• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらまめRのブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

2022年度ビーナス開通オフ

ビーナス開通オフへ久しぶりに参加してきました。


前回参加したのがコロナ前のお正月だったかな?

もう3年位参加した記憶が無いです。


あそこの頂上までは厳しい坂道の連続でプレオではハードな道。


どうしようかと迷ったけど
気分転換に長野へ遊びに行こう

とモチベーションを少しづつ上げて
オフ会前日に参加表明。

身支度してから出発です。




高速道路に入る前に
車パーツ屋さんでタイヤに
窒素充填を頼んだら

「フェンダーからタイヤがはみ出てます」 
って

「5年前からそうだよ」
って答えたけど

「車検整備工場として認可受けてる弊社としては車検に通らない車の入庫は一切受け付けません!!」
と、若いお兄さん。

マニュアル通りの正しいご説明に反論する事なく返金してもらってお店を出ました。
(その後高速に乗り長野県内のガソリンスタンドで空気補充して一安心)





用事を1つ済ませて








枝垂桜を眺めて。



何時もは葉の付いてない時期か
葉っぱでもっさりしてる時期にしか
ここには来れなくて

こんなにきれいな桜が咲くとは知りませんでした。








記念にパシャリ。





いつもの車中泊ポイントの
「道の駅マルメロの駅ながと」へ向かいます。


清里~野辺山経由~マルメロと走りました。


峠越えがありますが、割とゆるやかなカーブで
ゆったりと走れる感じが良いんです。






明るいうちに道の駅に到着。


道の駅で食材を買った後
隣接する温泉に入って



車に戻り車中泊ポイントに停め直す。



車内にて食事と歯磨き済ませて就寝。


翌日遅めに出発して集合場所へ向かいます。






途中桜を眺めたり




白樺通りで休んだり


何だか全然進まない。


道の駅を出て県道62号線→県道464号線を使って上がるのですが

マイナーなルートのようで
後ろから突っつかれる事も無く

ローペースで走れるのは
良い(^。^)


お気に入りのルートです。




ようやく集合場所の美ヶ原に到着!
皆さん集まっていました。

コロナ前の参加が最後でしたから
お久しぶりです(*^^*)




曇りの天気でしたが
風もなく穏やか。

しばらく談笑。





suzumexさんの
希少な
6気筒レガシィ。


維持が大変だそうですが
愛着も有り年末に
車検通したそうです。
カッコイイレガシィなので乗り続けて欲しいですね。

後で気が付いたんですが
青車ですね!?(๑˃̵ᴗ˂̵)



楽しい時間はあっという間で
お昼前に解散。

この後は雨の予報。
風が出てきましたがオフ会の間は
傘無し、防寒具有りで過ごせました。





皆さん山を降りて行きましたが、
県外から来た事もあり





せっかく来たのだから
もう少しこの場所で。




車内はゴチャゴチャですが
後ろを片付けて




お湯を沸かして
お昼ご飯。


現状は調理スペースが無くて
お湯を沸かす位しか出来ませんが





外は雨降ってるし
寒いし
こんな時にも温かい飲み物が
飲めるのは良いですよ(^-^)




さてお茶も飲んだし下山しますか。

帰りは県道178号線〜和田宿まで降りました。

急勾配で一直線に降りるイメージの道ですがこちらも往来する車は少なく走りやすい道です。

ただ、道は悪いです。
舗装道路ですがデコボコにやられてます。

除雪車の影響でしょうか?

通行車のフロントにシャベル付けて除雪しながら走れたら良いのになぁ〜なんて考えながら走ってたら有りました!


そんな車が!





後ろから見たらナンバーの無い普通の軽トラですが





大きなフロントスポイラーが有りましたよ!




このスポイラ動くの?





動きそう?



手動なの?

ワクワク感一杯な軽トラでした。


一台欲しい 笑


この車でナンバー付けて車道走ったら税金安くなるとか。

なれば除雪車の負担が
減るのにね(^。^)


と馬鹿な事考えながら


県道142号線→ 県道152号線→
八ヶ岳エコーライン →国道20号と下道で帰ったのでした。





当日お相手して頂いたみん友さん
ありがとうございました。

また遊びに行きます(^-^)










































Posted at 2022/04/30 16:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年04月22日 イイね!

今日の代車

今日代車はシエンタ。
平成17年式だそうです。
個人的感想と評価は?




センターメーター。

最近の車には無いような気がします。

見やすいのでしょうか?

ステアリング周辺がスッキリしているのでスピードを
気にせず走れそう(^-^)

スピードメーターが遠くに感じられ見にくいかな。





シートアレンジして楽しみます。

段差は有りますが屋根が高いのが良いですね。






板を引いて3列シート畳めば快適な車中泊出来そう(^。^)

ファンカーゴがこんなシートの畳み方でしたね。

この収納スタイル良かったので今の車にも採用されてるのかな?





床がフラットじゃ無いですが
車中泊するならこっちが良いと思います。

床のフラット優先も良いですが
室内高を稼げるので
この方が好きです。





スライドドアで屋根が高くて全長4.1mとコンパクト。








1500ccは良いけど
3列7人乗りは厳しいかな〜。





5人乗りだったら十分ですね。




3速オートマは残念ですが




Aピラーの位置が良くて見やすくて



箱形デザインも良いです。



総合評価は★4(車中泊目線)
でした(*^^*)
















Posted at 2022/04/22 17:02:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年04月19日 イイね!

2022年鏡餅 続き

大変な過ちを犯したわたしの取った行動とは?

当然ながらまだ売ってないかと探しますが

鏡餅が4月に売っているハズはありません。
メーカーのホームページで写真での確認は出来ましたが
「売り切れ」

今年は、「親トラ」と「子トラ」の2種類有ったそうです。

どちらか一体でも売ってないかと
オクションサイトを検索しましたが

売って無かったんです。



どうしたら良い?






悩んだ挙句
製造会社へ直接メールしました。



今までの経緯を話し

「わたしが愚か者でした。
売れ残りないですか?」


保管してるハズは無いと思いながら。





その日の夕方、
お客様担当のKさんから

お返事がありまして
案の定
「フィギュアすら在庫は有りません」



そうですね。
そうですよね。

お正月の飾り物。

鏡開きして
お餅食べて終わらす飾り物を
在庫品として
保管してるハズは無い。


絶望的な気持ちになりましたが
メールには続きがありました。



そこに書いてあった事、
ちょっと期待しちゃいました。




半信半疑で1週間待ってみましたが
その後連絡も無く
トラのフィギュアは
諦め…







かけた時に
1通の封筒が。



封筒の中には






トラが!




子トラが!







親子で








一緒に入ってました!


たいまつ食品さんの
ご厚意で送って下さりました!



早速



飾って見ます。



おお〜!!
勢揃い!!
可愛い〜!


父も喜んでくれました(*^^*)





たいまつ食品さん
ありがとうございました!

今後は忘れず
買い続けたいと思います!

本当にありがとうございました!
感謝、感謝です(≧∀≦)













Posted at 2022/04/19 21:21:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年04月18日 イイね!

2022年の鏡餅

いつの間にか4月も半ば。
ブログを全然書いていませんでしたね。




そこで
車ネタではないのですが、
今年の「鏡餅」についての
お話しをひとつ。



ねぜ今頃?と
思われるかもしれませんが
4月の上旬
わたしは、
大変な過ちを犯してしまった事に
気が付いたんです。







過ちに気が付いた時に
父に訊いたのですが、
遡ること20年前。

母は新しい家で新年を迎えようとしていた時。
年末に1つの鏡餅を
買ってきたそうです。

恐らく「可愛らしさ」から
買ってきたのでしょう。
御餅の上に干支のフィギュアが乗っているタイプでした。




(イメージ写真)

それから毎年このシリーズの鏡餅を
買うよう気にかけていたそうですが

買い忘れてしまった年や
売り切れで買えなかった年もあって
なかなか12種類の干支が揃わなかったようです。


そのうち、母が認知症になった事で
買い物に行かなくなり
12種類の干支を揃えるという
プロジェクトのバトンは
父へと渡ったのです。

その後
父は毎年忘れないように
フィギュア付きの鏡餅を買い
続けていたのですが

去年の2021年末、
父の腰痛が悪化し
買い物に行けず

鏡餅を買ってくるよう頼まれました。


しかし、へそ曲がりのわたしは
「鏡餅の上はみかん(正しくはダイダイ)でしょ?」

と父からの頼みも聞かず





(イメージ図)

ノーマルな鏡餅を飾りました。

父は「フィギュア」の事について
これ以上何も話してくれなかったのですが

正しくは、「わたしが聞く耳を持たなかった」のが原因です。


母から父へ渡ったバトンは
わたしが落としてしまったんです。

しかしこの時点で
わたしはバトンを落としたことに気が付いていません。



そして4月の上旬を迎えます。
何気なく玄関前に飾ってある置物に目が行きました。


そこには干支のフィギュアが飾ってありまして。


12体ありそうですが

ひとつだけ様子が違う。










ダイダイが置かれています。

鏡開きの後にわたしが、
捨てたはずのダイダイを
父は拾っていたんですね。






そのダイダイをフィギュアの中に
置いて
飾ってありました。



良く見ると
20年前からそろえ始めていたにもかかわらず

トラが居ないのです。


20年かけて買いそびれる年もあったけど
何とか11体揃い

トラを去年言われた通りに買ってきていれば、
12体揃ってコンプリートだったのに

トラが居ないのです。





わたしは、大きな過ちを犯したと悟りました。


次に寅年を迎えるのは当然ながら12年後。

今の父を見ていると12年後元気でいるとは
思えない。

このままでは父がトラを見ることなく
あの世に行ってしまう。

どうする?
どうすればいい?



続く










Posted at 2022/04/18 17:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@でろい屋さん 何時ごろ出演ですか?後ろ姿ってどう言う事だろう?( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   06/12 15:06
 10年10万キロプレオと出会ってもう10年。 2年頑張ってくれればイイ なんて 思いながら乗ってましたが 手放すタイミングが分からなくなり 全塗装...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 14インチ 5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:36:11
レストア全塗装? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 04:58:27
[ホンダ N-VAN+スタイル]CAR MATE / カーメイト ベーシックキャリア / ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 09:48:27

愛車一覧

スバル プレオ 銀シロー (スバル プレオ)
2009年1月に104000kmでオークションにて購入。 名古屋のオーナーさん→京都のオ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ライディーン (ホンダ N-VAN+スタイル)
2020年製 14,600kmからスタート
スバル XVハイブリッド アイアイ (スバル XVハイブリッド)
今のところ 2年契約の助っ人です。 スバル車のイメージとは 真逆な感じの車ですね。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
激レアな赤カブです。 リトルカブとは違い17インチホイールだったと思います。 兄が1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation