• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こだわりのブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

メルセデスアストンへの軌跡

メルセデスが、アストンマーチンの約20%の株式を取得。これまでの2.6%から筆頭(最大)株主に。

アストンにとっては次世代開発(DB12等)も、アンディパーマー氏の経営スタイルだと、目先の売り上げでほぼ未着手だったと思われる中、私はこれは良いニュースだと考えてます。
新トレイン、新プラットフォームにこれで着手でき、DB11やNew Vantageも2020年時点では大分前のものになってきてしまっているのも事実です。

少数株主でずっと興味がないといい続けていたメルセデスが、株安だし代表も知ったやつだし、すべてメルセデス陣営側の描いた通りの戦略通りな気もしてます。メルセデスアストンマーティンになる日もそう遠くはないと思います。

共通部品等もガンガン使い最適・合理的な経営に持ってくのだと思います。とはいえ、それをやらないと先がないのが実情。今年の販売台数2000台は2004年頃とイコールなのですが、ディーラー数は数えてませんが、5倍から10倍ぐらいになっているはず(あとで調べる)。コロナというのも当然ありますが、どうやったら持ち直すのか、現アストン単体の体力では私程度にはもう考えが及びません。そんな中でのメルセデスの最大株主化なので期待はしてます!

上記一応明るい展望は私の見解にすぎませんが、マーケットは冷ややかで、株価も1割上がった程度でまたお戻りに。もうちょっと評価してあげてください(笑)

あとVHの部品供給なんとかしてください。
一世代前で長く売り続けた車種に対して、これをやられるとリセールもつかないメーカーに益々なるので。

投資家の意向で売上、販売台数増といった規模探求、その先の上場、投資回収とおもちゃにされてしまった形で、私も勉強になりました。メルセデスの元での再建を期待してます!(個人的にはトヨタに買って欲しかった)

散々言いましたが、アストン忘年会やります!
こじんまり会になりそうで、酸いも甘いもお話したい方、お待ちしてます!
https://minkara.carview.co.jp/smart/group/astonmartin/bbs/13559646/l15/
Posted at 2020/10/30 01:20:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | アストンマーティン経営 | 日記
2020年10月10日 イイね!

アストン忘年会2020@銀座 2020/11/28(土)

アストン忘年会2020@銀座 2020/11/28(土)コロナなので悩みましたが、アストン忘年会をこじんまりやろうと重い腰を上げました。
アストン倶楽部の方々を対象に詳細を載せておりますので、下記リンクよりお申込み下さい。
(なお、アストン倶楽部会員以外の一部オーナーにも声は掛けております)
https://minkara.carview.co.jp/smart/group/astonmartin/bbs/13559646/l15/

アストン倶楽部加入はこちら(アストンオーナーのみ対象となります)
https://minkara.carview.co.jp/smart/group/astonmartin/
Posted at 2020/10/10 02:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Aston倶楽部 | 日記
2020年10月03日 イイね!

007 また延期(;>_<;)

007 No time to dieまたも延期 (;>_<;)
2021年4月2日公開となります(日本がこの日になるかは不明)

11月20日公開時に何席か確保し、プチオフか忘年会をやる予定でしたが、残念です‥
変わりにスペクター上映会でもやるかなぁ

https://twitter.com/007/status/1312122931879632897?s=20

ノータイムトゥダイ、訳すと死んでいる暇は無いですが、コロナを予見したようなタイトルですな。公開まで皆様健康でお過ごしください!
Posted at 2020/10/03 11:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 007 | 日記
2020年09月30日 イイね!

男はつらいよ フーテンの寅旅2020

わたくし、生まれも育ちも、葛飾柴又です。
帝釈天で産湯をつかい、姓は車、名は寅次郎。 人呼んで、フーテンの寅と発します。

そんなこんなで、以前もフーテンの寅旅と称して関西圏を一週間ほど愛車とともに旅行してました。
・2012/6/11-23
・DB9にて名古屋→鈴鹿→和歌山と徘徊
・道中アストン仲間の方とお食事したり、ディーラー遊びにいったり。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/761440/blog/26931157/

大分月日は建ちましたが、今年はコロナだしどこで仕事しても一緒なので、フーテンの寅ばりにちょっくら行ってくるわとワーケーションに。
・2020/9 2weeks
・ボクスターにて和歌山まで
・結果、激務。業務から離れて経営観点で考えたかったのにそんな余裕は無い‥
・ホテルの椅子が合わず、腰が痛い。机は無理やり用意させて大人げない
・電子化対応不可なクライアントとの契約書は郵送でホテルまで送ってください。
・夜土日も激務。お客様ご一行(複数社)観光に来る→観光案内・夜の町案内で商社マン気分を味わう。結果、和歌山の夜遊びにおいては有識者。
・和歌山に相当お金を落とした
・2週間もいるなら現地妻が欲しい
・総走行距離2,200km
・ディーラーあると思ったら、和歌山のは撤退されてて、結果ポルシェものすごく目立つ‥

コロナなので、東京ナンバーはあらぬ不安を与えるので(ちゃんと調べてから行った)、和歌山在住ステッカー貼っときました。


もう開き直って来年は一ヶ月ぐらい行こうかとも思います。
ワーケーションにオススメの場所(とくにホテル)があったら教えて下さい("⌒∇⌒")
Posted at 2020/10/01 00:19:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月29日 イイね!

アストンマーティン アンディパーマーCEO振り返り



ベッツ経営:V12VanquishやDB9やVantageといったメガヒットを連発。併せて、VHプラットフォームおよび共通部品による経営合理化がなされた。ディーラー網整備は弱く、黒字経営といった面では苦戦




アンディ経営:VHプラットフォームを断ち切り、上場、一台一台デザイン重視で作りたい車(コストもかけており、車自体はいい車)を作ってきた(販売車両はコンセプトカーから90%類似。自動車開発のあるべきから言ってしまえば異常値)。KPI経営大好きで、ディーラー数、販売台数、車種を増やす。

VH時代はDB9とV8Vantageで共通部品は50%以上だったのに対し、アンディメルセデスプラットフォームだとDB11とVantageで30%以下のようです。一台あたりの開発コストはフェラーリより高くなっているとのことです(なんかの雑誌に書いてあったが、また後日記載)。

DBXにすべてを掛けていたアンディですが、DBXのデリバリを待たずしてご退場となってしまいました。
セカンドセンチュリープランもヴァルハラやミッドシップヴァンキッシュも白紙になるのでしょうか??

先進性も無く、市場ニーズも考えず、広報の話題作り経営(限定車や他業界とのコラボ)に市場は冷ややかで、株価はずっと右肩下がりな状況をもっとも回復させたのは皮肉にもアンディの退陣報道でした(;>_<;)

振り返ると、ドクターベッツのプラットフォーム戦略をアンディは引き継ぎ、ディーラー数増(→台数増)というのが最適だったのかもしれない。結果論ですが。
(因みに台数を売るにはVHプラットフォームのままでは限界という見解もあったかと思いますが、アンディの定義する新しく売りたい台数は異常マーケットニーズからすれば夢物語)




アストンオーナーになって以来、ベッツ経営、アンディ経営と見てきましたが、次の世代が楽しみです!
Posted at 2020/08/29 10:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アストンマーチン整備工場・メンテナンスショップ一覧/東京近郊 2024年度版 http://cvw.jp/b/761440/48081119/
何シテル?   11/11 23:24
車と007が大好きです。 車は主にレース活動で、毎週のように筑波に行ってましたが、もうやってません。ライセンス国際C級で、高い年会費を払っております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン DBS クーペ アストンマーティン DBS クーペ
日本一号車のDBSです(広報車除く)。 個人売買にて。6MT仕様です。 購入時:1.28 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
外装:NA2仕様 カラー:ニュルブルクリンブルーメタリック(S2000純正色)駆動:6M ...
ホンダ S660 Neo Classic ネオクラシック (ホンダ S660)
ボディから白とフロントのN-ONE的なコンストラストを楽しみたかったので、白以外興味なか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
コロナで息苦しいので、気づいたらオープンカーが増えていました。 沖縄のレンタカーで乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation