• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーちゃん@evo6TMEの愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2016年10月29日

バンパー外し&フォグランプバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フォグランプバルブを交換する為、バンパー外さずに作業出来るか下から眺めたら、出来なさそうでしたので、先ずはバンパー外し作業。

ガレージジャッキで一気に車体を上げ。
画像はもう既にバンパー外し後です。

ジャッキはホムセンとかのローダウン用とかだとジャッキアップ後の車体下作業スペースが少し窮屈ですね。
2
ここで、フロントバンパーを外す時のポイントを。
これが頭に入ると、外すだけなら5~10分程度でできますね。
コーナーランプは外すのを忘れずに。
下にプッシュリベットいますので。
3
各ネジ類外したら、バンパー自体取り外し。
外す時、コレをイメージすると外しやすいです。
4
バンパー内左側・フォグランプ取付状態参考画像。
こんな感じに付いているんですね。
TMEはココは本来エアダクトになっています。
マイエボはフォグ付仕様なのでこんな感じ。
因みに、黄色い丸枠でくくった場所のネジを外します。
5
バンパー内右側はこんな感じ。
色々付いていて、もはや、下から手を伸ばして作業…には程遠いです。
このバンパー外した状態から更に赤丸枠のネジとプッシュリベットを外します。
その後、黄丸枠のフォグランプのネジを外します。
6
ここまで来れば作業は簡単。
でも、意外と、この黒いカバーがゴムパッキンに付いてて外れないのですが、力を入れて横の爪の所からドライバーでこじってあけました。
(パカッと外れました)

バルブ自体はこんな感じで固定されてるので、黄丸枠の引っ掛け部を外し、赤丸枠の平型端子を外して、購入したものと入れ替えます。

バルブ形状は「H3」になります。
7
バルブを入れ替えたら平型端子は赤丸枠内のスペースに入れて、カバーをします。
あとはネジ4本を付けて…
外した時と逆工程で戻して作業完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

ステッカーはがし

難易度:

空調濾過素子取り替え

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

サイドステップ塗装と純正戻し+オイル交換+エアーフィルタ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月30日 9:20
こんにちは(^^)
なんだか懐かしい作業です(笑)

僕もフォグは拘りのイエローハロゲンです。
コメントへの返答
2016年10月30日 20:58
こんばんわ!
エボに乗っておられた頃を思い出しますかね(^-^)

フォグはイエロー見易いですよね(^-^)d
2016年10月30日 14:57
その点コルトは楽です🙌
コメントへの返答
2016年10月30日 21:02
コルトは外から外す感じでしょうか?

エボはⅣ乗ってた時もそうでしたが、フォグランプバルブ交換にバンパー外し作業が面倒です(^-^;A)

プロフィール

生粋の車好き、エボ好き(特に第二世代モデル)です。 高校生の時、WRCで活躍するエボに惹かれ、社会人になって念願のエボを購入。 そこから2020年10月でエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2013年10月に大事に丹精込めて仕上げて来たエボⅣが不慮の事故で廃車にされてしまい(怒 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
WRC&第2世代エボが好きで、社会人になってから念願のエボ4を手に入れました♪ 新車発売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation