• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイアスタイヤのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

Q、ディーラーの安心点検は何処を見ているのでしょうか?

Q、ディーラーの安心点検は何処を見ているのでしょうか?Aどこも見ていませんというのが正解

土日は実家で集まる用事があったので行っておりました。

姉の軽自動車を少し動かし
タイヤを見てみると

、、、、なにこれ?!

ネタか?
タイヤの溝が3本しかない!

姉に聞いてみると
全然気づいておりませんでした。

まあ、仕方ないですね。
車にも興味がなかったらタイヤの溝も見ない人多いでしょう
しかも、ダイハツの正規ディーラで安心点検6ヶ月を受けていたので無理もないです。

6ヶ月でここまで削れるような、運転は姉はしませんよ。
受けたときでかなり削れていたことでしょう。
それなのに何もされていない、、、、

なんか蹴った感じだと空気圧も低そう

、、、、ハッ!となりエンジンオイルを点検しました。
一応量はありましたが、ゲージの先に付いたのはかなり汚いオイル
エンジンルームも新車なのに汚く
LLCをぶちまけたような跡が、、、、

いったい何処見てんだよ!
GSかそこら辺の車好きのおっさんに頼んだ方がましだ。

タントなんですよ。
このか細いタイヤで全備重量は1tぐらいいきますよ。
雨の日、怖え~な
コレで事故したら
ダイハツ責任取れよ!
って感じになりますよ。

車が分からない人やから点検にだしたのに。
まったく無意味だ、、、、、、

とりあえず
店を変えたほうがいいといいました。

が!!!!

これ次の車検、この点検も含めて
車を買ったときに払っているようで、
車検もここで受けなければ損をするそうです。
どの道、受けてもお金分の仕事はしていないので、
姉は損をしています。

、、、、、
詐欺だ

新車3年車検というのもここまでタイヤが削れたのを助けているような。
ろくすっぽ点検受けていないのなら、新車でも危険だ。

どのディーラか見てなかったな
こんど帰ったら、調べて名指しであげてやろうかね。
Posted at 2012/04/15 19:12:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大発 | 日記
2012年04月04日 イイね!

眩しいのだ

眩しいのだ久しぶりにオプティの部品を

ルームミラーです。
ハイビームの反射防止付が欲しかったので

ミラジーノ用です。
へんな眼鏡用BOXも付いてきましたが
そちらは天井に穴を開けないけないのでつけないです。

オプティって座席が低いからなんか
眩しい
ローでもHIDとかだったりすると
眩しいのだ
Posted at 2012/04/04 21:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大発 | 日記
2011年10月05日 イイね!

ひとまず終わり

ひとまず終わり地味にいじってたオプティですが
シフトブーツ交換でひとまず弄るのは終了です。

もうやることがない

あるといえば
射程0の赤外線キーレスを何とかするとか
リアスピーカーをつけるとかあるんですがね。

でもカセットなんだよね。
カセットって知っている人は分かるかもしれませんが

再生側をいくら強化しても
それと同じぐらいに録音側も強化しないと意味がないんです。

今、録音側は安物の中華製で最悪
ええやつは実家に置いてたら、捨てられていました(泣)

録音側何とかしたら考えようかな。

でも基本的にはもうオプテイは保安整備しか上げなくなると思います。
そっちに金かけられないしね。

T1500が一番だから
Posted at 2011/10/05 20:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大発 | 日記
2011年10月02日 イイね!

う~ん なんだろね

う~ん なんだろねオプティをディーラへ持っていきました。

というのも、前々から少し気になっていたんですよ。
時たまアイドリングからアクセルを踏んでも反応しないことが
気のせいかとも思ったのですが、確実に出たので

でもこういう不具合は難しいよね。
持って行って不具合が出なかったら見ようがありませんから

案の定、もって行って整備士の人が乗ったときには
症状が出ませんでした。
で整備士の人にエンジン回して自分でも気がついたことが

あきらからにエンジンの上がり方がおかしいぞ
なんかもたついてる感じ

プラグが少し煤けていたようですが
掃除してから回転の上がりがよくなりました。
とりあえず様子見とういうことで
なんだろね。コイル?

今T1500が動けないか、こういうときのために買ったんだけどね。

煤けていたのは走り方のせいかなぁ~
かなり回さない走りだと思います。回転計ないからわかんないけど
乗用車をトラックみたいな繋ぎ方で走ってると煤けるのかな?
その分燃費はいいんだけどね。
いままでリッタ20を切っていないのはびっくり
Posted at 2011/10/02 18:49:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大発 | 日記
2011年09月20日 イイね!

必要な人へ

必要な人へ間違って落札してしまったビークス用のレンズ
整備手帳にいりませんかと書いていたのですが
いる人がいたのであげました。

持ってても一生使わないしね。
役立ててもらえることを期待しています。




今日は雨が痛いね
バイクで走ると
今日はオプティで出勤すればよかった。
走行空冷だとエンジンが冷えてかなわん!
Posted at 2011/09/20 20:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大発 | 日記

プロフィール

「今では見なくなったVベルト http://cvw.jp/b/770695/48618358/
何シテル?   08/24 20:39
オート三輪やトラック+SAABが好きです。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
家族で乗る車にとうことで乗り換えました。 しかし、自分がMTに乗り続けていたため、ATに ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
通勤用に購入したEVのミニキャブバン 余計なものがほとんどついてないので、純粋にEVの良 ...
サーブ 99 サーブ 99
スウェーデンの車 他のメーカにはない、いろんな機能、デザインを備えられています。 99 ...
マツダ T1500 T1500 [8尺標準車] (マツダ T1500)
マツダのロングセラーオート三輪 T1500です。 64年式です。 1トン積めます。車長は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation