• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拓ボンの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2022年2月13日

ツインバック ロード ホーン 取り付け予定 ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回 シリコンスプレーを塗布し
様子見→再視聴してみましたが
イマイチ 変化なし。

ちょっと調べてみると スピーカーの
周りの動く部分はエッジと言い
交換出来るという事を知りました。

今まで なんで音割れするスピーカーだの
ウーハーだのが 中古で出回っているんだろう?
と、思っていましたが 安価で修理出来る
からなんですね。

こちらの元のエッジはウレタン?の様ですが
新品、ゴム製のモノがamazonで 1500円
くらいで出ていたのでポチリ。

元のエッジを剥がし 清掃。
新品のエッジにシリコンオフを実施。
2
接着剤はモノタロウさんの
『もっと くっつけ太郎』というフザけた
ネーミングのモノをチョイス。
お値段 300円くらい。

ヘラを使用して塗布し 敢えて重みを
掛け 乾燥待ち。

その後 視聴してみましたが あまり
変化がありませんでした。


これ 後から思いましたが 一度 直してますね。
下画像で出てきますが スピーカーassyが
両面テープで着いてる。

youtubeで ちょうど同じ物を分解している動画を
見ましたが こんな両面テープ着いていなかった。

カロのクオリティで こんな両面テープの
貼り方をする訳がない。

なのでスピーカーが悪いのではなく
再修理をした部分が経年劣化で
テープの粘着が剥がれ ウーハーを
鳴らすと 振動や空気漏れで 変な音が
していたのだと思われます。
3
順不同感がありますが 気を取り直して
元のウーハーBOX。

スピーカーassyを取り外した瞬間に
『これをリアスピーカーボードにしよう!!』
と、閃きました。

Carrozzeriaの純正ロゴを残して
リアウィンドーから チラリと見える
粋な仕様にしてやるゼ!!

再利用する事で今 流行りのSDG’sにも一役貢献。
再生可能エネルギーのリユース化。

地球環境にも優しく 資源を無駄にしない。
古民家再生みたいなもんですかね?


で、バラシ始めましたが 流石はカロ。

滅茶苦茶 クオリティが高く 頑丈に
構成されておりました。


画像に写っておりませんが サンダーで
横から切れ目入れて テコだのハンマーだので
ほぼ破壊に近い解体でした。
4
僕のソアラのスピーカーボードは
売ったか 捨てたかしてしまい
以前 所有していた 幻の8台目 詐欺師
クソソアラをイジっていた時に
スピーカーボードを製作し その際に
型だけ取っておいたんです。

この度 ついに日の目を浴びる事となりました。
5
って おい!!
寸法足りねぇじゃねえかよ!!(;゚Д゚)

なんで スピーカーBOX解体する前に
確認しないの!?
コロナの影響で 休んだ分の振替出勤で
土曜日 丸一日 働いて その後に 1時間近く
解体で超腕力使った あの労力は
何!?(# ゚Д゚)

バカじゃないの!!(ーー;)
6
あんなカビ臭い 20年前の板っきれなんか
使わないで 始めっから 新品の板 使えば
良かったんだよ。

こんなもん 畳一枚分 買ったって
千円くらいだし 安いもんなんだから
ケチケチしないで 新しいの買えば
いいんだよ!!

新しいモン ドンドン使って 金使って
経済回さなきゃ!!

カロのロゴなんて ネットから適当に
拾ってきて 印刷すりゃいいんだよ。




チキショー(´;ω;`)ウゥゥ
7
ジグソーは近所の お友達に また借りて
ちょちょいと造りました。

型紙にスピーカー等の穴がなかったので
車体に置いて 裏からケガキ。

そこから 寸法を計算していって
ほぼ正確であろう数値を算出。

設計する上で だいたい キリの良いくらいの
寸法で作るでしょうから 多分
これ(3枚目寸法)で合ってると
思います。
8
スピーカー穴はyoutube見てたら
自由錐というモノを使用していて
amazonで1500円くらいから
ありましたが あまりレビューで良い事を
書いていなかったので 3500円くらいの
モノを購入。

僕の様な素人でしたら この値段のモノで
十分なクオリティですね。
初めて 円のカットをしましたが なかなか
面白かったです。

四角の枠はサンダーで刃の薄い物を
使用しカット。

これ作るのに 30分も掛かってないですね。

ウーハーBOX破壊する半分の時間で
出来ました。

続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

40ソアラ バッテリー交換

難易度:

フロントのロアアームを交換中③

難易度: ★★

カーステ取り替え

難易度:

O2センサー交換(前側)

難易度:

エンジンオイル交換 6回目

難易度:

40ソアラ オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソアラ 唐辛子色のレカロ SR-7 組付 https://minkara.carview.co.jp/userid/766495/car/2132451/7818176/note.aspx
何シテル?   06/02 15:54
通算7台目のソアラを購入し またソアラ業界に帰って参りました。 子供も2人になり 年齢もアラフォーとなり 三つ子の魂百までで 全く成長のない男ですが どう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオーバーホールその5(シリンダーブロック面研とその他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 08:24:59
ペラシャ1軸整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 08:37:12
純正パーツを検索できるサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 23:27:47

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
何年振りの更新か忘れましたが 暇なので久々にうpしてみました。 6台目のソアラは1年乗ら ...
トヨタ カローラフィールダー ゴトーラ (トヨタ カローラフィールダー)
ご近所の方が 海外に出向されるという事で『廃車にするから 欲しいならあげるよ』と仰って頂 ...
カワサキ Z750Four いっけ~ 俺のZⅡ~ (カワサキ Z750Four)
あいつとララバイ 沢木竜一、J物語 J仕様 からの~ やっぱり研ちゃん仕様。
トヨタ ソアラ 幻の8台目ソアラ (トヨタ ソアラ)
諸事情により 8台目のソアラを所有する事になりました。 これから 軽整備・カスタムを勤し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation