• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらまめRのブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

お隣さん その3

続きです。

お隣さんの位置関係を
書いてみました。


緑色が実家。
お隣さん(犬小屋)は
赤い家。

コナツちゃんのイメージ写真です。
体重20kgの大型犬ですね。




おやっさんの敷地は2件分の広い土地です。

犬小屋は
自分の家からは死角となる位置の


物置の陰に
犬小屋を
置いてます。


しかし
そらまめ家からは目の前で
雨戸の開け閉めの際
犬小屋を嫌でも見る毎日です。



おやっさんの家よりも
そらまめ家の方が近い。
という訳です。


なので
毎日声掛けしてました。

コナツちゃん
おはよ~って。



庭いじりする際には必ず
声掛けしましたら、
柵の近くまで来てくれ



よく頭をなでたり
してました。



おやっさん
こういうことやらないんだよね。
不思議。


暑い夏も
寒い冬も

外につながれてました。



ゆいつの楽しみが
お散歩なのに

散歩時間は10分ほどで
帰ってくる。


なんだろうね。
そんな様子を見るたびに
モヤモヤしてました。

続く
Posted at 2025/08/08 21:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年08月05日 イイね!

お隣さん

夏ですね。





ここ最近ブログ書いてないので、
久しぶりに長話しをしようかと
思います。

タイトルの通り「お隣さん」の話しです。




実家のお隣さん。


すごく近い位置に
お隣さんの家があります。

距離にして2mくらいでしょうか?

このお隣さんの家。
正しく言えば

犬小屋です。


そう一番近いお隣さんは
お隣のワンちゃんです。



このワンちゃん


ゴールデンレトリバーのメスで
推定年齢は、今年で12歳くらい。

保護犬だそうです。

お名前は コナツちゃんとしましょうか。


前の飼い主さんは、
おそらくペットショップで購入。

子犬のころは小さくてかわいかったでしょう。
しかし、そのうち大きくなり

家の中を走り回り
飼えないと判断し
保健所へ連れてきたそうです。

その殺処分される直前で引き取ったんだとか。

ワンちゃんも命拾い出来たと喜んだことでしょう。

室内で飼われていたワンちゃんでしたが、
お隣さんは
室内で飼う予定は無かった様で、

外に大きな犬小屋を建て始めました。

コナツちゃんの新しい生活が始まります。


続く




Posted at 2025/08/05 14:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年07月17日 イイね!

言わんこっちゃない その4

その1
その2
その3

の続きです。


取付業者が直す事無く帰った
その日の夕方。

電気屋から電話があった。


「申し訳ありません。初期不良ですので交換致します」
「ああそうですか。
ではお店に持って行くので新しいのと交換ね♪」



っていえる大きさじゃない!
室内機20㎏、室外機40㎏あって冷媒管で繋がってるんだ。
何をどう交換するの?

当初、電気屋の話す意味が分からず
???マークだったが
話す内容の通りだった。



「新しい室内機と、室外機を再度取り付けます」
とな。

折角取り付けて頂いたエアコンを取り外して
新しい室内機と室外機を
取付けるのだそうだ。


「いやいやいやいや。
壊れているのは、室内機のドレン水の受け皿(またはドレン管)だけだよ?
修理で直せる範囲じゃないの?」

というと

「再度新しい商品を取り付けた方が早く出来る」
との事。



そうか。
それは良い!

明日にでも取付出来るってことかな?
なんて思ったのは間違いだった。

「1週間後の日曜日になります!」

((((;゚Д゚)))))))




『店舗に在庫が無くて~
メーカー取り寄せに~3日・・・。

それを取付業者に届けて~
業者の都合を見ると~・・・・さらに4日。
なので~
1週間後になります~』

ってことか?


な~んだよやっぱり
時間掛かるのか~"(-""-)"


「修理で頼めば早いんじゃないの?」
と提案すると


「修理の場合は10日後になります」

((((;;゚Д゚)))))))??




修理を頼んだ方が時間が掛かるのか?
こりゃ大変だ。





自分でも調べたが結果は同じ。


仕方が無い。
1週間後の交換をお願いした。


もう猛暑日来てるよ。
エアコン無しでどうするの?



どーするのよ~!!




続くぅ!!
Posted at 2023/07/17 19:33:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年07月16日 イイね!

言わんこっちゃない その3

その1

続き その2

の続きです。


気分が悪いと
しかめっ面した父を
エアコンのある部屋に移し
布団掛けて寝かせる。



嘔吐するようならば救急車だが
様子を見る。


直ぐに眠りについた。

あれ?
昏睡状態?

話しかけると
しかめっ面したまま答えてきた。

大丈夫そう。


3時間・・・・。


4時間・・・・。



起きてこない。

おや?
大丈夫か?

と思った矢先

ガタン!
と飛び起き
トイレへ!

大丈夫か??
と覗き込むと。



単なる小便タイム。

取り合えず大丈夫そう。




しかし、明日はオフ会で。
行けるか行けないか。



ドタキャンするか。
迷う。


朝も昼も何も食べなかったが
夕食は少しだけ食べ・・・・。
















ビールはしっかり飲む(*´з`)



体調悪くてもそれは飲むんだ?
イャだね〜飲兵衛は  ε-(´∀`; )


まあ
ビール飲めれば大丈夫。


翌朝まで様子を見て
体調回復確認したようなので





オフ会に参加したのであった。


がやはり気になるので、
その日のうちに実家へ。






桃を買って帰った。





翌日の月曜日。





ようやくエアコン業者が
取付に来てくれた。







新型である。
新品である。
フラップが3枚もついてる。


早速リモコンON!(*´з`)


涼しい風が出てきた(*´з`)

ああぁ。
これでやっとエアコン問題から
解放だ~!!



一件落着〜♪






と。
ここで話しは終わらない。














工事の終わった部屋を出て
隣りの部屋を片付け始めた時




何やら
聞いたことの無い音が隣りから・・・。

それも激しく
バタバタバタバタバタッと。


急いで取り付けたばかりのエアコンを見ると!!!


ドレン水が排水されずに逆流??
激しく水滴が落ちまくる!!




オロオロした後、バケツを用意。
急いで床を吹きエアコンを止める。




なんてこった (/・ω・)/



ドレン管繋いでないんじゃないの?



即、電気屋に現状を伝える。


業者から電話が有ったが
夜遅くになり翌日に。


それも昼にやってきた。




「ドレン管接続してないの?
1滴もホースから出てこないよ」

と伝えると
配管カバーを外し接続を確認し始めた。


しばらくして
「電気屋に電話してきます」
と外へ。







戻ってきて業者から
思っても無かった言葉が。


「初期不良です」


((((;゚Д゚)))))))






「エアコン・・・室内機、室外機の取付と
冷媒管しか弄ってないンすよ。

室内機の内部にある
ドレン水の受け皿があるんですが
割れている感じなンすよ。

そこは私ども
ノータッチなンすよ。

室内機は壁に掛けて取り付けて
冷媒管とドレン管繋ぐだけで・・・。

そこは問題ないンすよ」


(分かってくれた?という顔)


つまり機器内部に関しての不具合は
対応していません。
という事ですな。

「電気屋には今連絡しましたから、
後で連絡あると思いまス」


こちらの
「分かりました」

の言葉が聞こえたかどうだか
聴いていたかどうだか
分からないが


「分かりました」の「た」のタイミングで
ひとりは脚立を担ぎ、
ひとりは汚れ防止のマットを撤収。



猛烈ダッシュで1階に駆け降りる。


仕方なくわたしも一緒に
猛烈ダッシュで玄関へ。


見送る直前に問いかけると


1日2人で5件設置するそうで。
時間が無い!! というオーラ全開だった。



大急ぎでキャラバンに工具を積み込むと





ホイルスピンしながら
桃畑を猛ダッシュで次の現場へと消えて行った。








で?
エアコン・・・。
どうなるの?

((((;゚Д゚)))))))





続くっ!!

Posted at 2023/07/16 22:25:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年07月15日 イイね!

言わんこっちゃない その2

続きです。

親の意見なんぞ聞いてないで
さっさと交換するべきでした。


急いで電気屋へ直行!





山梨には大きな電気屋が3件


若い頃や時間があれば
ハシゴして安くて良い店探すんですが

そんな時間も無ければ
気力も無い。



年末
日本地図のカレンダーをくれる
あの電気屋1本に絞り


車を飛ばし
店に着くなり
3F売り場に直行!


近くに居た販売員ひっ捕まえて
エアコン担当者を呼んでもらった。


年度の始めなら
型落ち(前年モデル)を安く買えるが


季節は7月。
夏はもうすぐ。

店頭に並ぶエアコンは新年度の新型。
当然高価なエアコンしかないのだ。

条件は悪いけど
「買わない」 という選択肢は無い。



何処のメーカーを選ぶか?
これはもう買う前から決めていて


日立の


「白くまくん」だ。
(8代目白くまくん。歴代の白くまくんはこちら


白くまくんは
これで3台目。



今はどのメーカーも採用しているかもしれないが
中のフィルターがプラじゃ無くて
ステンレス。



10年も使うとフィルタが
劣化しボロボロになる。


ステンレスなら
劣化しにくいのでは?
と 白くまくんを選ぶ事にしてる。


メーカー、決まった。
さてグレードだが

あまり考える気持もなく
部屋の広さと「お任せ機能てんこ盛り」の
1番良いやつにしてみた。


財布の紐は全開モード!
(父の財布だから緩んじゃった)

次!
値段の交渉!

あまり安くならなかったが
早く発注したいので
注文した。


はい次!
本体購入より大事な取付日を決める!




明日?明後日?


そんな考え
甘かった。



高いエアコン
良いグレード選んでも
取付日は早まるはずも無い。



なんと1週間後の月曜日!


「店舗に在庫が無くて~
メーカー取り寄せに~3日・・・。

それを取付業者に届けて~
業者の都合を見ると~・・・・さらに4日。
なので~
1週間後になります~」

だそうだ。


((((;゚Д゚)))))))


梅雨寒が1週間続くとは思えない。
暑い日もあるはず。


エアコン無しで乗り切れるか?

いやいや。
自分だってこの蒸し暑さ
エアコン無しじゃ しんどいよ。






自宅に帰りカクカクシカジカ説明し

「予備室に移ろうよ。
エアコンある部屋で休もうよ」


と言ったところで
従うはずも無し。

「この位の暑さなんか大丈夫だ!」



なんとも頼もしいお言葉。


でもその考え、30年前の話しでしょ?
元気な頃の記憶でしゃべってるでしょ?

「30年前から体温調整出来てない(汗をかけない)じゃん。絶対キツいよ」



と伝えたが
受け入れる様子無し。


よって諦めた。
わたしは
黙ってエアコンのある部屋へ。






父は数日エアコンの無い部屋で過ごした。





週末の朝。



洗面所が散らかってる。
ただ事ではない事を意味する。




父の寝室で 声を掛ける。







父から
恐れていた言葉が。


「気持ち・・・悪い〜」



((((;゚Д゚)))))))





熱中症の症状だ!


言わんこっちゃない!!



続く!






Posted at 2023/07/16 11:00:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@でろい屋さん 何時ごろ出演ですか?後ろ姿ってどう言う事だろう?( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   06/12 15:06
 10年10万キロプレオと出会ってもう10年。 2年頑張ってくれればイイ なんて 思いながら乗ってましたが 手放すタイミングが分からなくなり 全塗装...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 14インチ 5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:36:11
レストア全塗装? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 04:58:27
[ホンダ N-VAN+スタイル]CAR MATE / カーメイト ベーシックキャリア / ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 09:48:27

愛車一覧

スバル プレオ 銀シロー (スバル プレオ)
2009年1月に104000kmでオークションにて購入。 名古屋のオーナーさん→京都のオ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ライディーン (ホンダ N-VAN+スタイル)
2020年製 14,600kmからスタート
スバル XVハイブリッド アイアイ (スバル XVハイブリッド)
今のところ 2年契約の助っ人です。 スバル車のイメージとは 真逆な感じの車ですね。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
激レアな赤カブです。 リトルカブとは違い17インチホイールだったと思います。 兄が1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation