• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オリヴィエラ@の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2022年12月31日

純正シート ローポジ化 ver2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回はシートクッションを少し削りローポジ化しましたが、今回はシートのレールや繋ぎ部分を改造してローポジ化を図りたいと思います( ̄∀ ̄)
2
いきなりバラバラの状態になります笑
シート背もたれを倒したり起こしたりするレバーのカバーを外すのが大変です(^^;;
普通に簡単には抜けないので、怪力任せで外しました!
赤丸の部分が軸になっていて上下に調整できますが、その調整はなしにして下げらるだけ下げて溶接しようかと思っています。
3
こちらのスプリングを曲げてみましたが少し下がる程度でした(;´Д`)モォームリ
4
軸やアーム部をぶった斬ってサビ止め塗装しました!
5
この分軽量化されました笑
シートカバーが巻き込みで引っかかっているので、レールとシート本体は少し隙間を開けておかないといけないので、今回は3cm〜4cm位のローポジ化になります!
6
溶接でガッツリくっ付けました(・∀・)
ちなみに矢印の先に巻き込みでカバーが引っかかります( ̄∀ ̄)

7
あとは元に戻して完了!
上げ下げのレバーは取り外し、レバーに付いていたカバーをビスで止めたらいい感じのメクラに( ゚∀゚)・;''.、
8
横から見るとこの位下がっています!
目線が低くなっていい感じですΣ(゚∀゚ノ)ノ
ただ、スピードメーターが丁度ステアリングと被って見えなくなったのと、乗り降りが大変になりました笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

アルカンターラ 純正シート バケットシート化 加工

難易度:

エキマニ交換

難易度:

サイドピラーバー 制作 続き

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

フルバケ ネジ穴 補修

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先輩が新たなドリ車手に入れたけど、またこんな車に乗りたいなーと思ってしまった( *;`ω´)
ある意味低燃費 笑」
何シテル?   01/24 15:16
180SX(5速)→A31セフィーロ(5速)→Y32セドリック(5速)→C35ローレル(5速)→C24セレナと乗り継いできました?(以下省略)笑 基本的には車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
改造箇所 xyz 車高調 F18k R6k デュアルマフラー SSR TYPE C ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
4WD 平成18年式 後期 改造箇所 社外2DIN HDDナビ 全長式車高調 前 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
改造箇所 インパル スーパーチャージャー ブースト0.5kg インパル CPU ...
日産 ステージア 日産 ステージア
Z32 BLITZ 毒キノコエアクリ ニスモ軽量フライホイール ニスモ強化クラッチ フジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation