装バラしやインパネバラし等も興味が高い事が判りました(リアハッチドアの内張りバラし は、UPして集計までの2日で332PVもいってます)



しかし、こうして振り返ってみると、まさかココまで閲覧数が上がるとは自分の中で全く予期していませんでした。

私のページを閲覧して頂いた皆様、本当にありがとうございます。

次の目標は・・・一日のPV数1000達成ですね。5月中は出来そうで出来ない記録でした。
果たしていつ達成出来る事か・・・
Posted at 2010/06/01 20:21:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | PVレポート | 日記

プロフィール

「GW子供を何処にも連れて行けなかったので昨日はお隣広島へ しかし1年なんてあっという間だな~」
何シテル?   05/08 17:50
DIY弄りは、全てにおいて自己責任の上で行うのが大前提です。 自己責任が無理なら保証のあるプロの業者に委託して下さい。 当方の情報を参考にされて万が一壊れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正カー用品 くるまやさん 
カテゴリ:車のDIY
2010/10/29 18:48:31
 
リメンバー島根 
カテゴリ:島根関係
2010/10/04 22:18:54
 
八木澤Webページ 
カテゴリ:車のDIY
2010/08/23 15:45:41
 

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
一人目までなら軽でも何とか・・・ しかし、二人目が出来ると家族の移動が軽では厳しい・・・ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻所有の車です。 私が黙って勝手に弄ったりしてます。 本人はノーマルが一番使い易くて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation