• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイアスタイヤの愛車 [ダイハツ オプティ]

整備手帳

作業日:2011年9月3日

シフトブーツ製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ノーマルのシフトブーツです。
ゴムの蛇腹タイプ

ゴムの蛇腹は好みじゃありません
せめて丸ならね。

交換しましょう。
2
はまってるだけだから簡単に外れます。

ゴムの蛇腹(左)と取り付けの台座(右)

台座は使いましょうか
3
やっぱり布製のブーツがいいので
まずは、紙で切って作ってみました。

コレを台紙にして生地を切ります。
4
このために取っておきましたよ~
T1500の張り替えた前のシート

材質も色合いも好きですから
何よりもお金が掛からない!
5
古着を使って違うものに裁縫するお母さんの如し、縫い上げます。

100円のソーイングセットです。
凄まじく時間が掛かります。

ミシンなら数分ですが、一時間以上は掛かったね。
しかもこのときは、利き手にこんな糸が縫いつけられてた時期でしたし

そんな時にやんなって話です。
6
ひっくり返して出来上がり

口の部分は紐を通す予定でした。

が!
初歩的なミスです。
適当に縫い付けてしまったから
折り返しがあべこべになってしまい、糸が通らない、、、

縫い直すのも面倒なので
入る部分に針金を入れました。

丁度いい具合に口はすぼまりました。
7
固定なんですが
どうしょうかと思っていたら、いいものを見つけました。

文房具の書類を挟むクリップです。

しっかりと固定できて、孔も開ける必要がなくなりました~
8
やっぱりこっちのほうがいいね。

クリップとソーイングセットの300円くらいでできたので上出来です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

そういえば・・・

難易度:

リアスピーカー是正

難易度:

朝からはんだ付け

難易度:

休眠準備

難易度:

ヘッドランプウレタンコーティングその後

難易度:

クラッチスタートの解除_01

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「抜いた量がもどんね~ http://cvw.jp/b/770695/47787597/
何シテル?   06/17 20:55
オート三輪やトラック+SAABが好きです。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
家族で乗る車にとうことで乗り換えました。 しかし、自分がMTに乗り続けていたため、ATに ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
通勤用に購入したEVのミニキャブバン 余計なものがほとんどついてないので、純粋にEVの良 ...
サーブ 99 サーブ 99
スウェーデンの車 他のメーカにはない、いろんな機能、デザインを備えられています。 99 ...
マツダ T1500 T1500 [8尺標準車] (マツダ T1500)
マツダのロングセラーオート三輪 T1500です。 64年式です。 1トン積めます。車長は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation