• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボヘイホー@のブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年明けましておめでとうございます!
昨年中は大変お世話になりました。
皆様にとって幸多き一年となりますようお祈り申し上げます。
本年もよろしくお願い致します(^o^)/

昨年はあちこちに相棒と共に駆け回り、各地の友人達と過ごさせていただきました。
お会いしていただきました方々、ありがとうございました♪

ろくすっぽ更新やまとめ記事も書けていない筆無精者ですが、どうかお許しください(ーー;)
Posted at 2016/01/01 00:35:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年07月31日 イイね!

小変更。。。?

こんばんは!

あと8日後には夏季長期休暇突入♪のターボヘイホーです。

今日は簡単にw

「あと、なんとなく名前変えてみたいなと思うこの頃。
@以降のST220、セリカ系にはない型式なのですが勘違いされることが多くてw
気が向いたときシレッと変わってるかもしれません。」



って以前のブログで書いてました通り、昨日シレッとハンドルネーム小変更しました。
@以降削除しただけのシンプルな変更。
潔く、車名や型式の追記は止めました。





これでたとえ車が変わっても、問題なしw

ハンネ変更、「グランパス」という愛車ニックネーム追加。

さらに、私のページタイトルも変更してましたwww




最後に。。。



マツダのCMです。


「自分の人生の、主人公になろう。
自分の行く道を、自分の意志で選ぶ人になろう。
自由に、積極的に、人生を美しいものにしよう。
既存のルールや常識に縛られない人になろう。
自分の行く道は、自分で決めたほうが、楽しいに決まっている。
人生の、ドライバーになろう。」

の字幕の、


「自分の人生の、主人公になろう。」

「自由に、積極的に、人生を美しいものにしよう。」

「自分の行く道は、自分で決めたほうが、楽しいに決まっている。」


は最もだと。

しかし当たり前ですが、色々な責任が付き纏います!

それを持ち合わせてこそ、「Have a nice trip!」となるんですね。

人生と旅を掛けてみました。
Posted at 2014/07/31 22:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年03月09日 イイね!

最近のニュースより

こんにちは。


この一件が他の問題に波及しそうな懸念があります。


横浜市は佐村河内氏への3年以前の給付洗い出し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140308-00000017-tospoweb-ent



先天的あるいは後天的な理由で、身体機能の一部に障がいを生じている身体障害者福祉法の対象となる認定者方々には、身体障害者手帳を交付されます。

交付された方々には、地域、障害の程度によって異りますが、福祉サービスを受けられます。


・福祉機器(車椅子、義肢、装具、盲人安全つえその他多数)の交付

・医療費(健康保険の自己負担分)助成(条件は自治体により異なる。)

・所得税・住民税 障害者控除の適用

・相続税 障害者控除の適用

・贈与税

・JR・民鉄・バスJRの割引制度

・タクシー 割引券の交付・割引

・公共施設 入場料が免除もしくは割引

・自動車関連 自動車税、取得税の減免。特殊仕様車(福祉改造車両)の改造費用助成、消費税の非課税

・高速道路及び有料道路の通行料の割引

・駐車禁止除外標章の交付(車両の指定ではなくなった)(駐車禁止指定場所の免除であり、駐停車禁止区域や駐車禁止の法定場所は対象とならない。)管轄の警察署より交付

・携帯電話 基本料金や通話料金等に割引

・郵便事業株式会社 無地又はインクジェット紙、又はくぼみ入り通常郵便葉書20枚を4月から5月に申請により配布

など、サポートがあります。


今回の一件、虚偽の申請で「詐欺」です。日常生活を不自由に過ごし、正当な理由で、都道府県で認定された方々が、何も知らない一般人に、「あの人、本当なの??」って、疑念を懐かれそうです。

そう差別されなければいいのですが。

よくあるごくありふれた単語に、軽蔑を込めた言い方。

(例:「しんしょーって」:身障自体は悪くありません)

ここでは、「あの××(メーカー、車種)は」。

やはり言い方ひとつで軽蔑になる。一括りにしてはいけませんね。

今回のニュースで悪いのは、佐村河内氏であり、「身障者」全員が虚偽申請してわけではありませんし、関係者(医療・関係機関の担当者)も書類を信用します(意町村からの訪問調査もあります。)

申請を厳しくするよりかは、悪用を厳罰化して欲しいものです。



私の身内でも、身体障害者手帳を交付されているので感じていることありますが、
ただでさえ、「身体障害者手帳」提示する際、受け手の感じの悪さを感じます!

あくまで一例ですが、(私は介護人です)


上記に則った提示・利用でも「はぁ?お前が?」みたいな顔をされますし、

タクシー利用だと、到着まで罵声浴びせられたことも・・・。


そういう人も、各業界にはいます。勿論全員ではない。
思ったとしても、顔に出さず、対応するのが大人だと思います。


勿論、虚偽申請して、お金貰ったり、不正利用には許せません。


なお、肢体不自由で「身体障害者手帳」を交付されたからといって、障害者用駐車スペースには停めて言いわけではありません。


障害者用駐車スペースは、車いすや杖を使用している方などが自動車のドアを大きく開けて乗り降りできるようにつくられた駐車場です。



このマークは、障害のある人々が利用できる建築物や公共輸送機関であることを示す、世界共通の国際シンボルマークです。

公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会が推進してします。
同財団のガイドラインによれば、推奨しない行為ではあるがこのマークを障害者が乗車する車両に掲示したとしても、車内に障害者がいる、というということを意味するに過ぎない。

いくつかの自治体が行ってますが、専用の腕章を配布してもらうしかないと思います。

対象者が不明確で、それがトラブルの原因です。
駐車禁止除外標章みたいに警察署から交付もないですし、手帳交付の有無も規定有りません。


交通事故に遭われた方、妊婦さん、車いすを利用しない肢体不自由で「身体障害者手帳」を交付された方々、足腰の弱った高齢者も対象ですが、本当に必要な方々が利用しているとは思えない。



まとまりないですね。(-。-;)
Posted at 2014/03/09 15:11:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | ニュース
2014年02月09日 イイね!

関東の大雪、本当になった

おはようございます。


8日の関東地方は、東京都心で45年ぶりに積雪が27cmに、埼玉熊谷では60年ぶりに40cmに達するなど、近年にない大雪でした!


舞い降りる雪は、


粉雪


予報でも

吹雪マーク


実際も吹雪で、所によって地吹雪も・・・


もうこれ、関東平野で降る雪、量ではありませんね。







今日は車を出すことはしません。てか、路面凍結してますし。。。

なので、せっかくの積雪なので、


愛機で、奥日光湯元温泉雪まつり・中禅寺温泉カマクラまつり2014を見に行ってきました!





奥日光湯元温泉雪まつりでは、雪灯里(ゆきあかりを観覧






中禅寺湖畔で花火が打ち上げられており、それを車内から観覧(運転中ですがwww)



道中、日光宇都宮道路大沢ICで、料金所から先が通行止めで降ろされたものの、ゆっくりと登坂してきました。

勿論、奥日光や中禅寺湖に行くには、「いろは坂」という難所が待ち構えていますが、止まったら最後なので、除雪車以外周りに誰もいない中、2速・3速で駆け上がってきました。

中禅寺湖以降は雪が深かったw

無事に奥日光湯元に到着。(15:45出発、18:15くらいに到着)

けど、看板がない。駐車場を探してて、うっかり空き地に入ってしまい(だってランクルが入って行って停めたから駐車場かとwww)


スタック



冷や汗掻きまくったぜ・・・。バックで脱出。。。
2、3回エンスト・・・。



とりあえず駐車場ついたが、ここでいいのかググっていると、拓みさんがインテで御登場。




いやぁ、まさかお忍びで来てたのに、お会いするとはwww

取り急ぎ挨拶。拓みさんは奥様とご一緒でした。

ご一緒させて頂き、奥日光湯元温泉雪まつり見学したのです。

見学後は、旅館案内所でホットな飲物無料サービスで「ココア」で休息♪




これは見学後撮った写真ですが、

30分~一時間の見学で、車体は埋もれかけてました。脱出に一苦労w



中禅寺湖到着時点で、帰宅困難になりそうだったんで、解散。

(帰る際、Uターンで亀になるかと、冷や汗が・・・。フカフカはダメです。)


ありがとうございました!





精神統一するピリピリ運転でしたが、帰りはいろは坂から降りていくと、国道から中禅寺湖か霧降高原に行くのか、ぞくぞくと登坂してくる、TYPE R、シルビア、GT-R、インプレッサ等々。

(これから上がってくるんだw)と思いながら、ゆっくり帰宅へ。

途中四駆車が迫ってきたので、道を譲りましたけどw



そんな土曜日でした。


さて、これから、先週の「白川郷ライトアップ」についてまとめます。この雪が一週ずれてたら帰宅できなかったかもσ(^_^;)アセアセ...
Posted at 2014/02/09 09:01:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | ニュース
2014年02月07日 イイね!

関東で大雪予報

こんばんは!

先日2月4日、ようやく栃木でも雪が降りました。
地元はもう少し早かったようです。






関東では各局トップ・ニュースとなっている(はず)の、


関東 16年ぶりの大雪のおそれ


16年前(1998年)は16cm積ったらしい。さすがに自分も小5なので記憶が・・・w

18年前は23cm。。。

こんな大ニュースなのに、近年は降る降る詐欺ででばなを賺(すか)されるわけです。

そうやって高を括るんで、数センチでも大混乱。

ノーマルタイヤの車が道路を閉鎖。なのでバス・タクシーもストップ。
除雪車が少ないので、首都高・周辺高速道路も酷いと閉鎖。
電車も運転本数減る。雪に弱い路線は運休。
歩行者も、雪に慣れてないので転倒が相次いで、それがニュースにもなる・・・。


大パニックになるんです。



東京の過去の記録によると(気象庁から)

降雪の深さ日合計(cm)

33 (1969/ 3/12)
33 (1954/ 1/24)
27 (1994/ 2/12)

で、33cm。


月最深積雪(cm)

46 (1883/ 2/ 8)
38 (1945/ 2/22)
36 (1936/ 2/23)


で、46cm。


私も実家付近では、最深積雪: 44cm ( 1968年 2月 16日 )らしい。


こんなに降ったら、今の時代だと大変なことになりそう。
Posted at 2014/02/07 21:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | ニュース

プロフィール

「@はし@SJ5B
オフ会、お疲れ様でした❗️
ですよね❗️同級会って事で今後とも宜しくです(`_´)ゞまたお会いしましょう❗️」
何シテル?   09/17 23:13
ターボヘイホーです。宜しくお願い致します。 私は自他共に認める根っからの車好き。 これは外せません。 子供の時の称号は、『車博士』。 その辺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) テールゲートストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 16:42:41
ホンダ(純正) テールゲートストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 16:36:20
ホンダ(純正) パワーウィンドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 12:09:32

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/12/16 納車❗️初のスバル車です♬ FORESTER 2.0i-L(6MT ...
ホンダ シビックタイプR グランパス号 (ホンダ シビックタイプR)
TYPE Rに乗りたい!と学生時代から思い続けてました。 2007年FD2登場後試乗して ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
父親の現在の愛車。2010.5月納車。 アコードクラスまでいったので、家族としては「アコ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
バイク乗りだった父が選んだ、ファーストカー。1984年~1990年まで。 このときの記憶 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation