• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むうののブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

サヨナラ MS-8

サヨナラ MS-8









16年間大切に乗っていたMS-8ですが
先日、自分のミスから自損事故を起こしてしまい廃車となりました。

なんとか乗り続けることも考えましたが、金額もさることながら廃盤部品も多くあり 、修復を断念せざるを得ませんでした。

こんなに長く乗り続けられたのも、皆さんに支えられたお陰だと感謝しています。
特に、千葉マツダの方々には最後までお世話になりました。

二度ともう、こんなに愛せるクルマには巡り合わないでしょう。
思い出がいっぱいありすぎて語りつくせません。

ありがとう MS-8
サヨナラ MS-8

Posted at 2014/10/19 11:10:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

あれから

あれから長らく放置しておりました。

MS-8のタイヤを新調して車検を取ったり。
もの凄く程度の良いMS-8を見に行ったり。(欲しかったぁ)
FCのバッテリーを交換したり。
笑っていいともが終了したり。
今年の夏も電力事情のため輪番出勤になったり。
おかげでW杯ドイツ優勝が観れたり。
「黒いクルマまだ乗ってるの?」と法事で親戚に説教されたり。

ええ、乗ってないけど持ってます。車検もとりましたよハイ!


で、代車はこちら

軽イイわぁ。燃費もいいし、取り回しも楽だし、気兼ねなく乗れるし、臭くないし、ご近所の評判もイイし。



で、仕事帰りにランボ見に行ったり

欧州人のお姉ちゃんに勧められ運転席に座ってみたら、前が見えなぁい!
値段的にも(とっても)無理だし、ガラに合ってない雰囲気満々で佇んでいたところ
「イマァワ、ナンノォ、オゥクルマァウォ、オノリィデェスゥクゥァ」と、上から聞かれたので正直に
『あ~るぅえっくすぅセヴゥンデス!』と、長いオミアシの間をぬって返答いたしました。
コイツは将来もゼッタイ買わねぇなぁオイ。
という豹変した態度が分かり易く、とーても好感が持てました。



さて、FCの再々々婚先が決まりそうな今日この頃であります。


Posted at 2014/07/14 10:25:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月09日 イイね!

ZENTO

ZENTO

1:前途、2:全と、3:禅と... 単漢字変換からの「全塗」

オールペンしました。

ドアパンチやカラス爆撃の凹み、猫キズを直してもらい、同色で塗ってもらいました。
ドアモールを交換したほうが仕上がりが良くなるということなので、交換してもらいました。 バブリー時代のマツダ車の驚愕の部品代。レクサスノバイモスルンカヨ

いやぁデラピカになりました。クリアオオメデ!


ガレージ内藤さん、ありがとうございました。

Posted at 2012/05/09 13:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日 イイね!

バレンタインデーキッス

買物に付合うセバスチャンな一日

東○デパート駐車場に停め、圧力鍋やコートを買い、西○で靴やケーキを買い。
お次はイ○ンで食料品をたんまりと買込んで帰宅。

ふとフロントを見ると、白くなっているような。
夜なので光の加減かと思って近寄ると...
わっ、バンパーに擦った後が!
しかも、去年の今時分に板金したところのあたり。マエダノクラッカー

東○はタワーパーキングなので、イ○ンで無理矢理チューされたのは間違いない。

もうオールペンだな!と、つぶやくココロを見透かしたように
「そのまま乗ればァ~」のローテンションなヒトコト

時代は流れ、渡り廊下走り隊








Posted at 2012/02/12 22:29:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月03日 イイね!

宮城県山元町

宮城県山元町

「やきとんひなた」常連客のみなさんと日帰りでボランティアに行ってきました。
バスを貸切り某ターミナルを04:00に出発。 約5時間半かけて現地に到着。
ボランティアセンターで受付を済ませ作業の説明を受けます。


屈強な男達を集めたので、瓦礫片付け、スコップで泥かきなど、ガテン系を想像していたのですが、実際はいちごのツルを抜く作業でした。
炊き出し部隊を2人現地に残し、他メンバーは作業場所までバスで移動。

農家の方からご説明を受け、ツルの抜き方や古い葉の取り方を教わり作業開始。
新芽を傷つけないようにしながら慎重に素早く作業を行います。
昼休憩で農家の裏を拝見すると震災の爪あとがまだ残ってました。


午後は急ピッチで作業をし、炊き出しのため早めに上がらせてもらいました。
炊き出しでは、作業を終えたボランティアの方々に焼きたてのサンマと豚汁、ご飯をご提供させていただきました。



帰りのバスに向って、皆さん総出で手を振り見送っていただきました。メカラアセガ
ありがとうございました。
農家の方々、ボランティアセンターの皆さん、大変お世話になりました。
必ずまたおじゃまします。それまでお元気で。

Posted at 2011/11/03 11:30:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

マツダ車とネオ旧車が好きです。 街ですれ違わない車種を選んで乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Texワイパー ゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:14:18

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
K型のフィーリングが忘れられずに購入。 MS-8を16年乗ってからの500です。 33年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
97年登録車 4AT 走行距離18,150km 試乗もせずに購入。 乗り出し価格240万 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いけてた(?)自分を思い出したくなり、ディーラー系中古車販売店にて試乗もせずに購入。 雹 ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
中古で購入。 16年間乗り続けましたが自損事故を起こし廃車になりました。 MS-8以上 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation