• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロカワのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

今日は通院日~

なんて、わざわざ書く必要もないんですけどね。
以前書いたと思いますが自立支援制度で今回は無料。
適用外の薬代760円のみでした。

担当医が関西方面(話し方が)出身らしく、「こんなに寒くちゃ、水道管が凍っちゃうね」なんて言ってまして・・・「マイナス1、2℃じゃぁ凍らないのがフツーです」って返しておきました。

しかし、やはり夏から冬にかけての気温が下がる現象というのは、健常、病人関係なく結構なストレスらしいです。

特に今年のような極端な下がり方だとしんどいわ~

と。

地元民ですら、しんどいって言うヒトが多いです

コンビニのおばちゃんA
コンビニのおばちゃんB
コンビニの店長・・・

接点がある他人ってコンビニのヒトばかりだ・・・
同居している弟よりもコンビニ’Sのほうが会話が多い(爆)
コンビニ行くとレジにヒロカワ用にタバコが準備されてます(笑)

スタンドはセルフだし
ABや本屋や病院やスーパーやホムセンの会計さんとは顔なじみにすらなってない(デカイから”客”が多い)
一時的とはいえクルマを預けるABのメカさんとも・・・
タクシーもバスも怖くて乗れないんで当然顔なじみになってない
電車も同様なんで駅員とも当然

隣家のかたともヒロカワはアタマを下げて挨拶する程度。

向かいの、かなり広い自家菜園やってる年配のご夫婦には時々挨拶するんで、野菜をいただきます(笑)

うん
いつもどおり話がそれたので終わり(爆)
Posted at 2016/10/31 19:20:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2016年10月31日 イイね!

寒い!

心も身体も財布も寒い!のはいつもの事

今朝のエンジン始動直後↓


車内でマイナス・・・
この辺で10月末とはいえ、早朝にマイナス気温は「記憶にございません」(故、某元○理。流行ったな・・・大昔に。故人の言葉で遊ぶのはやめましょう)

今日は、精神科通院日。
普段より忙しい1日になります。

あ、火事だ。
消防車が走っていきます。
どうやら、出火場所はヒロカワ家のメインバンク付近らしい。
通勤時間に・・・迷惑な。
人間が無事なら良いんですけど。

ヒロカワ
タバコの火の始末とヒーター消火、電気系ショートには気を使ってます。
居候が火事起こしちゃあねえ・・・

あ・・・救急車出動・・・
Posted at 2016/10/31 07:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

【愚痴ネタ・・・かな。こういうのが嫌な人は読まないでね】10月28日という日

昨日、10月28日は

世間一般で言うトコロの

『結婚記念日』






















だった日




















ヒロカワにとって

数年前から忌まわしい日

思い出したくない日



なりましたが・・・

まあ、無理です



















式に『誓いの言葉』を読み上げた。

『病める時も、健やかなる時も』云々・・・












虚しい言葉

所詮は言葉

口から出たら消えてなくなる。














仲のいい

ご夫婦やご家族を見ると・・・

虚しいというか

羨ましい。

どうか末永く幸せに支えあってください。
















ただでさえ、夏から冬への季節の変動が速くて気持ちが落ちるトコロへ『結婚記念日だった』日が来ると
















いつもより強く

『明日の朝が来なければいいのに』

などと思ってしまう。













そこに母絡みのストレスが加わると・・・

やっちゃいました

衝動買い





といっても、クルマ関係じゃないんだけど。

マンガの単行本なんだけど。

シリーズ14巻まとめ買い。

8000円ちょいなんでKeiやリバっち購入時に衝動買いしたホイールやらタイヤやらに比べれば30分の1程度のカスみたいな金額ですが。




こち亀一気買いしたら、いくらなんだろ・・・
Posted at 2016/10/29 20:07:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

寒い/ウインドウ清掃結果

今朝の車内温度
エンジン始動直後(写り込んでいるモノは気にしないで下さい。この時点で半分寝てます)

寒いです。
まあ、さすがに凍結はしてませんが・・・急に下がったんで、余計寒いです。


さて
フロントウインドウのヤニ取り顛末記(なんて大げさなものじゃないですが)。

1回目:ダ○ソーで購入したウインドウクリーナークロス其の1→NoGood(諸々の問題がありそうなんで画像ナシ)

2回目:ダ○ソーで購入したウインドウクリーナークロス其の2→NoGood(諸々の問題がありそうなんで画像ナシ)

3度目の正直:このコが大活躍してくれました

そう
ピッチ、タール、ウオッシャー液垢取りの為に購入して役立たずだった液状クリーナー様(MADE IN JAPAN)

このクリーナー様、パッケージをよく読むと「ガラスにも使えます」と書いてます(外側みたいだけど・・・)

「ピッチ取り」を謳っているいるくらいですから、ヤニなど楽勝かもしれないと、あまり期待せずに使ってみたら・・・嘘のようにクリーンな視界。
劣化ワイパーゴムの拭き残しが余計に気になるぐらい、クリーン。
今朝、太陽に向かって走行する場面でもクリーンな事を確認(無謀なカケだ・・・)しました。

フロントウインドウにシュッシュして、タオルで2度拭き。

いいコです・・・ダ○ソーの2種類のクリーナークロスはゴミ箱に直行しました。


対処法を教えていただいた皆さん、全く参考にせず申し訳ないです m(__)m
ありがとうございました m(__)m
Posted at 2016/10/22 07:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月17日 イイね!

交通事故 クルマ対バイク

今さっき、母を職場まで送る途中、いつもお世話になっているスタンド正面、ヒロカワが走行している側の2車線路でクルマ対バイクの事故がありました。

このポイントは、母の仕事場方面に向かう場合、スタンドに入る右折車渋滞が発生する可能性が高いので、ヒロカワは必ず左車線を走ります。

事故は、右車線側で起こっていて、パトが現着したところでした。

現場から1~2キロ程離れた場所に消防署があるのですが、ヒロカワが通過するタイミングで救急車が出動。

通勤ラッシュが始まりつつある時間帯。

しかも、小雨。

その中で、傘も無く歩道に横たわるバイクの運転者(おそらくですが)。



ゆっくりとはいえクルマが動いていて、合流車もいるので、殆ど現場の状況は見ていませんが目の端に映った状況は・・・

バイクは大破。かろうじてスクーターであろうと判断できるステップ部分のみが原型をとどめていました。

傍らには今時の半キャップタイプのヘルメットが転がっていました。

ステップの大きさから原付だと思われます。

バイクを運転していたであろう人は歩道に移動され、あおむけに横たわっていました。状態は不明です。

発生時の状況はわかりませんがバイクが原型をとどめないほど大破するということは、クルマ側は結構な速度であっただろうと思います。

50キロ道路ですが、朝は70~80で流れてます。

ヒロカワも、流れに乗ってしまって、気がつくと70ちょい出てる事があります。



二輪車絡みの事故時、二輪車の運転者は脳や頭蓋、頚椎等の損傷があり得るので移動させたりヘルメットを取ったりしないほうがいいと言います。

2車線をまたぐかたちで転倒して動けない場合も、渋滞発生しようとも移動させないほうがいい。

移動する事によって、助かる命が失われる事があります。



ヒロカワ帰宅はそのルートを避けて別ルートで帰ったので、その後はわかりません。

一瞬の何か、タイミング・・・

バイクの運転者が無事でありますように・・・
Posted at 2016/10/17 08:08:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ROM専で」
何シテル?   01/14 13:50
※諸事情により、現在フォロー/フォロワー対応しておりません。 クルマとバイクが好きな精神疾患(双極性障害、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、睡眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 34 5 6 78
9 1011 12 1314 15
16 1718192021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

エンジンのON-OFFに合わせて点灯するLEDデイライトのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 05:41:39
ピカキュウ T16 レーザー230ウェッジシングルバルブ LEDカラー:ホワイト 6300K 入数:2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 10:25:59
あの日、あの時の、なつかしの車フェスタin米原 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:31

愛車一覧

ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
VFRと同時期に乗っていたやつです。 ウイリーマシンで男子中学生みたいなやつです。 とに ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
GFが盗難にあったので中古で購入しました。 通勤8割、ツーリング2割という、性能に対して ...
スズキ GF250 スズキ GF250
5代目は4年の空白後に購入しました。 主に通勤のアシです。 コレは、盗難にあって、出てき ...
スズキ GN50E スズキ GN50E
4台目。MT50が逝ってしまったので購入した高校時代最後のバイクです。 原付の中では大柄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation