• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月10日

免許更新

免許更新 火曜日は、娘の運動会の振替休日で学校がお休みでした。ので、オイラは有給休暇をとり、お台場に行って娘の運転免許更新しました。

運転免許と言っても公安委員会が発行する運転免許証ではなく、MEGA WEBのRAID STUDIOの乗り物に乗るための運転免許証です。以前、仮免許を頂いたのですが、本コースを改修中で本免許に更新できませんでした。

ということで、お台場に行きました。

いつもの船の博物館駐車場は工事のため閉鎖されていたので、隣の潮風公園の駐車場へ。すると・・・何やら不思議なオーラを放つ1台のクルマ。マツダ・ランティスです。ですが、只者ではないウィングがリヤについています。



家に返ってから調べてみると、マツダスピードのspecAという仕様だそうです。このテーブルのようなデザインは、フォード乗りなら心踊る何かを感じることと思います。

さて、ちょっと出遅れたので、食事してからメガウェブに行こうかとなりました。それなら、あのガンダムがいるダイバーシティが近いかな・・・

行ってから思い出したのですが、このダイバーシティには子供が喜ぶ食べ物が無いのです。以前、一度来て失敗したと思ったのを行ってから思い出しました。唯一素晴らしいと思ったのは、キッズトイレぐらいです。大人用は男女ともに絶対数が少ないので、混雑時は便意を感じる前に行かないとダメなダメダメな施設です。

それでもガンダムは、そんな食事の問題を忘れさせてくれるほどに、存在感がハンパないです。圧倒されます。

ガンダムをよく知らない娘が、狂喜乱舞。小さなカメラで激写していました。



が・・・ユニコーンガンダムって何?

ワイフの母、つまり娘の亡くなったお婆ちゃんの友達に、大河原邦男氏の奥様がいて、うちにガンダムのサイン本があったりします。ですが、オイラはガンダムファンではございません。オイラが知っているのは初代ガンダムとガンダムΖΖあたりまで。あとは良くわかりません・・・ゴメンナサイ

デストロイモードに変形するアクションを見てから、メガウェブに移動です。

途中、大観覧車を激写して・・・



ようやく到着です。



ここまで来て思い出したのは、このライドスタジオ横のファーストキッチンの方が、娘の食べ物が色々とあると・・・ま、とりあえず次回はここかな・・・

で、ここの乗り物に乗るためには、まず講習を受けて仮免許を貰う必要があります。

免許システムについて説明したポスターによれば・・・




  1. 講習を受けて仮免許を取得
  2. コースに出て本免許(グリーン)を取得
  3. 5回コースを走って免許更新(ブルー)
  4. さらに5回コースを走ってゴールド免許へ更新
  5. ゴールド免許取得後、特別講習を受けるとFC-PIUSに乗車可能


FC-PIUSって???



ここの乗り物はすべてEVなんですが、FC-PIUSは燃料電池搭載車なんです。



ボディ横に透明な部分があって、燃料電池が見えるようになっています。デザインがMIRAIに似せてあるのは、デザインだけでなく動力源も同じだよというメッセージでもあったのです。すごいなぁ

ここの乗り物は、いわゆる遊園地のものとは一線を画していて、車の構造や機能について肌で感じられるようになっているのです。運転席にそのこだわりが見て取れます。



写真はFC-PIUSのものですが、他の車種もほぼ同じです。速度計や燃料計があり、ハンドルも本物に準拠・・・というかMOMO製という驚きのもの。マルチファンクションレバーも何かの流用とは思いますが、ちゃんと機能します。

ウィンカーにヘッドライトのHi/Lo。アクセルは分かりませんが、ブレーキは油圧のようです。シフトレバーやキーの代わりのメインスイッチ。ハザードもありますね。写真ではよく見えませんが、ハンドブレーキもついています。

シートはバケットシートで、前後にスライドしますし、3点式シートベルトも完備しています。運転前の始動や、停止後にハンドブレーキを引くなど、降車するまえに安全を確保しなければならないことも学べるといいますか、身につく様になっています。

ハンドルはラックアンドピニオン。サスペンションは四輪独立懸架で、コイルバネの中心にはダンパーも取り付けられています。

それにボディデザインも秀逸ですね。ぜひ実車でも、こんな流麗なラインのクルマを作ってもらいたいです。



意外と幅のあるデザインで、乗ったことはありませんが、四隅の感覚を養うまでは、全く接触せずにコースを走りきるのは難しいようです。ハンドル操作もなかなか大変そうで、多くの子供達が、ハンドルを戻すタイミングが分からずに苦労していました。もちろん、うちの娘も同じです。このあたりの感覚は、何度も走って身につける必要がありそうです。



コースを走るにはチケットを買う必要があります。2周で200円。クルマは歩くような速度だし、途中に信号もあるので、2周は結構時間がかかります。なかなかリーズナブル料金設定だと思います。

車体には外部からスタッフが操作できる非常停止用のボタンがあります。非常停止はこの他に、全車を一斉にストップさせる無線のものが搭載されています。誰かがどこかでバリヤーに接触するたびに、全車停止していました。

その他、運転中の子供の姿を大型モニターで確認できるようになっていたりと、待っている親も飽きないように工夫されていました。



もちろんメガウェブに来たのですから、その他の展示も一通り目を通しましたが、写真は・・・



これだけしか写真ありません。

ライドスタジオをはじめ、その他の展示は、日本語、英語、中国語、韓国語で案内できるらしいです。

そうそうPS4のゲーム、GT SPORTSを体験できるコーナーがあったので、すかさず親子でチャレンジしました。ハンドル担当が娘で、アクセルとブレーキがオイラという二人羽織りでしたが、どうにかこうにか1位を確保しました。

他にも大陸横断ゲームとかしましたが、こちらは1位独走中のオイラの前をゆるりと三蔵法師(!)の御一行が横断するなどのハプニングがあって、残念ながら凡庸な成績で終わりました(笑)

ということで、楽しい時間も家路の刻を迎えて、ポン太の待つ駐車場へ・・・



途中で再びガンダムの姿が見え・・・ちょうど変形する時間だったので立ち寄り・・・



おうちに帰りました。

で、肝心の免許は・・・



めずらしく長々と書いてしまいました。

最後までお付き合いありがとうございました。
ブログ一覧 | 育児 | 日記
Posted at 2017/10/11 15:27:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダ シビックハッチバック/シビ ...
AXIS PARTSさん

夜な夜な、準備!
shinD5さん

あ〜。。。ついに歴史に終止符が😭
subaru1103さん

田植え(彩のきずな) 芽出し
urutora368さん

7月並みのあたたかさ☀️
mimori431さん

晴れたけん🥰
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2017年10月11日 17:54
愉しい一日になりましたね(^▽^)/

お台場は首都圏において、唯一1日ナンボで、比較的安い駐車場という認識です♪


コメントへの返答
2017年10月11日 19:56
確かに駐車場は比較的安い感じがします。

お台場エリアは、観光スポットという位置づけなんだと思います。駐車場は1日単位で、移動と食事が高めの印象があります。食事も離れたところに美味しい店がポツポツとあるのですが・・・要研究ですね (^_^)

プロフィール

「上野科学技術館にある展示のものと同色の代表的なカタログカラーですね🩷

素晴らしい👍」
何シテル?   04/26 06:35
完璧すぎる道具は趣味性が低い、と思っているエルチェです。 よろしくお願いします。 運転歴はン十年の長きに亘りますが、運転歴の割には乗り換えた車は少ないと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

行き先表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 20:18:15
林道清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 12:40:24
フォグランプレンズ本体交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 02:04:20

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) ポン太 (フォード フォーカス (ハッチバック))
20年間2シーター2台体制だったオイラのカーライフに終止符を打ったクルマ。それがこのフォ ...
スズキ ジムニー サンタ (スズキ ジムニー)
サンタモニカをご存知の方は、相当なジムニストに違いありません。 もっぱら夏限定車ですが ...
ヤマハ グランドアクシス100 冒険号 (ヤマハ グランドアクシス100)
二人で乗れるバイクがあったら、もっといろんなことができるね・・・と思って買ったのは、1台 ...
その他 自転車 レマイヨ (その他 自転車)
Panasonic Les Maillots W パナソニックって時々変なモデルを出す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation