• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月14日

スズキのプラグインHVが国交省の認可を取得

スズキのプラグインHVが国交省の認可を取得 記事元:carviewニュース

スズキのプラグインHVが国交省の認可を取得

以下こぴぺ

スズキは、自社で開発を進めてきた『スイフト プラグインハイブリッド』が、5月12日に国土交通省の型式指定を取得したと発表した。

 『スイフト プラグインハイブリッド』は、電気自動車をベースに発電用のエンジンを搭載した小型乗用車だ。パワートレインは最高出力55kWのモーターと、容量2.66kWhのリチウムイオン電池の組み合わせで、バッテリーの電力のみで約15kmの走行が可能となっている。また、バッテリー残量が少なくなると、車載の小型発電用エンジンが駆動。バッテリー切れによる走行不能を回避する。

 発電機には、軽自動車でおなじみの660ccエンジンを搭載。高価で重量のあるバッテリーを大量に搭載する必要がなくなるため、車両コストの低減と車体の小型・軽量化を、同時に実現している。

 今回の認証取得により、『スイフト プラグインハイブリッド』は国交省へ車両を提示する必要なく、一般の市販車と同じように登録やナンバープレートの交付が可能となった。

 スズキでは今秋より、『スイフト プラグインハイブリッド』を全国のスズキ代理店へ出荷。各地域の交通事情に沿った走行データやサービス技術などの情報収集を目的に、実証実験を行うとしている。

以上。

思ったよりも早い認可と販売計画の速さにビックリ。
まぁシニアカーの技術を応用し、エンジンでその都度発電して動かす。
その面白い発想はSUZUKIらしいのかな?

自信もって言えること・・・プラグインが売りなのに、コード引っ張って充電しない気がする。エンジンで発電するからねww

時期愛車候補に入れてもいいかも・・・。
ブログ一覧 | ネタ的記事 | 日記
Posted at 2010/05/14 14:29:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2,500回目のブログ✨ 〜 ブロ ...
pikamatsuさん

突然の土砂降り、、、。( ;∀;)
lb5/////。さん

6/15(土)堺浜・小っちゃいクル ...
P.N.「32乗り」さん

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

父の日のお買い物で神戸の山奥へちょ ...
まるちゃん9199さん

次男とタンデムツーリング🏍️
なぎへいさん

この記事へのコメント

2010年5月14日 17:49
初コメですm(__)m

私もコレはちょっと期待してます。

そういえば…家は駐車場に電源あるんですが、ない家はどうするんでしょうね(^_^;)
コメントへの返答
2010年5月16日 0:40
初コメありがとうございます。

複雑な構成とかではなく、あるもんで組上げているから安い価格帯で買える気はするんだけど・・・180万くらいなら考えてもいいかもw

自宅の場合・・・ないので、充電不能。
恐らく発電の為にエンジンが先に動くパターンだと思われます

プロフィール

「畑仕事に行く途中に、アトム8?とカナダのトライク見て(^_^)bしたら返事が来てくれた♪」
何シテル?   06/13 12:53
かなり忘れてた事の追加。 ・ICDーF84 ・ICDーF32 理解できない方はほっとく。 ・糖尿病 ・心因性全身疼痛 ・睡眠障害 過去色々と揉めま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モーターファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 17:17:14
 
画像編集ツール 
カテゴリ:ブログ活用サイト
2018/02/14 11:46:31
 
画像ランダム君β 
カテゴリ:ブログ活用サイト
2012/12/29 12:18:27
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) やえやまさそり弱毒性 (アバルト 500 (ハッチバック))
スーパーカー時代に憧れを持ちつつ(過去、笑った奴がいるが欲しかったけど故障率で買いません ...
日産 デュアリス 代車 (日産 デュアリス)
ちょっと長めのアバルト内装本工事中に使われる代車 会社のミニバンとサイズ同じ、奇しくも最 ...
スズキ アルトラパン バニー (スズキ アルトラパン)
マニュアル。見た目はどノーマル。中身は・・・ ・スズスポ コンフォート車高調 ・スズス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation