
こんばんは!
こないだの話です。
ちょっくらドライブに行ってくらぁー
ってことで、週末静岡まで行ってきました。
ちゅうのは冗談で。(ぶったまげた !静岡がちょっくらってのはねwwwって言われますので断固否定します!)
待ちに待った、私の好きなアーティストのツアーに参戦してきました!
いきものがかりの みなさーん、こんにつあー!!2013 「 I 」
です♪
11月16日の公演。
場所は静岡エコパアリーナ。関東に近い公演をなんとか確保(^-^;
偶然ですが、いきものがかりの水野さん、吉岡さん同様、私も静岡県生まれなので、親近感沸きました♪
今回は実家から車で出発!なんと今回は、親父の「インサイト」を拝借。
しゅんはずれですが、ファンモンの「ナツミ」の歌詞通り、「国道129号 南へのルート」で圏央道よりエコパを目指します。

↑足柄SA

↑富士川SA。富士山とインサイト

↑やはりソフトクリームっすね!
普段は通勤でしか使ってないし、私もマイカー持ったし、今はもう実家ではないので、自身初インサイトで単独での長距離となりました。
実は、インサイト君なのですが、2010年5月納車で、シビック君と3ヶ月しか変わらない。
だがしかし、今回の旅で「22222キロ」達成と77000キロも違うと言う(笑)
(俺のは10万目前ですからwww)

↑うまく撮れやしない
さて、いきものがかりに話を戻します!
セットリストはこちら↓
1 1.2.3 恋が始まる
2 気まぐれロマンティック
3 マイサンシャインストーリー
こんにつあー!
4 風が吹いている
5 あしたのそら
6 なんで
7 恋愛小説
MC
センターステージ
8 月とあたしと冷蔵庫
9 東京
10 MONSTAR
11 ぱぱぱーや
12 うるわしきひと
13 キミがいる
14 笑ってたいんだ
15 笑顔
アンコール
16 じょいふる
17 ありがとう
18 ぬくもり
トータルタイム2時間50分
会場には、8200人のファンが静岡県もとより、関東甲信越東海からと幅広く、年代も小さなお子さんから80代と、これまた幅広い(笑)
NHKの連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」で、いきものがかりの「ありがとう」がタイアップされたことで、国民的に支持される人気グループに急成長。
ようやく生で聴くことが出来ました♪
めちゃ楽しかった!近くで、いきものがかりの三人見れたし。
座席ですが、こちらも自身初アリーナ席でした!
もういっぺん聴きたいものです!
終了後は、無理を言ってある方と会合!
遠州といったらこの方じゃん?(笑)
ともック-R君(笑)
場所がエコパちゅう事で、連絡したら駆け付けてくれました♪ありがとうございます(*´▽`*)
ジョリーパスタで駄弁って、おひらき。
牧之原SAで家族には「うなぎパイ」を買ってきました!
ぶっとばさず帰宅したので、AM1:30頃着。よいっぱりの朝寝坊にはなりましたがwww
インサイト君での旅で感じたこと、それは…
アクセル開度が難しい
ホンダのエコカーは、メーターにティーチング機能があるので、不経済な運転すると真っ青に様変わり(笑)
踏みたくなくなりますwww
踏んでもエンジンが唸ってうるさいです。
ぶんまわすと航続距離がみるみる減るしσ(^_^;)アセアセ...
のでのんびりとツーリングでした。
まぁ、楽ちんなんですが、物足りないwww
やっぱし、シビックが俺には合うんかな。
家族はみな、いきものがかり好きという珍しい共通点があるので、インサイトのHDDにも
勿論いきものがかりのアルバムは入っているので「I」を含めて、しょっぱなからしまいまで聴いてました♪
ちなみに次の日は、SEEKERさんにて愛車リフレッシュとして、
エンジンオイルとミッションオイルを交換!
そして、今ぶっかっこうなんで、バンパー修理の見積もり依頼してきました。
生で、新型バンパーみましたけど、
あれはすげぇ~かっけ~。
勿論、文無しの私には無縁です。
帰路はいっつも東北道なので、今回は「練馬IC」より関越道で!
途中川越らへんで、向こっかわから車が全く来ないことに気が付く。
「全くこねぇな~。事故じゃねえ?」
と思ったら、白バイ、覆面、パトカーがぱらぱらと通る!
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
そして暫くすると、パトカーの軍団がw
(゚゚;)エエッ
何かの重要人の移動ですかね?
その後一般車両軍団が、パトカー先導でによるセーフティーランしてました。
今回はふんだんに、多摩弁(方言)を使ってみましたが、(ふんだんに、も方言)
お気づきのように、ブログには不向きの口語となってしまいます。
西関東(群馬・埼玉・東京多摩・神奈川)を今の若者言葉の由来となってるみたいですね。
唯一ひっかかるとすれば「よいっぱり=夜更かしすること」ですかね。
たまに後輩に、通じないときは共通語でないんだとしょげてますwww
そんな週末でした。
Posted at 2013/11/21 23:34:18 | |
トラックバック(0) |
音楽 | クルマ