• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にくしまのブログ一覧

2016年06月08日 イイね!

ナックルだかロアボールジョイントだか知らんけど



近日アップデート予定!




延長ロアアームと併せて風間オート製を選びました。

鋳造で純正ライクなところが実用性高そうw

アルテはドリフト界ではマイノリティーだけど、

足まわりがJZX系と≒なので、

切れ角アップには事欠きません。



あとは干渉やらアライメントやら、

『あちらを立てればこちらが立たず』

に陥らなければ良いのですが・・・

当面秋頃までドリフト行けそうにないので、

その間ぼちぼちセッティングしていこうと思います。



てもまだライナー外して爪折ってバンパー両端タイラップ留めにはしたくないなぁ
Posted at 2016/06/08 22:02:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2016年02月19日 イイね!

継続検査

ブーツ類の破れと灯火見て、

ウォッシャー足して発煙筒の電池入れ換えて、

左前足が抜けてオイルぶちまけていたので、

タイヤハウス内と下回り洗って準備OK。





岡山の陸運局移転して現代的になってました。

私は2年前と変わらずポンコツでしたorz

顧問整備士様生きていてごめんなさい。





まぁそんな感じであと2年乗れそうです。

ショックカートリッジ頼まなきゃ(´・ω・`)

Posted at 2016/02/19 11:38:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2015年10月26日 イイね!

アルテは絶対ドリフト向きだと思う。



同じアホなら振らなきゃソンソン。

というわけで昨日はいつもの走行会でした。

年に3回もドリフト行くなんて何年ぶりだろうwww



今回は気合い入れて新品タイヤ3組投入~。

温存とか全く考えないでアクセル踏みきり!

本能の赴くままに振り回して参りました。




今回のコースはタマダで慣れてる左回りでした。

3速から蹴って2に落としてアクセルワークだけで抜けていく感じ。

最終手前の振り返しが細かくて、

ここのデキで脱出速度左右されるのが難しかったです。

速度乗せないと進入も良いラインで飛んでいけないし、

とっても練習になるレイアウトでした。




人間は相変わらず荒削りで精度ももうひとつだけど、

やっとそれなりに思い通りに走らせられるようになってきた気がします。

「ドリフトした!」って感じで楽しい1日でした(ノ∀`)
Posted at 2015/10/26 16:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車載・練習風景 | 日記
2015年10月17日 イイね!

秘密基地づくり開始

まずは掃除と現状把握から、

じいちゃんと2人がかりでレッツゴー。




まず取りあえず鳩の巣や糞を掃いて棄てて、

家の中から不要品をガレージまで運び出して、

ガレージにあったものと併せて、

あとは業者さんおねっしゃーす。



併せて2トン1台軽トラ2台分ありましたが、



( ゚∀゚)・∵ナントイウコトデショウ!!



埋もれてたリフトも17年ぶりに作動OK(驚



屋根裏もゴミだらけでしたがスッキリ。

南側の窓遮光してタイヤ置き場にしようかな。




脚立やこの辺のものは再雇用で定年延長、

この棚なぜか四面とも物が置けるようになってます(;´Д`)

赤いナショナル印の扇風機も懐かしくて涙出そうwww






帰ってくつろいでるとタイヤが届きました。

次の瑞穂は年内走り納めかもしれないので、

奮発して新品3組持ち込みます(`・ω・´)
Posted at 2015/10/17 15:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月13日 イイね!

年内に引っ越します

親戚の空き物件をご厚意で貸していただけることになりました。





20年近く放置されてたガレージ付き( ゚Д゚)アライヤダ!!

シャッター開けたら鳩の巣が降ってきたり色々とえらいことですが、

せこせこ掃除して工具やら部品やら搬入していこうと思います。



今までは作業場所の関係上、

日が落ちるまでに完了して自走で帰らなきゃいけなかったので、

出来ることが限られたり段取りをしっかり練る必要があったりで腰が重かったのですが、

これからは時間や作業ミスのプレッシャーにビビる必要もなく、

アルテを馬に乗せたままに出来そうですヽ( ´∀`)ノイヤッホーイ!!



これでミッションブローも恐くないぜ。
Posted at 2015/10/13 18:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ラクティス エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/759986/car/2629621/8193149/note.aspx
何シテル?   04/19 12:11
お金のかからないNA車で、マイペースにドリフト練習を楽しんでいます。 整備記録メインですが、たまに車載動画なんかも載せていきます。 最近、カブ主になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンポールによるタンクサビ取り、コーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/27 09:22:33
エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/29 11:50:57
ロアアームボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/01 16:20:37

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
普段乗り担当。 アルテは趣味の車と化し、ワゴンRは手狭になり、このままじゃ家庭が崩壊す ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト担当(前科有) 4ドア&フル内装でラクティスのバックアップもこなす。 大雑把 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
C50CM2 購入時走行距離6,644km カブ1号機 飼えない数を、買ってはいけない ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
C90CMS 購入時走行距離6,177km カブ2号機 飼えない数を、買ってはいけない ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation