• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月14日

私を見守ってきた桜2日間で伐採

私を見守ってきた桜2日間で伐採 私を33年見守ってたのか?判らないが…

桜が地元の道路計画で昨日合わせて5本伐られた。

ウチの地区は、今の道路計画の為に開発が後回しにされた地区なので、今では信じらんないくらい自然が豊かだった。

ファミコンにも小3で巡り会ったが、友達みんなで山、川遊びが中心だった。

少し上流行けば…ホタルも見れた。が…通称マムシ沢と云いマムシ、ヤマカガシ、アカマタ、シマヘビ、アオダイショウ…蛇にはヘビ天国だった。

そう言えば…回覧板や地元の爺さん達に沢で、クマ出たから入るな!って怒られた。思い出がある。

後、冬は裏山の林道で…片側谷なんだけど…小さいスキーで500メートル滑って遊んだ。ソリでもしたこと有るんだけど…曲がりきれなくて、谷にダイブした。

ソリは大破。私は雪に刺さってセーフ。先生にメチャクチャ怒られた。
今の教育じゃ考えられんと思うが、平手打ちやら、拳骨やら受けました。
それが教育だと思ってたし…

33年今

山の半分は、団地になり、思い出の林道は閉鎖され…ハイキングコースも獣道(^^ゞ

オマケに凄くキレイな山桜も、地元民の感情もなく伐られた。

サクラの季節のたびにあの山桜を思い出します。

道路計画に必要性ってあったのかな~…
ブログ一覧 | 今日の一言・出来事 | モブログ
Posted at 2010/05/14 10:38:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

洗車するタイミングない! それなら ...
ウッドミッツさん

試してみたいですね🤗宜しくお願い ...
青いトレーラーNo.IIIさん

6月の都筑deモーニング
彼ら快さん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

当たりますように・・・
RUN.さん

この記事へのコメント

2010年5月14日 11:07
昔普通にあったものが消えていく現実。
寂しいものがあるよね。
蛍やメダカも普通に見れていたのに・・・。

桜といえば、ウチから近い市役所の支所跡地に交番建てる際、傍にあった桜の木があっさり切られました。
そこまでしなくても・・・。
コメントへの返答
2010年5月15日 18:35
人の出会いやいざこざよりも・・・
自分がすむ環境が時代と共に変わる姿を眼にするのは寂しいです。

そうそうメダカ、沢蟹、川エビ捕りとか沢山の思い出が思い出で終わっていく・・・

仕方ないんだろうな建設する側、解体する側に感情持ったら仕事は出来ないと思うと・・・
2010年5月14日 12:47
ここ10数年で世の中だいぶ変わってしまいました。

又、これからどんどんヒドくなる予感が。
コメントへの返答
2010年5月15日 18:39
変わりすぎて追いつけるのは若い人や柔軟な人。こしきゆかしいと感ずる人間にはまず効くね!

これから人口減るのに、思いでの山を切り開き道路、団地はいらんだろうと・・・

時代が変化するなか、全国で廃村や住所がなくなっている現実はしらなんだか!?

と思う。
2010年5月14日 15:29
私が育った大分の山も切り開かれて団地になってしまいました。
小学校からの帰り道に探険と称して山へ入り、団地へと伐採されるまで地元民でも知らず、新聞で騒がれるほどの古くからのレンガ造りの用水路を発見していたり。
普通にマムシは出るし授業中にアオダイショウが入ってきたり。
もうそんな経験はなかなか出来なくなったし、取り返しがつかなくしてしまいましたね。
後世に残すべきは何なのでしょうね?
コメントへの返答
2010年5月15日 18:49
うちも小学生時代は似た感じで・・・

校庭の真ん中を・・・マムシやヤマカガシが縦横無尽に横断w

側溝清掃すると・・・びっきやイモリの子が占領しててこの区間は止め様か?と先生と話したり・・・

後世に残すもの。。。ない。

壊すだけ壊して、今は後悔すら気がついていない時期じゃないのでしょうか?

その結果が温暖化や、稲作を効率化する為にコンクリ側溝でかためられた田んぼが物語っています。

暖房は外せないとして、クーラー冷房を無くそう!なんて思い立っても快適環境を取るので・・・何百年とかけた自然はあっという間に壊せますが、元にもどうそうとしたら孫の代じゃないですか?

速攻でできそうなのは、ビオトープを沢山作ることから始めれば子供の笑顔は見れるかもしれないですよ。
2010年5月15日 21:58
こちらはやっと満開(ちょっと散り始めたのも)

娘が上京する折に植えた、実家の桜・・
何かの病気に掛ったようで、残念ながら今年は咲きませんでした。
おそらく枯れてしまったのでしょう。(涙

一方では沢山の想い出が染み込んだ桜を、あっさり切ってしまう。

人は知恵があるのですから、ちょっとした不便は何とでもなります。
自然の“素直さ”をもっと大切にして欲しいですね。
コメントへの返答
2010年5月16日 0:56
まともにジックリ見たのは山村の桜を一度見ただけで見てませんね。

散り始めもまた綺麗。

桜の病気ですか?
ある程度は知り合いの庭師に色々聞いていたことあるんですけど・・・
スッカリ枯れてるのであれば手の施しようがないけど、少しでも期待持てそうなら・・・

http://www.sakuranet.ne.jp/sodatete/byoki.html

上記サイトを見て、該当するようであれば・・・思い切って伐る(病気っぽい部分を)切ったら、自宅には専用のがないのでセメダイン系の接着剤で伐った部分を塞いでください。
桜の木は意外と病気に弱いので、注意が必要です

あと桜につく毛虫が居るのですが、それが居る場合は注意してください。毒毛虫ですから・・・農薬がいいのですが、殺虫剤で壊滅しましょう。

プロフィール

「とうとうスマホが壊れたけど取りあえず先延ばし。」
何シテル?   06/17 19:45
かなり忘れてた事の追加。 ・ICDーF84 ・ICDーF32 理解できない方はほっとく。 ・糖尿病 ・心因性全身疼痛 ・睡眠障害 過去色々と揉めま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モーターファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 17:17:14
 
画像編集ツール 
カテゴリ:ブログ活用サイト
2018/02/14 11:46:31
 
画像ランダム君β 
カテゴリ:ブログ活用サイト
2012/12/29 12:18:27
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) やえやまさそり弱毒性 (アバルト 500 (ハッチバック))
スーパーカー時代に憧れを持ちつつ(過去、笑った奴がいるが欲しかったけど故障率で買いません ...
日産 デュアリス 代車 (日産 デュアリス)
ちょっと長めのアバルト内装本工事中に使われる代車 会社のミニバンとサイズ同じ、奇しくも最 ...
スズキ アルトラパン バニー (スズキ アルトラパン)
マニュアル。見た目はどノーマル。中身は・・・ ・スズスポ コンフォート車高調 ・スズス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation