• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーる5の愛車 [トヨタ カローラツーリング]

整備手帳

作業日:2023年4月23日

ガラスコート再処理(2023年)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントガラスのガラスコート再処理をしました。

(写真は使い回し)
2
毎年やっているフロントガラスの撥水剤処理です。

今年の処理剤↓
・コート剤
 カーメイト エクスクリア 撥水フロントコーティング ロング C112
・ガラスクリーナー
 カーメイト エクスクリア ガラス用ウォータースポットクリーナー C38

コート剤は、超耐以来、毎年使い続けているカーメイトの12か月耐久タイプです。
今回確認したら品番は同じなのに品名が変わっていました(謎

ガラスクリーナーは、昨年まで使っていた「ウォータースポットクリーナー C146」が販売終了になったので、継続販売されている二世代前の「ガラス用ウォータースポットクリーナー C38」にしました。コート剤と同じメーカーにしておいた方が無難と考えているからです。
C38は、随分前に使ったことはありますが、昨年までのC146の方が、落ち具合は、やはり上のような印象でした。これは、窓の左右で2製品を比べたわけでなく、当方の記憶にある昨年の作業との比較なので、感覚的なものではあります。
以前、カーメイトの方と話をしたことがありますが、コート剤の下地処理なら(値段の安い)C38で十分とのことでした。後継製品のC146は、汚れ落とし向きとのことでした。
そうであったとしても、どうせ作業をするのでしたら綺麗にしたいので、C146の方が、当方には良かったです。

来年の処理までに、C146の後継製品が出てくれることを祈る。

▼関連リンク
・ガラスコート処理(2022.5.22)
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/car/3198151/6898855/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガラスコート再処理(2024年)

難易度:

ちょこっとメンテナンス

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

第72回 Keeper手洗にて作業中!

難易度:

ドアミラーの雨対策

難易度:

ホイール掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あーる5です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
時勢を考えると、当方のクルマとしては、おそらく最後の純粋ガソリンエンジン車となると思われ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人生初の3ナンバー けど,2000ccだから,なんちゃって3ナンバー(苦笑
その他 その他 その他 その他
車種とは直接関係しない工具や両面テープ類のパーツレビューを集約したものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation