• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボヘイホー@のブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

みんカラ登録して二年経過!

みんカラ登録して二年経過!(タイトル画像は本題とは関係ありません・・・)


こんばんは!

標題の通り二年経過し三年目になります。

当時、まだフィットが愛車だったのですが、すでにFD2を発注してた頃、
2010/5/29にオフ会がもてぎであり、初参加した事がきっかけで登録しました。

そこから半年間は不動でしたが(笑)


FD2を登録後、まさかここまで更新が続くとは思わず、今みたいに、
半端ない程頻繁にアクセスしたり、ブログ書いたり、
最新情報に更新とかビックリしてます!(笑)
(結構面倒な事が好きでないのです・・・)


自分でオフ会開催するとは夢にも思いませんでした。
(オフ会開催に尽きましては多くの方々のサポート無しでは出来ませんでした。
ありがとうございます!)


オフ会参加や開催を通じて、幅広い方々と友達になった事でいまや人数も144人ですし、
その友達の多くは、栃木県のみならず関東甲信北陸東海関西ですが、全国に渡ってます。


遠征好きとはいえ、まさかこれほど広範囲に活動するとは思ってませんでした。
めちゃ楽しみなので、財務に余力がある時はバンバン遠征しますので、
宜しくお願い致します(笑)


オフ会等で私にお会いした方の多くは何かのご縁で、引き続き交流出来て、
とても嬉しく思います。



実際、言動や表現等で不適切な事が多々あるかと思いますが、気をつけますので、
引き続きどうぞ宜しくお願いします。




なんかかなり堅苦しい挨拶ですね(笑)


けど取り敢えず節目なので書きました(笑)



今後とも宜しくお願い致します!




そう、今日、とうとう納めました。


税金;39500円也・・・




(;´Д`A ```



六月は梅雨だし大人しく過ごそう・・・w












かなwwww?
Posted at 2012/05/29 23:08:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | FD2R | クルマ
2012年05月23日 イイね!

とあるヘイホーの漫遊記 §5 ~いざ舞子サンデー参加へ!編

とあるヘイホーの漫遊記 §5 ~いざ舞子サンデー参加へ!編こんばんは!!

昨日某スーパーに買い出しに行ったら、厳ついDC5とGE6、速そうなFD2が・・・。

同じ時間にるか君、くたくたねこ君、暗黒さんが買い物でしたね。

栃木組にはここで初披露となったわけですがwww(詳細は本日のブログネタです)



さて、漫遊記いってみますよ!
(※1:一部顔はペイントや変顔を書くのは落書きしている感じがして編集してて微妙なんで
鳥が貼ってあります。私のページのどこかにヒントあります。)
(※2:今回は長文です)


Ⅱ.遠征ついでに弄りました♪



実はこれが皆様気になっているかも??


あいつはまた何を企んだのかとwww



以前からMMCすると言ってた作業をサウンドクラフトワルツさんにて実施して来ました!








作業の九割は純正流用しました!




で、実際の作業内容↓

①アウタードアハンドル交換→FD1(1.8GL)流用のめっき付スーパープラチナパール



②アウタードアプロテクター交換→FD3(MXST)流用のめっきモール付クリスタルブラックパール




③ツインカム リアスポイラー塗装と取付→あまり付けてる人見かけないし、アクセントに





内装剥がすついでに

④フロントドアカーテシランプ配線&設置
→ノーマルシビックはグレード装備。



⑤軽めのデッドニング(スピーカーバッフル交換+防振材他)→ドライブがますます楽しくなるように(笑)

⑥アンビエントライト加工→ウェルカム機能(ドアオープンでも点灯)


⑦グローブボックスライト配線




⑧アンダーパネル取付
→リアの安定感アップの為





今回のコンセプト原理モデル↓



Audi S4!A4のハイエンドチューンモデルです。
アクセントでシルバーが入ってる!




完成するとこんな感じ↓じゃん!!














サイドプロテクターまで黒化でラインが整った?

めっきはアクセントですね!

若干配色がこれに見える?↓




ちなみに黒化の原理モデルでもありますが、実はこちらから衝撃を受けました。






ストリームは近所に停まってたんですよ。カッケーな!って調査するとAE86が出てきました。

ドアノブもブラックにしようかと思いましたが、シルバーで正解。お洒落になった?





今回、車体の空力性能アップパーツくらいで後は快適性アップです!


厳つさと上品さを融合した全天候型ツアラーマシン

の通りでしょう!

FD2だと出ているパーツからするとこちらが原理モデル?↓



私はこちらは他の方に譲りますwww

詳細はパーツレビューとフォトギャラで!



ずっと構想練ってましたが、形になりました!

誰もやってないですので、自己満に過ぎません。それがいいんです(笑)


こういうのを考えるのが面白い。今回も

「よく発見したね!」

って言われましたが、嬉しいほめ言葉です。


また見た目が個性的にやりました(笑)




Ⅲ.舞子サンデーに行って来ました




Ⅱでは愛機のみでしたので、行動からまとめます。。
5/19

3時起床

準備し、ブログ書き、イイネやメッセージ送信してると

5時www!ソッコーで岡崎へ向けて出発!


↑44000km過ぎてましたwww


東北道は順調。しかし道路交通情報だと首都高など各地で渋滞開始…


嫌だなと走らせると、6:30ころ横浜町田IC付近で事故…。交通集中による渋滞のさなかなんであっという間に10キロ超…


首都高から流れ悪いし、途中トイレに行きたくなるし、入った港北PAは劇混みでなかなか停められないし…

渋滞で岡崎入りが2時間推しました…


ただ足柄SAで確実に休む事で、新東名利用で一気に三日日JCTまで行きました。

東名に入ったところでお昼休憩!


いなり寿司!↓




ワルツさんには12:40に着きました


であとは作業を観てました!

予定通り、前泊のたくちゃんさん、Yu!さん、にわっしーさん、お近くのKeiさんも来られ、車談義してました♪



上記の方が真っ先に進化を目撃してた訳です(笑)

Yu!さんはシュークリームを差し入れ!爆発するんではと思うほどたっぷりのクリーム。けど重くない♪



甘党にはたまらない♪


この日は作業だけでなく、舞子サンデー前泊組による「前夜祭」がありました!しかも二次会まで!(笑)

盛り上がり夜中まで、気がついたら日が変わってました(爆)


5/20

5:50起床!

6:30朝食タイム

7:00ホテルチェックアウト
7:20出発!




8:00新舞子マリンパーク到着!



待ちに待ったまいこサン、初参加!


もう凄い!多種多様な日米欧の車が所狭しと並んでる!




取り敢えずFD2勢のところ行くと、すでに並んでる!
なんとか停められたwww







みんなと挨拶してると駐車場満車(爆)

凄い♪



集ってると、おみや御披露目!


あねっくすさんはオリジナルケーキを発注して、持って来られました!



ハナチャンはサラダパン!



あとはウナギパイとか様々!

私も買って来ました!日光名物「日光甚五郎煎餅」!



私は主要メンバーに直接渡した残りは置きましたが、全部で18枚!先着限定(笑)

みんなでいただきました!



御馳走様です♪


朝食ガッツリ食べたので心配でしたが、ケーキ食べられました(笑)



食べた後運動の為、ハナチャン、よっしぃーさん、ゆーたかくんと場内散歩!







楽しかった!


後は車談義して、撮影会!あっという間でしたけど、ゆったりとした時間でリラックス出来ました!






勿論向こう3ヶ月行動計画も若手達でワイガヤしてました(笑)



ちなみに今回のポイント!


↑86とBRZ。並ぶと違いがよくわかります


↑ゆーたか☆さんのフロントの車高(ギリ手が入るwww)


↑あっくんはトロフィを展示し裏でKeiさんと話してました





↑無限カーボンナンバープレートガーニッシュをつけたよっしぃさん。にわっしーさんから
サプライズプレゼントです!


そうこうしてると、タイムリミットが…


みんなから、

「栃木なんだよね(笑)忘れてた(爆)」

「こっちに拠点つくりましょう(爆)」

「もう溶け込みすぎです(笑)」


なんて言われる(笑)
幅広い生息地になったんで、

ポケモンだと希少価値がない「ポッポ」や「コラッタ」の頻繁に会う


レベルではないはずだけど(笑)


帰宅は残り1キロで44444キロでしたので、近くでぐるっと稼いで撮影!




そんなこんなしてると、ハナチャンとゆーたかくんが駐車場から出てきたので、追いかけ、途中まで帰りました♪




ハナチャンとはJCTでお別れして、


東海環状道→中央道→長野道→上信越道→北関東道

で。所要時間:6時間45分!



途中関東ナンバーを追走してました(笑)


楽しかったツーリングでした!


以上漫遊記でした!乱文・長文につき最後までお読みいただきありがとうございました。
Posted at 2012/05/23 23:22:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2012年05月22日 イイね!

とあるヘイホーの漫遊記 §4 ~るかぱ♪編

とあるヘイホーの漫遊記 §4 ~るかぱ♪編こんばんは!!


またもや遠征に行って参りました~!


参加者が関東在住である事を忘れてしまうほど、溶け込んでます(爆)

仕舞にゃあ、「分室用意しないとw」とか転勤疑惑とかwww


で昨日朝の奇跡の天体ショー「金環日食」を自宅から観れました♪神秘的です!
しっかり日食グラスで観賞!


参考画像↓(朝日新聞デジタルより)




一週間のエネルギーチャージ出来る程清々しい気持ちでした!


前回東京で観れたのは、およそ173年前の18世紀、江戸時代末期!
次回は300年後だから23世紀ですか(笑)




さて、お待ちかね?の漫遊記!ですが、間違いなく濃すぎる(爆)

日程的には三回ブログ更新となっちゃいますね…(^^;)


頑張って凝縮させますwww

ちなみにプロローグは…


Ⅰ.サーキット走行しました♪

Ⅱ.遠征ついでに弄りました♪

Ⅲ.からの「舞子サンデー」に参加して来ました♪


です!

では順にいきます(o^-')b



Ⅰ.サーキット走行しました♪




先行で御礼ブログしたとおり、るかぱ@DP那須で走って来ました♪


















以前一回走った事ありますが、その時はジムカーナーレイアウトだったので、通常レイアウトは初。しかも朝はウェットコンディション!昼からドライ♪

一度で違うコンディションを走行出来ました!


今回の愛機の仕様…

通勤・遠征仕様のまま


です…^^;
つまり18インチPS3で純正サイズです。


機関のメンテはしましたが、タイヤをサーキット用に出来なかった(´・ω・`)


どしゃ降りなんだもの…←言い訳というwww


参加車種

インテグラR
シビックR4ドア
シビックR3ドア
フィット
スイフト
コルト バージョンR
ランエボ
ルーテシアRS
RX-7


たくさん練習しました!
ウェットコンディションでは41秒後半
ドライでは39秒後半


まだまだです。操舵が難しい。


また色々な方の助手席に乗せてもらったり、乗せたりしました!♪試乗は双方でやるといいですね!

私から助言したりもしましたけど、初心者同士で話せると上達しますかね??



せっかくの機会だから友達の、グッチー君、るかインテ君、くたくたねこ君、さなきち君とは個別で、双方乗り比べ実施!

↓るか号



↓グッチー君が運転




初B型運転!

仕様が違うインテを二台比較www!

日々鍛え上げてるくたくたねこ号とはwww!


楽しかったですよ!車の特性、ブレーキ性能、タイヤ性能と様々違うからこそ乗ると色々分かりますよね!

しかも上記の方々の運転を横からも外からも観たので、色々分かったかな??


にしても、


グッチー君のシート、ローポジ過ぎて、私の背丈では前が…(爆)

参考写真↓(ドライバー:くたくたねこさん、アシスタント:グッチーさん)




→シートポジションはかなり大切!


初FD2運転のくたくたねこ君、二回目でオーナー自身のタイム更新!Σ(゜□゜;)
※グッチー君のEK9でもオーナータイム記録同等…

→助手席で感じたのは、操作が俊敏な上、無駄がない!





オーディエンスも驚きで盛り上がってましたね♪


さて、私自身判断の愛機は


よく止まるしよく曲がる
安定感がある
ウェット路面では食いつきがいいが、路面温度が高いドライだとダレる


さすがはミシュラン!ただトレッド面は耐水性がよい分、欠けやすい。


まぁミシュランの性能が分かったので、遠征でも安心!


みんなでワイガヤしつつ走るのはいいですね!


§5 いざ舞子サンデー参加へ!

に続く!




※追伸

タイトル写真はるかインテ♪君のブログより拝借しました。
Posted at 2012/05/22 22:09:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | FD2R | クルマ
2012年05月21日 イイね!

オフ会を開催します!

みなさん、こんばんは^^

連絡をさせてください♪


イキナリですが、オフ会告知です!!

ご要望とご期待に応えて、

第二回東西合同遠征オフを開催します!!



タイトル:第二回東西合同遠征オフ~避暑地に行こう篇~(仮)
日時:8月25日(土)
場所:長野のどこか
主催者:ターボヘイホーこと元ST220@FD2、ハナチャン@FD2さん



例の如く、幹事双方の中間点で今回は中央道です!


関東から、関西から、東海から、北陸からのアクセス高速道路交差点が長野県です。


前回の東西合同浜松遠征オフ同様、シビックタイプR(FD2)、シビック無限RR、インテグラタイプR(DC5)の参加になります。



前回同様、

・お知り合いであれば他車オーナーさんを同乗参加可能

・ご家族・友人同伴参加可能

・車種のコンセプト問わずなのでオーナーであれば参加歓迎!

です。



前回参加していただいた方、また新たに参加したい方など、ドシドシご参加ください!!


参加表明は私かハナチャンさんのブログにコメント、またはメッセージにてよろしくお願いします。


前回のオフの反省点を活かして、もっと楽しいオフになるよう企画を頑張ります!!(^ー゚)ノ


では、ご検討下さいますようお願い致します。


※漫遊記は今編集中・・・今暫くお待ちください・・・
Posted at 2012/05/21 20:55:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年05月19日 イイね!

るかパ♪ (状況報告)と・・・

どうも!ターボヘイホーです。

昨日の参加者方々、お疲れ様でした!

全員とはゆっくり話せませんでしたが、
サーキット走行に車談義に試乗会と楽しかったです。

るかインテ♪君、剛田雑貨店さん運営ありがとうがざいました&お疲れ様でした!!


取り敢えず、ご挨拶までとさせていただきます。

あとは


『Now Loding...』




というのも、これから遠征!作業&舞子サンデー!
気を付けて行ってきます!
Posted at 2012/05/19 03:40:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD2R | クルマ

プロフィール

「@はし@SJ5B
オフ会、お疲れ様でした❗️
ですよね❗️同級会って事で今後とも宜しくです(`_´)ゞまたお会いしましょう❗️」
何シテル?   09/17 23:13
ターボヘイホーです。宜しくお願い致します。 私は自他共に認める根っからの車好き。 これは外せません。 子供の時の称号は、『車博士』。 その辺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 2 345
67 8 91011 12
1314 15161718 19
20 21 22 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) テールゲートストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 16:42:41
ホンダ(純正) テールゲートストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 16:36:20
ホンダ(純正) パワーウィンドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 12:09:32

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/12/16 納車❗️初のスバル車です♬ FORESTER 2.0i-L(6MT ...
ホンダ シビックタイプR グランパス号 (ホンダ シビックタイプR)
TYPE Rに乗りたい!と学生時代から思い続けてました。 2007年FD2登場後試乗して ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
父親の現在の愛車。2010.5月納車。 アコードクラスまでいったので、家族としては「アコ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
バイク乗りだった父が選んだ、ファーストカー。1984年~1990年まで。 このときの記憶 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation