• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOS-MOSの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2017年7月25日

タイミングベルト 交換 ⑥

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
反対から見ると若干汚れがあって劣化しているのがわかりますが、この調子ならあと10万キロも余裕だったのでは∑
と思ってしまいますw
2
新旧ベルトの固定をして、位置合わせで書いた線を新しいベルトに書き写します!


この作業は慎重に正確に書き写します!
3
再びベルトの設置が終わったら何週か回してみて、上下の合いマークに必ず戻ってくるか確認は怠らないようにしましょう!



テンショナーは手で張らなくてもバネの戻る力に任せて張りを付けてあげるだけでいいそうです!

ただ私はバネの劣化分も踏まえて多少手で張りを追加して張っておきました!

ただ張りすぎはよくないので、気を付けましょう!

張りすぎた場合、モーターのような音がするそうなので、もししたら張りの再調整をしましょう!
4
ここまで出来たら、分解した逆手順で組み付けていきましょう!


私の場合、外したボルトがどこのボルトかわからなくならないように付箋を付けてわかるようにしておきました!
5
組み立てが終わり
すべて確認後エンジンを始動しました!!!


が!! セルは回るがエンジンがかからず!!。゜(゜´Д`゜)゜。


自分では絶対間違ってない自信があったので原因がわからずマジで泣きそうになりました!

仕方ないので、彼方から雷雲(夕立)が近づいて来るのを見ながら急いで、また全バラシし再確認するもどこにも間違いは見あたらずwww

更に泣きそうになりながら、タイベルカバーを見ると先ほど外したセンサーのカプラーが抜けていたw


これかよ!!!!
初歩的なミスでタイベル交換を実質2回もやってしまいましたw

1回目は写真を撮りながら時間をかけて5時間で作業終了

2回目は夕立が来る前に作業を終わらせなきゃと1時間半で作業終了!!

2回もやればだいぶ慣れましたwww
6
作業終了後はタイベル交換済シールを書いて、エンジンルームに貼り付けて作業終了です!

作業後にディーラーの友達にタイベル交換の話をしたら、整備士の間ではタイベル交換出来れば「整備士として一人前」と言われました(。・ω・。)
僕、いちおー栄養士なんですけどwww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 (2024/6/15)

難易度:

ライフJA4 エンジンオイル下抜き交換

難易度: ★★

EA ヘッドガスケット交換 その2

難易度:

PCVバルブ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月11日 21:43
とても参考になりました。今まで調べた中で一番分かりやすく丁寧な説明でした。今度我が家のライフのタイミングベルトも交換してみます。
コメントへの返答
2017年8月12日 1:11
コメントありがとうございます!
いえいえとんでもないです(~_~;)

文才がないので備忘録くらいで書いていたものでw 多少なりとも参考になれば嬉しいです(*^-^*)

時間こそかかりますが、やる気と工具さえあればそれなりに交換出来ますよ!
頑張ってください(゚Д゚)q
2020年2月16日 11:59
はじめまして。

お疲れさまでした。
コメントへの返答
2020年2月17日 12:37
ありがとうございます。

非常に貴重な経験になったことは自信をもって言えます。
『好きこそものの上手なれ』なんていいますが、本当にその通りだと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました(*-ω-)
2022年9月22日 23:16
こんばんは。
青空整備の一番の敵は雨ですね~(^_^;
私も先日、ホンダ・ビートのウオポン&タイベルを交換しましたが
イイところで小雨が・・・いそいそと工具を車の下に退避させて
作業続行して何とか交換を終えました。:-)
コメントへの返答
2022年9月24日 18:28
コメントありがとうございます。
まったくです。カーポートがあるだけでも整備にはかなりありがたいですね^^
2023年5月5日 7:42
おはようございます。

3年ぶりに拝見させていただきましたが、
すばらしいです。

自分でやってみたくて見に来ましたが、
次回の車検に持ち越しにします。

どのような工具を使われたのか?
そこも興味がありますね。
コメントへの返答
2023年5月15日 12:13
はじめて買ったのがTONEの工具セットでした、それを当時から今でも愛用しています。
特殊な工具は、ブログにあるものだけだったかと思います。
専用工具がなくとも、ありものでねじ伏せるといったところでしょうか?
とはいっても、どんどん工具が増えていくんですよね(笑)
当時、今の工具ががあればもう少しタイベル交換もやりやすかったかもしれません汗

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/770107/46707207/
何シテル?   01/28 08:06
こんにちは 現在はs2000ユーザーのKOS-MOSです(・∀・) オフではコスモスとでも呼んでください♪ 栄養士の免許を取り、今は食品関係のお仕事し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS GRAM LIGHTS AZURE 57ANA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 13:43:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
通勤車のライフがありましたが、そろそろ普通車が欲しくなり新車、中古車を物色してました。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
平成24年2月22日の出張帰りに運命の出会いを果たし、即決 2年間探し続けた自分好みの ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2017/4/16 もともとJB1を買おうと探していたのですが、納車日前日にラジエーター ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
親父の友人から5万円で買いました。 走行距離は7万キロ 色は暗いグリーン サビ ボンネッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation