• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オリヴィエラ@の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2022年8月14日

エアクリ インテークパイプ 長さ 比較 調整 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
現在こちらの零1000エアクリが付いていますが、実際ノーマルエアクリの方が低〜高回転までのバランスがいいのと熱害があるので、インテークを長くして外気から取り入れるのと長さを調整比較して一番どの長さがいいのか検証してみます( ̄∀ ̄)
ちなみに個人的には中高回転を重視したのが一番好ましいです(・∀・)
2
最初のインテークのパイプ長さが380mm程度で、こちらが480mmまで伸ばした物になります。
乗った感じ4500〜5300回転辺りの低中回転域の回りが良くなりました!
3
次にインテークパイプを1000mm程度まで伸ばしてみますΣ(゚Д゚)
4
取り回しは左下にある純正のレゾネーターのボックスあたりまでパイプを伸ばします(。-∀-)
5
ここから空気を取り入れるんで、エンジンルームよりマシになるかとヽ( ´3`)ノ
6
タイヤハウスのカバーをすれば水は入らないかと( ̄∀ ̄)
こちらは1000mmの長さで低回転2000〜3000回転辺りまでいい感じに!
中高回転はかったるくなりました(゚ω゚;A)
7
自分が重視したい回転域を決めてインテークパイプの長さを計算すると、回転にあった長さが分かるのですが正しくその通りの結果に((;゚Д゚)
結果的にこちらの元の長さが自分的には丁度いいと思いました( ̄∀ ̄)
4800回転〜6000回転辺りの回りがいいですね〜
ついでに遮熱板も作りましたΣ(゚∀゚ノ)ノ
8
海外で販売されている長いインテークパイプ、エアクリセットを購入しましたがここまで長いと高回転が良くならないので、こちらは使わないで外気取り入れパイプとして使おうかと思います(; ・`ω・´)
左下のレゾネーターのボックス辺りにエアクリが来るので外気取り入れには持ってこいなんだけど…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニ交換

難易度:

サクションパイプ製作取り付け‼︎

難易度: ★★★

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先輩が新たなドリ車手に入れたけど、またこんな車に乗りたいなーと思ってしまった( *;`ω´)
ある意味低燃費 笑」
何シテル?   01/24 15:16
180SX(5速)→A31セフィーロ(5速)→Y32セドリック(5速)→C35ローレル(5速)→C24セレナと乗り継いできました?(以下省略)笑 基本的には車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
改造箇所 xyz 車高調 F18k R6k デュアルマフラー SSR TYPE C ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
4WD 平成18年式 後期 改造箇所 社外2DIN HDDナビ 全長式車高調 前 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
改造箇所 インパル スーパーチャージャー ブースト0.5kg インパル CPU ...
日産 ステージア 日産 ステージア
Z32 BLITZ 毒キノコエアクリ ニスモ軽量フライホイール ニスモ強化クラッチ フジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation