• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんとの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2012年11月25日

ウエルカムライト換装、調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 サイドカメラ用のライトが暗いので替えるつもりが、間違って余分に注文してしまったので、運転席側ドアミラーにも同じ様に防水LEDを仕込み、ウエルカムライトへの設定を行いました。細かい作業手順は先達にお任せするとして。。。

 運転席側はドアミラーにドリルで穴を開け、中に防水LEDを固定。ケーブルをドアミラー内部→車内→ドア内部→ドアの蛇腹ゴム→運転席下に通し、マイナス線をドア連動アース線、プラス線を常用電源に繋げばOK。

 写真は他の照明、フラッシュ一切なしで撮りましたがこりゃイイ感じに明るいです。
2
助手席側はサイドカメラをつけた時に既にライトを埋め込んであったのでそれを交換するだけです。

 こちらは不本意ではありますが2つあるので、足元を照らすのとタイヤ近辺を狙う用途に分けました。
3
ただ、助手席側はドア連動だけでなく、スイッチ操作で好きなタイミングでも点灯させたいので、運転席側より配線がちょっと多いです。

 プラス側は常用電源から取って、アース側を常にはドア連動アースに繋ぎ、スイッチを入れる事によってもアースが通る様にします。またスイッチでドアが開いたと誤認識させない様にする為に整流ダイオードも挟みます。

 但し、これだとスイッチを入れっぱなしにしているとずっとLEDが点灯したままになってしまう欠点があります。
4
そうではなく、5極リレーを使ってスイッチ操作によってLEDからのマイナス線をドア連動アースからボディアースに切り替える方法にしてやると、ACC電源が切れると勝手にドア連動アースに戻りますから、LEDが点灯しっぱなしって事はなくなります。(文字が抜けちゃってますが赤をLEDのマイナス線に繋ぎます)
5
スイッチは先日作ったリアワイパースイッチの割り当てを変更。リアやないやんってツッコミはなしでお願いしますw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

タイヤ交換 24年春

難易度:

リアフォグライト取り付け3 車内配線編

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロスPHEV リアワイパーカメラ換装とスイッチ転用 https://minkara.carview.co.jp/userid/764837/car/3282814/7658067/note.aspx
何シテル?   01/28 21:16
だんとです。よろしくお願いします。 滅多に更新しないブログはこちらです http://dantalionweb.php.xdomain.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
 試乗含めてまだ短時間しか乗っていませんが(12年前のRVRと比べて)技術の進歩を感じる ...
カワサキ Ninja250-18 カワサキ Ninja250-18
スタイリングに惚れました。色はどれもカッチョイイんですが、黒パーツが多い方がキズを隠し ...
その他 ガレージ 自宅ガレージ (その他 ガレージ)
 ガレージを「愛車」と見る気持ちはオーナーの皆様なら納得頂けるかと。  イナバ物置のガ ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
 車以外にもう一つ移動手段が欲しいと言う理由から購入。  驚くほど(カブと同じくらい)静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation