• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むうののブログ一覧

2021年02月11日 イイね!

退廃も一滴の油から

退廃も一滴の油からあれから2ヵ月経ちオイル染みが広がってきました。
滴下ほどの漏れですが放置するとこうなります。

半年点検を兼ねDラーで調査してもらったところ、ATFからのオイル漏れであると。
他にもエンジンオイルシールからも滲みがあると。
エンジンを降ろしてATを外さないと修理できないとのことでした。
alt

半年点検はそのときにやりましょうということになり、修理の見積書をいただきました。
alt
alt
結構な金額ですが新車を買うことを考えれば安いものです。
同時に
エンジン関連のゴム類やセンサー類も全部交換したほうがいいし、
この際なのでATオーバーホールも考えています。

本部に連絡して修理箇所を検討する(欠品もある)とのことなので、そのまま乗って帰りDラーからの連絡待ちの状態です。

家族からは「1回の修理費が3桁超えたら新車にしよう!」と言われました。
そうか「90万(税別)の修理を繰返せばOKなんだ。」と解釈しました。

ほんと時間とお金を浪費するクルマです。


Posted at 2021/02/11 11:26:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月23日 イイね!

宿命(髭男にあらず)

宿命(髭男にあらず)
マツダK型の宿命ともいえるオイル漏れ。
暖機時から冷間時に移行するとき2箇所から漏れているようです。
クランクシャフトシール、エンジンミッション結合部、オイルクーラー周辺が発生しやすい箇所です。
これを放置すると致命的なことになります。
来年早々に点検と修理を依頼したのはいうまでもありません。。

コロナ禍の中、後期高齢者の両親の送迎にクルマが必要なので
ネオ旧車を普段の足として使うのはチョット辛いなぁと。
修理する?
それとも買い足す?

なので、ベン○を買いました。
座り心地もイイし、すぐに温まるし、勢いがイイし、デザインもよい。
離れると自動で閉まる。

もっと早く買換えるべきでした。
温風洗浄ベンザは最新が最高です。
Posted at 2020/12/23 10:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月22日 イイね!

エアコン修理5回目&MSC(6ヵ月点検)

エアコン修理5回目&MSC(6ヵ月点検)お盆で墓参りした帰りに、またしてもエアコンが壊れました。
猛暑の中、後期高齢者を乗せてのエアコンレスは生命の危機を感じます。
昼食を予約した店までは行きましたが、帰りはタクシーに乗せました。
さすがに年5回もエアコン修理に出すと、次期車輛を考えたくなります。
自分の趣味車が原因で、肉親の寿命を縮めることは避けたい。
 
で早速、お盆休み明けのDラーに修理を依頼しました。
代車は前回と同じキャロル
alt


エアコン冷えるから良しとします。
 
エアコン故障の原因はプレッシャーセンサーコネクタの接触不良でした。
ついでにマツダセーフティチェックを行いました。
alt

ほんと時間とお金を浪費するクルマです。
 
500をセカンドカーにして、MAZDA3の100周年車でも買おうかと見積しましたが
集合住宅の駐車場に空きがありません。
この夏もう一度エアコンが壊れたら再考することにします。

Posted at 2020/08/22 08:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月15日 イイね!

Eunos500車検(2回目)

Eunos500を購入して2回目の車検に出しました。
代車はキャロル。運転席のみシートヒーターがありました。
alt
返却までに180キロ走ってレギュラー9Lを消費しました。
足としてはこれで十分です。
不満があるとすれば、ハンドルが固定で調整できないためシートポジションが合わないことです。

車検では液体系を全て交換しました(いつものことですが)。
・エンジンオイル・フィルター
・ブレーキオイル
・ラジエーター冷却水(LLC)
・パワーステアリングオイル
・オートマチックオイル(ATF)
alt
オイル交換チケットが廃止されたそうです。次回からは割引がありません。
 
シフト[P]でスターターが回らないことがるため、インヒビターSW関連を点検してもらいました。調整を行い様子見の状態です。
 
今回で3回目の点検となる、エアコン(冷房効かない)は直りませんでした。
まだまだ、熱い日々が続きそうです。
後日、専門業者(?)に見てもらう手はずとなりました。
旧い車体のためDラーも原因が突き止められないのでしょう。
ほんと、手間と時間が掛かるクルマです。
  
さて
ManiaxCarsクラウドの手ぬぐいと創刊号(0号)が届きました。
楽しいモノを送っていただき、ありがとうございます。
alt
手ぬぐいは勿体なくて使えません。
まぼろしの0号も充実し過ぎな内容です。知らないことがいっぱいある。
 
もちろんですが、最新号Vol.8「トヨタパワー」も読みごたえズッシリです。

Posted at 2020/03/16 10:02:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

マツダ車とネオ旧車が好きです。 街ですれ違わない車種を選んで乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Texワイパー ゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:14:18

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
K型のフィーリングが忘れられずに購入。 MS-8を16年乗ってからの500です。 33年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
97年登録車 4AT 走行距離18,150km 試乗もせずに購入。 乗り出し価格240万 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いけてた(?)自分を思い出したくなり、ディーラー系中古車販売店にて試乗もせずに購入。 雹 ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
中古で購入。 16年間乗り続けましたが自損事故を起こし廃車になりました。 MS-8以上 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation