• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拓ボンの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2023年2月14日

パワーウィンドー 開かない 閉じない 上がらない 下がらない 修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
先日 お友達から
『助手席の窓が運転席パワーウィンドー
スイッチからだとUPもDOWNも出来ず
助手席スイッチからだと UPだけはするけど
DOWNがしない』
という事で ちょっと直すのを手伝って欲しいと連絡を受け 引き受けました。

ただ 少し お互いの住まいが離れていた事もあり
僕はリモートで参戦し 現在は修理も完了したのですが
終わってみてから 『凄く いい修理だったな。』
と、思い これは他のソアラ乗りにも
絶対 役立つから展開したいと考え
ご本人様に修理内容 及び一部画像引用の
許可を了承頂き 整備手帳への
アップをさせて頂く事に致しました。

画像は助手席パワーウィンドーのモーターに
直接 電気を供給すれば窓を下げる(DOWNさせる)事は可能という状態。
2
テスターをホームセンターで購入(1千円程度)頂き UP・DOWN時の電圧を
測定して頂きました。

UPの時は電圧が発生するけど
DOWN時は電圧が発生しない。
3
上画像→助手席スイッチ
下画像→運転席スイッチ

モーターが回転するという事は モーター線は断線していないので
ウィンドースイッチの端子で絶縁不良が
発生しているんじゃないかな?と、思い
スイッチを全バラして頂き 窓スイッチの
接点を金属の精密マイナスドライバーで
コリコリしてしてもらい カーボンカスを
除去して頂きました。

金属に電気を流すと 接触する時に必ず
スパークするんです。
電気の大きさによって比例しますが
車くらいのDC12V程度だと肉眼で
確認出来るか否かくらいの微量なモノですが
必ず発生するんです。
そして そのスパークしたカスがカーボンとなり
絶縁不良の原因となります。

窓開閉の使用頻度にも依りますが
だいたい みんな これくらいだと思います。

家のコンセントを抜き・差しする時
たまに火花が出るの見た事ないですか?
あれは 基本 毎回 発生します。



4
こちらは 僕からの助言ではなく お友達が
ご自身で修理書から 窓不具合発生時の
ページを探し当て チェックして頂きました。

僕は 電気的な不具合が発生したら
直接 配線図から調べちゃうんで
修理書に窓スイッチの不具合を確認する
ページが存在するという事を 正直
知らなかったです。(^-^;

修理書は奥が深い・・・

また 修理書の値段上がっちゃうな・・・

ってか ソアラの修理書、配線図、新型解説書は
インターネットで簡単にPDFファイル
ダウンロード出来ますよ。

九州のどなたかだったか みんカラだったか忘れましたが
データ公開して下さっているので
検索すれば すぐ出てくると思いますよ。

なので某オクの暴利価格で落札する
必要なんて全然ないですよ。

『ソアラ 修理書 PDF』で 多分 出てきます。

あと『O型』『トミー』とか・・・
5
話しを戻し 軽く 調査方法をレクチャー致します。

例えばですが
運転席パワーウィンドースイッチの
助手席側をUPにした時の導通を確認したい場合(オレンジ枠)
手でスイッチをUPに押すと 図面上の
青接点がONしたと仮定します。
そうすると ②と⑥が導通(赤線)するので
この時 テスターの抵抗測定レンジで
0.000~0.005Ω程度が表示されれば
問題はないという事になります。
(測定レンジは いくつでもいいです)

上記を踏まえて 下のオレンジ枠 表と照らし合わせればイメージが湧き易いかな?
6
↑だけど 結局 それでも窓は動作せず
じゃあ モーターのパワーが足りないのかと思い
ドアからパワーウィンドーASSYを
取り出してもらい ブラシが接触する部分(コンミュテーター)の焼けを除去して頂きました。
(こちらの画像は 僕の過去のモノを引用)

焼け除去方法は #400程度の紙ヤスリや
金属のワイヤーブラシ等で
表面の汚れを除去する程度で 削り過ぎない様に気を付けて下さいね。

ドア内から これらのASSYを取り出す方法は
手前味噌で恐縮ですが 僕の過去投稿を
参照下さい。
↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/766495/car/2955684/6354968/note.aspx
7
モーター・レギュレーターASSYを
取り外したついでなので
窓のレールのグリス、パンタグラフの
レールのグリスも拭き取り
新たにグリスアップを お願いしました。
(この画像も 僕のヤツだけど・・・)

ご本人様曰く レール内のグリスは硬化して
カッチカチだったとの事でした。

使用グリスはリチウム、モリブデン等
迷う所ではありますが
車を製造する際に選択されるのは
一番安価で 最も効率の良い物なので
プライベーター、ソアラ溺愛者でしたら
高級グリス使えばいいですよ。

僕はシリコングリスを使用しました。

窓のレールはゴムだか樹脂なので
リチウムだと侵す危険性があるかも知れません。
8
レール・レギュレーターASSYを
再組み付けし トライ→動かない!!

なんでッ!?(;''∀'')

窓スイッチ接点のカーボンカスも除去した。
モーターの焼けも取った。
各レールの清掃・グリスアップもした。

配線図で動作時の電気の流れを何度も確認。

逆に なんで 助手席のUPだけは動くんだ!?

んっ!?(?_?) あれっ!?(?_?)
9
上記の抜粋。

助手席をUPする時って 右側の線(灰色)を
使用するだけで 左側の線って
使ってないじゃん!!
10
上記の左側の線(赤枠)が切れていれば・・・

左:運転席スイッチ 助手席UP
中:運転席スイッチ 助手席DOWN
右:助手席スイッチ DOWN

全て動かない!!

冒頭で お友達から言われた不具合と
全て一致する!!

助手席UP(モーターは動く)するから
断線はないかと思っていたけど
こういうパターンもあるのかぁ!!

即行 お友達にTEL致しました。
ここまで辿り着くのに3週間くらい掛かりましたね。
11
では このラインのドコで断線しているのか?

ピンク:運転席ドア
オレンジ:ダッシュボード内
緑:助手席ドア

まぁ 使用頻度からしても 運転席ドアでしょうね。
12
運転席パワーウィンドースイッチの
配線コネクター(赤枠)6番(ピンク枠)

運転席キックパネル後ろの青コネクター
(オレンジ枠)14番(緑枠)
の導通確認→導通なし!!

ビンゴで御座いました。
13
某オクで中古の運転席コネクター
ASSYを購入し交換。
正常動作する様になりました。
(この画像は 適当に引用しただけです)
14
でも そもそも なんで この不具合って
発生したと思いますか?

ただ単に運転席の開閉回数が多いから
蛇腹の中で線が切れた?

だったら 他の線が切れても おかしくないのではないでしょうか?

ソアラのパワーウィンドー断線の不具合って
他の方でも 結構 整備手帳 挙げてますよね。

確率論から言っても パワーウィンドーの
線だけ切れるって 変だと思いませんか?
15
実は 上記までの修理作業で答えが
出ていたんですよ。

窓やレギュレーターのレールのグリスが
カチカチに固まっていた!!
16
電気って流れる時間によって熱量が
増加していくんです。

愛情あると熱くなる(赤枠 公式の覚え方)
愛(I)情(二乗) ある(R)と(t【時間】) 熱くなる(ジュール熱)

難しく感じるかも知れませんが
ただ単に 負荷(抵抗(R))のある所に
長い時間(t)電気が流れる(電流I)と
熱を持つんです。

あと 単純に運転席から 助手席側まで渡っているので
配線が長い!!

配線の長さが倍になれば 抵抗も倍になる。
小学校の理科の時間に習ったでしょ?

抵抗(R)の数値が増えれば 自ずと熱量も増加するという仕組み。
17
窓やレギュレーターのレールのグリスが
経年劣化で硬化して
窓を上下する際 モーターへの負荷が
高くなる。

モーターや配線に掛かる熱量が増加し
配線が焼き入れされた状態となる。

配線(金属・銅)に焼きが入ると 固くなり 脆くなる。

ドアが開閉され 配線に負担が掛かり
折れる→断線する。

という物理的な一連の流れという訳です。

だから いきなり断線した訳ではなく
窓の動きが遅くなるという症状が発生したら
人の目で見て分かるサインが出ているという事なんですよね。
18
今回 僕の早とちりで 随分 遠回りをした
修理となってしまいましたが
もし これをDラーなり 修理工場なりに
出した場合 多分 配線の断線だけ見付けて
配線コネクターのASSY交換だけでしょうね。

部品が まだ新品で出るのか分かりませんが
部品代15000円の工賃 1万円で
やってくれるかなぁ?

配線コネクター新品に交換したけど
窓の動きは遅いまま。

『まぁ 古い車だから 仕方ないですよ』
と、言われるのが関の山ではないでしょうか?

この状態でも 向こう数年は 持つでしょうが
再発の可能性は高いでしょうね。

なので結果論ですが 逆に断線を すぐに
発見出来なかったのは 今となっては
良かったのではないかと考えております。

とりあえず 断線の対策のみして動く様に
なってしまったら 上記までの分解・清掃作業をしたでしょうか?

結局のところ メンテなんですよね。
基本 掃除すれば治るんですよ。
まぁ 定期的ではなく 30年程度経過して
初めて出てくる不具合なのでしょうが
この窓の不具合 他のソアラでも 今後
絶対出てくると思い 整備手帳へのアップを
決意致しました。
19
で、対策案として 中古コネクター入れ替えでも
悪くはないのですが 僕的に別案があり
それを展開したいのですが
ちょっと資料が足りないので また後日
UPする予定です。



皆さんのソアラ 窓の動き遅くないですか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア ウォッシャーノズルレス加工

難易度:

ドアバイザー外し

難易度:

40ソアラ 車検

難易度:

オイルクーラーコア交換

難易度:

シャークフィン顛末

難易度:

予備車検 合格!  車検について

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソアラ 唐辛子色のレカロ SR-7 組付 https://minkara.carview.co.jp/userid/766495/car/2132451/7818176/note.aspx
何シテル?   06/02 15:54
通算7台目のソアラを購入し またソアラ業界に帰って参りました。 子供も2人になり 年齢もアラフォーとなり 三つ子の魂百までで 全く成長のない男ですが どう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオーバーホールその5(シリンダーブロック面研とその他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 08:24:59
ペラシャ1軸整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 08:37:12
純正パーツを検索できるサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 23:27:47

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
何年振りの更新か忘れましたが 暇なので久々にうpしてみました。 6台目のソアラは1年乗ら ...
トヨタ カローラフィールダー ゴトーラ (トヨタ カローラフィールダー)
ご近所の方が 海外に出向されるという事で『廃車にするから 欲しいならあげるよ』と仰って頂 ...
カワサキ Z750Four いっけ~ 俺のZⅡ~ (カワサキ Z750Four)
あいつとララバイ 沢木竜一、J物語 J仕様 からの~ やっぱり研ちゃん仕様。
トヨタ ソアラ 幻の8台目ソアラ (トヨタ ソアラ)
諸事情により 8台目のソアラを所有する事になりました。 これから 軽整備・カスタムを勤し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation