• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むうののブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

守る

守るこの時代のマツダ車の鍵穴は言わずと知れたプラスチック蓋です。
BFファミリアもFCもMS-8も500も。
これが破損するとキーシリンダー内に入り込み開錠できなくなります。

当方の500はオプションのキーレスが付いていたのですが、赤外線のため純正の無線リモコンは使えずでした。
ディーラーでリモコンのみを発注すると12、000円(税別)とのこと。MS-9と同型です。
alt
バブル絶好調のマツダはキーレスオプションのためにアッセンブリごと交換してたなんて驚き。
alt
alt
赤外線は感度悪いし、そもそも動作するかも判らないのでTOFITのリモコンドアロックを購入することにしました。
alt
純正のドアロックはモーターが壊れていて動かないため、オプションのドアロックモーターも購入。
それにしても配線が酷いことになってます。
alt
あらかじめ不要な配線を整理してアンテナ線を延長。
純正コントローラーがあったところにTOFITのコントローラーを設置。
alt
ドアロックモーターの設置場所に苦労して、結局ここ落着きました。
ベタベタで汚い感じになりましたよ。
alt

ドアロックモーターが内貼りと干渉するので少し削り、4時間以上もかかってしまいました。

さぁて買物にでも行くかぁーと思いきやバッテリーが上がってしまい、人生初のロードサービスを呼びました。






Posted at 2016/04/29 09:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月09日 イイね!

芋煮かい?

芋煮かい?納車時からコンソール奥のほうから「ポコポコ」と
芋を煮ているような音がしています。
エアコンONでもOFFでも芋煮会は終わらず。

エアコンONでしばらくは設定温度で風が出るのですが
あるとき突然、熱風が強風で吹き荒れます。
もう熱いのなんの。
あわてて窓を開け設定温度を一番低くすると、冷風が強風で吹き荒れます。
もう寒いのなんの。
んー、なんてワイルドなオートエアコンなんでしょうか。

いろいろと温度設定[つまみ]を回したところ、23~27度の間で芋煮会が開催されます。
要は、頻繁に使う温度の接点不良ではないかと考えました。
接触が悪くなると最高温度になるのではないかと。

DラーからFAXで資料を送ってもらいました。
「エア-コン ナシ」の61-C50がその[つまみ]と思われます。
が、「エア-コン ナシ」はマニュアルエアコン車の設定で、オートエアコン車は部品設定すらないとのこと。

しばらくは最低温度に設定し、窓の開け閉めで調節することにします。








Posted at 2016/04/09 10:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月02日 イイね!

ロータリーコマンダー

ロータリーコマンダー

MS-8から取り外しておいたSONYカーステレオを取り付けました。
かれこれ12年以上前の製品です。

歴代のカーステレオも全てSONY製です。
その理由はただ1つ「ロータリーコマンダー」に使い慣れてしまったからです。

いまは、SONY製以外のカーステにも使えるようにするユニットがあるらしいです。



本体取付金具とケーブルもそのまま転用できました。

アンテナ線が2本(ダイバーシティーってやつですか)出てますが、1本しか接続できなかったのでAMが入りません。ハイウェイラジオが聴けないのが残念なところです。
2本を1本にするケーブルがあればOKなのかも不明です。
alt
※2019年12月8日
断線したアンテナプラグを交換したらAMが受信できるようになりました。


さて
この箱はキーレスの受信機なのでしょうか?
alt

Posted at 2016/04/02 17:12:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ
2016年03月13日 イイね!

7と8そして500

7と8そして500
しばらくクルマは要らないと思いながらの年末の衝動買い。

新車買うんじゃなかったっけぇー、という家族の非難をモロに受けつつの3ヵ月かかってからの納車。
やっぱりK型はいい

で、どっちでしたっけ?
Posted at 2016/03/13 22:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月02日 イイね!

そして

あけましておめでとうございます。

最近のマツダ車はカッコ良くなったなぁーと思うております。

いつ来るかわからない蕎麦屋の出前に待ちくたびれたがごとく、それも想定内と呟きながらもビビッと脊髄反射したクルマを見つけてしまい衝動買いすることになりました。

なにぶん年末に決めたこともあり、納車には少し時間がかかりそうです。

なるべく早く引き上げてあげないと、土に返ってしまうかもしれません。


Posted at 2016/01/02 19:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

マツダ車とネオ旧車が好きです。 街ですれ違わない車種を選んで乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Texワイパー ゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:14:18

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
K型のフィーリングが忘れられずに購入。 MS-8を16年乗ってからの500です。 33年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
97年登録車 4AT 走行距離18,150km 試乗もせずに購入。 乗り出し価格240万 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いけてた(?)自分を思い出したくなり、ディーラー系中古車販売店にて試乗もせずに購入。 雹 ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
中古で購入。 16年間乗り続けましたが自損事故を起こし廃車になりました。 MS-8以上 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation