• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こだわりのブログ一覧

2019年02月22日 イイね!

アストンマーチン シグネット 買いたい熱再燃

アストンマーチン シグネット 買いたい熱再燃見た目がアストンマーチンなiQじゃないや、シグネットですが、買いたい願望が再燃しております(笑)
とはいえ、出ている四台は全て500万オーバーでさすがに値段着きすぎです。定価と変わんないですし。

ちょうど3年前にも同様の投稿してますが、誰か要らない人いたら、下さい(笑)
Posted at 2019/02/22 00:16:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | シグネット | 日記
2015年10月27日 イイね!

アストンマーチン シグネット買いたし

アストンマーチン シグネット買いたしiQの側だけ変えたアストンマーチンシグネットですが、どなたか売却する気の方いらっしゃったら教えてくださいませ。アストンマニアな私が街乗り用で乗り潰したいものでして。走行距離行ってても問題ありません。
Posted at 2015/10/27 23:38:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | シグネット | 日記
2013年10月25日 イイね!

アストンマーティン Cygnet シグネット 生産中止

アストンマーティン Cygnet シグネット 生産中止アストンマーティンとして、メーカー基準を満たすために、排気量の少ない車両としてリリースされたiQのOEMのシグネットですが、今回生産中止となったそうです。

異色で面白い車両ではあったのですが、結局英国では143台。日本では…そのうち計算してみます。

下記にもある通り、AMGとの技術提携の話もあり、小型な車両もリリースされるのでしょう。エンジン提携だけでなく、足回りも提携してほしいなぁ。

■ 以下、引用(オートカー)

アストン・マーティン・シグネットがプロダクト・ラインから外された。スポークスマンは、アストン・マーティンがスポーツカーに集中するとコメントしている。。

V8およびV12エンジン搭載のモデルがメインのアストン・マーティンだが、シグネットはメーカー全体のCO2排出量を減らすのには役立った。

£30.995(494万円)、920kgのこのシティカーは、2011にデビューしたもので、そのエンジンは97bhp、12.7kg-mを発揮する4気筒1.3ℓが搭載されていた。その豪華な内装は、リッチな層にアピールし、143台が英国内では販売された。

インターネット上の噂では、AMGとアストン・マーティンの技術的な強力関係がなされた今、類似したプロジェクトが将来的に計画されているという。

Posted at 2013/10/25 20:04:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | シグネット | 日記
2012年07月29日 イイね!

アストンマーティン知恵袋 ~シグネットベース車両(TOYOTA iQ)~

石川に行った際に、ちょうどトヨタiQのレンタカーがありましたので、乗ってみました。
iQアストンマーチン シグネットのベースになっており、地味に購入検討中なのです。



千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイにて


■ サイズ
コンパクトで、2斜線またぐことなくUターンできるのにはびっくりです。
この手のコンパクトカーには乗ったこと無かったので衝撃です。

■ 乗車
3人ならOK。後部座席は、DB9よりも遥かに広い。
助手席側をある程度前に寄せれば、助手席側後部座席には、十分乗れます。
ただし、運転席側にでかい人が座ると、運転席側後部座席は厳しいです。
無理して4人乗ったら乗ったで、荷物スペースが確保できません。

■ 運動性能
今回乗ったのは、1000CCの仕様のものとなりますが、加速はダメダメです。
トルコンの反応が遅いのか、マニュアル仕様にすれば大分改善されるとは思いますが。
最高出力的には、意外に出るし、安定してます。

足回り含めたハンドリングに関しては、変な癖もなく文句なしの出来上がりでした。
タイヤが、レンタカーということもあり、エコタイヤでしたので、峠道(下り)でアンダーがでましたが、タイヤを替えれば、問題ないと思われます。
7万キロで結構走りこんだダンパーであったにもかかわらず、ロール量も少なく、安心して曲がれます。剛性感もそれなりにあります。
やはり怖いのは斜線変更や、緊急時の加速性能ぐらい。

■ 燃費
16キロぐらい?(高速だと20キロ越え?)

■ まとめ
「あり」か「なし」かで言ったら、「あり」な車です。
ただし、使用用途にもよりますが、私は以下の点が気になる感じです。
1: 4人乗れない
2: トルクがない
3: 内装が安っぽい

Posted at 2012/07/29 10:54:11 | コメント(3) | シグネット | 日記
2012年05月23日 イイね!

シグネット(Cygnet) 販売台数

シグネット(Cygnet) 販売台数以前国内および都道府県別の車両台数を掲載しました。
今回、アストンマーティンの各車種がどれぐらい売れているか調べようと思いました。

残念ながら、これに関する統計値はなく、把握することが出来ませんでした。(ディーラー側が雑誌等に情報を公開してたら別ですが、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。)
しかしながら、シグネットの台数は把握することが出来ました。



結論から言うと、現在シグネットは日本に約9台(デモカー4台含む(たぶん))いらっしゃいます。

何から調べたかというと、JAIAの統計値です。
JAIAの統計だと、アストンマーティンで普通車と小型車に分類して公表されています。
シグネットは届出上小型車に該当します(たぶん)。
逆を言えば、小型車であるアストンマーティン車両はシグネットしかありません。


(以下、詳細)
2012年04月 0台
2012年03月 1台
2012年02月 2台
2012年01月 0台
2011年12月 2台
2011年11月 2台
2011年10月 1台
2011年09月 1台





【 脚注1 】
* 文献 : JAIA 日本自動車輸入組合
* 輸入車新規登録台数の小型車から抜粋

【 脚注2 】
* 旧車を海外から調達した場合、これに含まれてしまうと思われる。
 ただし、2010/9~2011/8で一台も小型車登録が無いことから、そのようなケースも少ないと思われる。
 (旧車であれば、小型車に該当する車両がある可能性も考慮。)


登録台数 ( 合計 )
登録台数 ( 都道府県別 )


Posted at 2012/05/23 23:20:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | シグネット | 日記

プロフィール

「アストンマーチン整備工場・メンテナンスショップ一覧/東京近郊 2024年度版 http://cvw.jp/b/761440/48081119/
何シテル?   11/11 23:24
車と007が大好きです。 車は主にレース活動で、毎週のように筑波に行ってましたが、もうやってません。ライセンス国際C級で、高い年会費を払っております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン DBS クーペ アストンマーティン DBS クーペ
日本一号車のDBSです(広報車除く)。 個人売買にて。6MT仕様です。 購入時:1.28 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
外装:NA2仕様 カラー:ニュルブルクリンブルーメタリック(S2000純正色)駆動:6M ...
ホンダ S660 Neo Classic ネオクラシック (ホンダ S660)
ボディから白とフロントのN-ONE的なコンストラストを楽しみたかったので、白以外興味なか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
コロナで息苦しいので、気づいたらオープンカーが増えていました。 沖縄のレンタカーで乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation