• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月01日

ボーナスの使い道は・・・?

夏のボーナスもしっかり出た事なんで
ありがたく使わせていただきます!

といってもほとんど冬にまわすつもりなんですがねw

今なんか必要な物あるかいな?と考えてみると
・追加メーター
・ブーコン(ブーストを下げるため)
・新品ディスクローター前後
・ブレーキライン
・ブレーキ導風板
が、ぽぽん!(´∀`)と頭に浮かびました。

ですが~、やっぱり全額使えるわけじゃないんでサーキット走行を抑えればまだ必要の無いものは後回しにすることに^^;

自分のエボゴン、今は元気に走ってくれてますけど、正直いつ壊れるかわからないんで結構悩んどります(;´д`)
・・・まあ無理は禁物なんで
今回はdefi advanceCR 追加メーターから

・ターボ計
・油温計
・排気温度計
の3つから装着です!

今後弄って行く前に知るものは必要だと思っていたんで、ようやく装着する事になりました^^;

残りのローターやら消耗品は買えますが走行シーズン到来直前まで待つ事にします。

冬は車をしっかり支えてくれる足に換えるつもりなんで長い間準備期間と言う事です^^
安心して乗れる車にはまだまだ遠いっす(;´∀`)…

明日はエアクリを純正に戻す事にしました。
現状では低速トルクが犠牲になるしこれから熱気ガンガン吸うので良くないなぁ・・・と
時が来るまで寝といてもらいますww(今日は停車中吸気温が70度近くまで逝ってしまいました^^;w)



エボゴンをいい方向へ持っていこうとしてるんですが・・・
最近やっぱワゴンは走るのには向かないのかという考えが出て来ました・・・
走ってる時は楽しいし、希少なエボワゴンを所有しているという満足感みたいなのは買ってから今も薄れてないんですが、どうしても車として限界があるように思えて来てます。
まだ限界点までは到達してないし、手放すつもりもないんですが、なんかもやもやした感じがぁ(;一_一)
とりあえずこれから5年間を満足できても、できなくても1つの区切りにしてエボゴンを触っていくことを目標にします^^
まずは壊さないように!w
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2011/07/01 20:58:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オーバーしたけど!^^
レガッテムさん

3D Design 4テールマフラー
AngelPowerさん

しんどい週末
ふじっこパパさん

朝ご飯🍚
sa-msさん

ハワイ島ドライブ:早々に店のマスコ ...
kz0901さん

6/24 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年7月1日 21:05
うーん、俺もパーツ買いたい…
欲しいパーツはいくらでもあるんだが笑
うらやましいっす(*_*)
コメントへの返答
2011年7月1日 21:35
これまでが触ってないんでもう自分が我慢できない状態になってますw
特に外見が換わったわけでもなく、速くなったと実感する事無く1年たったわけで・・・
これから惜しみなくいきたい所っす!
2011年7月1日 21:12
こんばんはわーい(嬉しい顔)

私も今日車預けて来ましたよーうまい!

追加メーカーつけるんで猫2
プースト、油温だけですが冷や汗

貧乏人は大変です涙

8月もてぎ走ることになったんで少しずつ弄っていきますうまい!
コメントへの返答
2011年7月1日 21:41
こんばんは^^

そちらもっすか!
2つあるだけでも全然違うと思いますけどね。
なかなかいろんなものに手が出ませんね^^;

遂にもてぎ走行されるんですね!?
報告まってます^^
オーバルコースも行きますよね??ww
2011年7月1日 21:26
ブースト落とさなくても壊れないよ~メンテしていれば。
haidaさんや自分壊れてないし(笑)
ブーコン換えるとオーバーシュートしなくなって遅くなるよ~(汗)

え~そんなにワゴン向かないかな~ドライバー次第でセダンも食えると思うけど。
コメントへの返答
2011年7月1日 21:46
ブーストの件は今回は無しになりましたよ^^
それよりも熱対策って事で話進めてます。
簡単には壊れないとは信じてますけど、なんか不安が^^;
まぁとにかくブーストは現状維持でいきます。

まあ今現在いろいろ納得できないんでそういう考えが出てきちゃってるんです^^;経験が浅すぎるんで(;一_一)
もちろんⅨもⅩも喰う気でいきまっせ!
2011年7月1日 21:37
おぉ・・ちゃくちゃくと逝ってますねぇ~_(_^_)_


WAGONの限界ですか・・僕も完全に乗りこなせてるとは思いませんが、何かとWAGONだからとクルマのせいにしてしまう事は多いですね・・

ただWAGONでセダンエボをちぎると気持ちいいっwww
コメントへの返答
2011年7月1日 21:50
やっとなんか踏み込んだって感じですかね?

今自分が全然わかってないんで全部がそうだと思ってるわけじゃないんですよ。
おそらくこれから気持ちも車も変化させられるとおもいます。

ちぎりたいですねぇw
これからレベルアップ!
2011年7月1日 21:39
私も、レガシィでの走行よりも、インプやエボに乗り換えた方がタイムUPするだろうなー・・・。
と、よく考えます。が、タイムよりもレガシィが好きなので、まだまだ乗るつもりです。

いつか、インプやエボに負けないぐらい速くなりたいっす。
コメントへの返答
2011年7月1日 21:55
やっぱり他の物は良く見えてしまうんですかね?すごいもやもやします。
そうですね、好きだから買ったわけで^^;
とにかく自分のやりたい事をワゴンでやり切りたいです。

こだわりを持って楽しみましょう^^
自分も負けたくないんで!
2011年7月1日 22:18
あれで不満かぁ~……贅沢な奴だ!!(笑)

俺はあの車好きやけどな~??

あえてあの車でインプやエボ10をブッチギルのは痛快やと思うよ~??

俺もインテで鈴鹿フルコースでエボとかGT-Rを追い掛け回すのは楽しいからね♪

何と言ってもFD2を蹴散らすのに勝るものはありませんがね(笑)

コメントへの返答
2011年7月1日 22:41
なんかですね今気持ちが急降下中です(;一_一)エボゴンに対してではないんですけどね。
今の車が嫌いとかじゃないんすよ~
フルコースを走ったわけでもないし、経験も多くないし、わからない事だらけですけど他の車に負けたくもないです。
でもなんかスカッとしない・・・。

2011年7月1日 22:30
ま〜見た目ステーションワゴンだしね〜

何と比べたらなのかは分からないけど
どこまでも速いよ〜(笑)

夏場普通に走る時は
エアコンonでファン回さないと
ガンガン上がっちゃうよん〜〜
コメントへの返答
2011年7月1日 22:50
全然嫌いじゃないんですけどねー

もっと走らせたいんですけどそれも出来ないし・・・
なんで、じーっくりエボゴンについて考えたり触ったりしていきたいです。

そっかファンまわしとくのか^^;
わかりました!
2011年7月1日 22:45
そうそう時は遊びにおいで

鈴鹿スカイラインを法定速度で流しながら今後について意見交換しようじゃないか♪
コメントへの返答
2011年7月1日 22:52
じゃ7日行くんで~www
2011年7月1日 22:54
ワゴンボディは
よくリアが重いと言われますが
逆に言えば前後重量が揃いますので
けっこう速いと思いますよ♪ (^-^)/

ワゴンボディは
リアに大きな開口部がありますので
クーペやセダンよりも
リアをまず固めるのが
ワゴンボディのポイントかと思います (^-^)/

ワゴンボディはクーペやセダンよりも
リア周りのチューニングの
パフォーマンスが出やすいので
クーペ・セダンほどシビア
ではないので、
アンダー気味かオーバー気味かの
セッティングの幅が広いです (^-^)
コメントへの返答
2011年7月1日 23:13
コメントありがとうございます^^
それを今まったく活かせてません^^;

リアの開口部の対策なんですが現状手が出せない状態です。経済的に・・・
やはりボディの弱点はそこですね。
今の壊さない車にした後は後部の補強を第一に考えてます。

セッティングもですが、時間がかかりますね
じっくりやっていきます^^
飽きは来なさそうですから!
2011年7月1日 22:54
了解です~また行く前日にでもメール入れてね??
コメントへの返答
2011年7月1日 23:13
はーい^^
2011年7月2日 0:12
うほ!さすがお金持ち♪

俺もボーナス速攻吹っ飛ぶ予定でございます・・・
コメントへの返答
2011年7月2日 10:38
金は無いw
ローンを組める給料やったらな・・・
フェンダー逝っちゃう?
2011年7月2日 1:41
ちなみにリアにタワーバーは
入れておられますか (・・??

もしまだ入れられてないのでしたら、
まずは
前後タワーバーからでしょうかね♪ (^-^)/

タワーバーは剛性関係のパーツの中でも
コストパフォーマンスが高いパーツですよ♪

フィルくんにも前後にタワーバーを
入れてますが、
しっかりと体感出来ます☆

足周りを弄る前に、まず前後に
タワーバーを入れて
しっかりとしたボディ作りから行いますと、
足の動きが分かりますので
個人的には
ボディ補強

 足周りという順番がオススメです (。・ω・)ノ




自分もタマに
変なコンプレックスに襲われますが、
少し冷静になって客観的に
見てみると、
自分のクルマの長所が
たくさん見つかりますよ☆

例えばインプレッサですと

GDBの方が
パワーもトルクも知名度も上ですが、
逆にGDAはGDBよりもノーマルで
80~100kgも軽量、
3000rpm以下での加速はGDBよりも速い、
エンジンフィールは
GDBが43.0kgm/4400rpm
GDAが34.0kgm/3600rpm
というカンジで
GDAの方は典型的なラリーベースで
乗りやすい、
あとGDBはダートラをしようと思っても
最小17インチまでしか履けませんので
15インチのグラベルホイールを履くには
わざわざブレーキ周りを
16インチサイズに交換するか
エアコンがOPのスペックC 16インチ仕様を
買わなければなりませんが、
GDAは最初からブレーキ周りが
スペックCと共通の16インチサイズetc…

まあ結局自分がイイと思ったクルマが
ベストカーで、
いくら評論家やモータージャーナリストが
御墨を付けていても
自分の感性に合わなければ
意味がありませんし、
逆にダメだと酷評されていても
自分の感性に合っていれば
それでイイのではないかと思います ( ・▽・)

コメントへの返答
2011年7月2日 10:54
一応純正のパフォーマンスバーのみで、リアにはタワーバーは入ってません。

効果ありと聞いてるんでいっちゃってもいいですかね?^^
エボ用はよく出回ってるんで探しときます!

そんな高くもないですし取り付けも簡単だしいいですね~
忘れてました^^;

エボゴンの長所・・・
やはりフロントヘビーなセダン型に対して後ろに重量が加わることで前後バランスに優れるというところでしょうか?
後は二次エア供給システムが無くトルクがⅨよりも0.8kg低いだけで後は全く同じ。
やっぱり弱点として見るならリアの剛性面ですね!
タワーバー優先的に入れてみます^^


後は車が壊れないかが不安・・・
正直現状に満足出来てないだけで、手放すとかはほぼありえないですw
ただちゃんと走らせてやれるか自信が無くなってきてる所です。
まあこれからです、ちゃんと満足できる車に仕上げてやります!
いろいろありがとうございます!
2011年7月2日 2:22
もうボーナス入ったんや…
いいな♪

エボゴンでも十分速いと思うんやけどな…
コメントへの返答
2011年7月2日 10:56
先週に入りましたで~^^
でもそっちの方がいいでしょ?w

今が全然まとまって無いんで~・・・
まあこれからですよ^^
2011年7月2日 4:11
レアな車なんだから手放すのはもったいないですよf^_^;
徐々に改造しましょう(゜∇゜)
コメントへの返答
2011年7月2日 10:58
いやいや絶対手放すとかないですwww
1年たってまだ何もしてやれてないんでちょっと焦りはあります。
確実にダメージは来てるはずなんで^^;
もう半年で現状を打破したいです!
2011年7月2日 8:37
ボーナス・・・懐かしい響きです(笑)

今は出す側・・・・(涙)

エボゴンは速いですよ~!冬に向けて、今後に向けて楽しみですね♪
コメントへの返答
2011年7月2日 11:05
上の方は年棒制ですもんね・・・

ありがたく使わせていただきます!w

今は全く走らせてやる事が出来ないんで、いろいろ考えたり試したりやれそうな事はやっていきます!
2011年7月2日 14:52
ボーナスイィ響きだ(・_・
何年もらって無いことやらf(^_^;
投入出来るならエンジン管理出来るメーターもですがブレーキ周り入れといても良いかもね
コメントへの返答
2011年7月2日 14:59
いいですよ^^
僕も貰えない日が来るのかと不安になる時もあります^^;
ランサーは一気にエンジン回りの温度が上がってしまうらしいんで優先的に取り付けました。
重量のある車なんでブレーキ冷却キットも必要になってきます。すでにブレンボが小豆色になってるんでw
2011年7月2日 16:29
でしたらまずはリア用タワーバーの装着ですね☆

一般的に
フロントのタワーバーは街乗りで交差点を
曲がったりする程度でも効果を体感出来ますが、
リアのタワーバーは
サーキット走行レベルでないと効果は
体感し難いモノですが、
クーペ・セダンとは違いワゴンはリア用も
効果が体感出来ちゃうホドです (^-^)/

是非、いっちゃってください♪ (^-^)

壊れないクルマにする為にも出来るだけ
ボディを補強した方がイイですね (・ω・)/

特に足周りを強化されるご予定がおありでしたら
ボディが足に負けちゃわないように
しっかりと補強されるのをオススメします (^-^)/
コメントへの返答
2011年7月2日 17:29
ちょうど今ぽちって来ましたw
予算に余裕みといて良かったです^^

2011年7月2日 21:05
自分もハッチバックなのでリアゴウセイが弱いです…
俺もリアタワーバー入れようかな…
自分は今回ボーナスで、車高調いれます。
これでもっと低重心にグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2011年7月2日 22:49
まだ車高調は入れてなかったんですね
しっかり選んであげてください^^
2011年7月2日 21:22
ん~エボゴンはかなり速いと思うんだけど・・・
たしかにエボ10などと比べると純粋な速さは劣っているかも


でも、珍しい車で速い車をブッチギルのはやっぱり最高だと思いますよ^^
ちなみに自分の目標は現在「ツインGコース」2番手タイムのRA-Rを抜く事です!!
コメントへの返答
2011年7月2日 23:03
やっぱり新型には勝てない所はありますね^^;
でもやっぱりこだわりを持って勝ちにいきたいです。
不可能ではないんですけど現状では全く歯が立たない・・・

じっくり自分と車を向上させていきます^^
いいですね!(^^)bあの短いコースでタイムを上げていくのはちょっと難しく感じてますがそれも楽しみですよね!
自分は暫く他の車を意識しないようにします・・・w
2011年7月2日 23:03
エボⅩのターゲットは、自分の事かな? ^^;

現状のエボゴンの戦闘力、自分のエボⅩよりず~っと上ですよ~!!
十分過ぎると思いますが・・・。
車高調は、こう言う足にしたい!と言うのをはっきりさせて、仕様変更してもらえばどうかな?
まずは、現状の車の特性や弱点をしっかり把握して、現状の不足分を補えばいいだけと思います。
あとは、五感と腕を磨くのみ!!

追い付かれる前に自分も頑張りますよ~♪ ^^
コメントへの返答
2011年7月2日 23:22
もちろんですw一番近くにおられるエボXですから?w

戦闘力が高いとは言い切れませんけど、車をまとめ切れてないって感じです。
足の方はショップさんと相談させてもらってます。OHと同時の仕様変更を考えたんですけど新しいのも視野に入れています。これだけは自分の中ではっきりと方向を決めときたいんで!
一気にとはいきませんがじっくり追い上げていきますw

プロフィール

「七億年ぶりくらいに更新した」
何シテル?   10/13 20:36
かざり二等兵です。 現在はエボⅥとNinja 250Rに乗ってます。 ランサーは購入時からトラブルが多く走るより修理に時間とお金が飛びましたが、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドア内張り交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/14 21:38:06
問題を抱えるミッション達・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 07:47:07

愛車一覧

ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
インドモデル。なかなか面白い1台😄
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
メインカー
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
初代ekワゴンの後継ぎ。 今回はターボ付きで静かなんでとても快適♪ エボのクーラーが潰 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
初バイクです! エボの距離を伸ばしたくないので、 軽快かつロングランできるヤツにしまし ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation