• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オリヴィエラ@の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2023年3月18日

ウォーターポンプ テンショナー サーモ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
10万キロ辺りになったので、ウォーターポンプを交換するついでにサーモとテンショナーとプーリーも交換します( ̄∀ ̄)
シビックはボディとの隙間が無く外すのが大変面倒です(゚ω゚;A)
とりあえずオートテンショナーを回しベルトを外してウォーターポンプのプーリーを外します〜
2
次にオートテンショナーを外すため、知恵の輪で取り出しができないのでオルタのボルトを外しフリーにします。
3
そしてオートテンショナーを外すのですが、ボルト1本は簡単にハズれるけどこの6角ボルトがクソ硬く締まっていて6角も入らないため、切って丁度いい位置にくるようにしてパイプで延長して上から緩めました( ̄▽ ̄;)
4
新旧品(・∀・)
5
こちらのサーモも交換です( ̄∀ ̄)
6
プーリーは工具が入らないので、ステーごと取って取り替えた方が楽ですね!
なぜかプーリーが欠けている((;゚Д゚)
7
あとはサクサク戻していくのですが、ここで問題が…
テンショナーのスパナをかける箇所が強度不足により欠けるという…純正じゃないとはいえこれは酷い(; ・`ω・´)
とりあえず、スプリングも純正より強そうなのでまた欠けたら換えが無くなるため、本体は以前のまま、プーリーとベアリングのみ新品の物を移植し使っていきたいと思います_(:3」z)_
ベアリングがダメになるパターンが多いと思うのでとりあえずこれでも大丈夫かな…と( ゚∀゚)・;''.、
8
あとは戻してエア抜きをして完了です!
ラジエターは買う予算が無かったので、来年交換しよう_φ(・_・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

集中ドアユニット交換

難易度:

リア足回りのブッシュ交換

難易度: ★★★

ウインカーポジション化

難易度:

エンジンオイル・ミッションオイル交換

難易度:

EG6×B18C LINK G4X エンジン始動完了

難易度:

ドアモール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先輩が新たなドリ車手に入れたけど、またこんな車に乗りたいなーと思ってしまった( *;`ω´)
ある意味低燃費 笑」
何シテル?   01/24 15:16
180SX(5速)→A31セフィーロ(5速)→Y32セドリック(5速)→C35ローレル(5速)→C24セレナと乗り継いできました?(以下省略)笑 基本的には車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
改造箇所 xyz 車高調 F18k R6k デュアルマフラー SSR TYPE C ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
4WD 平成18年式 後期 改造箇所 社外2DIN HDDナビ 全長式車高調 前 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
改造箇所 インパル スーパーチャージャー ブースト0.5kg インパル CPU ...
日産 ステージア 日産 ステージア
Z32 BLITZ 毒キノコエアクリ ニスモ軽量フライホイール ニスモ強化クラッチ フジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation