• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VELLCATのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

旅行 その3

旅行 その3こんばんは。




静岡旅行ブログも、これでラストになります。




前日、悪天候の中で初めての富士スピードウェイでのWECを堪能して、1時間程度走ったところにあるビジネスホテルで一泊しました。



このホテル、ビジネスなのに温泉付き!

雨で冷えた体にはありがたいお湯でした。やっぱ足を延ばして入るお風呂は気持ちいいです。



たまたますぐ横にあった居酒屋で晩ごはんを済ませて、またすぐ横にあったコンビニでスイーツを買って、風呂上りにペロリ!(甘いもの大好きです!)




そして爆睡zzz



仕事でビジネスホテルに泊まることはちょくちょくあるのですが、朝起きられないとまずいので、部屋は真っ暗にしますが、カーテンは開けて寝ます。

この日もそうしたのですが、やはり前日の疲れか、目覚ましで起きられず30分ほど寝坊しました。



朝食バイキングをいただきながら、今日はどうするかなぁ・・・と考えていると、窓際の家族連れが外を見て何か言ってるのが聞こえてきました。

なんか富士山って聞こえたので、窓の方を見ると、富士山がすぐそこに!



前日は真っ暗で何も見えなかったので、まさかこんな近くに見えるとは思ってもいなくてビックリ!



部屋に戻ってテレビをつけると、富士山今年初冠雪の話題が!

どうやら前日の雨が富士山では雪だったようです。




チェックアウトして駐車場に行くと、よく見える!




まだこの時点で行き先は決まってなかったんですが、こんなに近くに富士山があるのに、行かない手はないな、と言うことになりナビを確認すると、5合目までなら車で行けるじゃないですか(≧▽≦)




と言うことで、富士5合目へ向けて出発!



どこを走っていても富士山が見えるロケーションの中をドンドン走って行くと、途中パッ!と開けた場所を発見!


なんか牧場へ行く道のようで、障害物のないすごく見通しのいい場所!


他の旅行客の人も車を停めて写真を撮っていました。



今日は昨日とは真逆の天気!雲一つ無い快晴!

初冠雪の富士山を撮るのにこんないい日はないでしょう。



ビューティホ~!

しい!

ふ~じ~はに~っぽんい~ち~の~やま~

心の中で歌ってしまいました(^o^)



愛車ともパチリ!



なかなかこんないい写真(自画自賛)は撮れません!



しばし富士山の美しさに酔いながら写真をパチパチ。



出発!


ほんとにどこを走っていても富士山が見える。

さすが日本一の山(3776m)です。


途中CPをゲット!




富士山スカイライン(無料!!)をドンドン上って行くと、途中モミの木が黄色く紅葉(モミの木って紅葉するんですね!)していて、とてもきれいでした。




周りを見ながら(前もちゃんと見てますよ!)1時間ちょっとで富士五合目に到着!

駐車場に車を停めるのに少し待ちましたが無事いい場所に停めることができました。




しかし車の外は風が強くて寒い。

五合目とは言え2000m以上の高地、手がすぐに冷たくなってしまいました。



ここからだと、なんか頂上まで少し歩けば行けそうな感じがします。

とんでもないですね(;´Д`)




眼下には駿河湾伊豆半島が見えます。




お土産を買って下山。






そして東名高速に乗って浜松までGO!



途中の富士川SAから見た景色です。



富士富士川、高速道路、なかなかいい景色だと思います。

少しゆっくりしすぎて予定の時間に間に合うかきわどくなってしまいました。

西へ西へ・・・

浜松ICへ!

ICを下りたところで、今回の旅行のもう一つのお楽しみへTEL

何とか滑り込みセーフで到着。



帰りに撮ったので準備中(;´∀`)

うなを食べにきました!



さん。



今回がボクは2回目(嫁さんは3回目)うなぎ嫌いだった嫁さんが、友達との旅行で立ち寄り、美味しかったからまた行こう!

ってなって以前食べにきました(その時は姉妹店のこしさんでした)

あの時は、高速1000円で、お財布にも優しかったんですが・・・





ボクはうな重、嫁さんはとろろうなぎ茶漬を注文。

炭火で焼けるうなぎのたれの香りによだれを垂らしながら、待つこと数分・・・


来ました!



うなぎ~!

自分でも顔がニヤケてるのがわかってしまいます。



数年ぶりの中川屋さんのうなぎ、ゆっくり堪能してお腹も満足。


家路につきました。


お腹いっぱいになって、眠気がきたので上郷SAで少し休憩&仮眠。



1時間程仮眠をとって出発。


無事我が家へ帰ってきました。





今回の旅行は日目快晴と、極端に違う天気で初日は少しテンションも低かったんですが、おかげで初冠雪の富士山も見られたし、雨の中ではあったけど、初FSWで久し振りの生のレースも見られて、美味しいうなぎも食べたし、結果楽しい旅行になりました。

年に一回ぐらいは、こんな贅沢しても罰は当たりませんよね!(普段は仕事頑張ってるし)




以上長々とお付き合いありがとうございました!
Posted at 2015/10/19 22:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2015年10月10日 イイね!

旅行 その1

旅行 その1こんばんは!




皆さん、この3連休(じゃなかった方ごめんなさい)いかがお過ごしでしたか?





ボクは静岡まで1年ぶりの旅行?に行ってきました。


?と言うのは、実は旅行がメインではなく、1年前から計画(勝手に)していたレースを観戦に行ってきました。

2015 FIA 世界耐久選手権/WEC 第6戦 富士6時間耐久レース です。

昨年この富士でのレースを観に行きたかったのですが、盆休みに旅行に行ったので、嫁さんにあっさり却下され、ならば来年に!となった訳です。



仕事の都合上、出発は10日の21時(^^;)


でもボクは夜のドライブが好きなんで、苦にはなりません。




車のセカンド・サードシートをフルフラットにして、敷布団をしいて毛布と着替え、少々の荷物を積んで、21時過ぎに出発!



少し走ったところにあるコンビニで、パックのミルクティーと肉まんを1個買って食べました。(晩ごはんは食べてません。なぜならお腹がふくれると眠くなってしまうから・・・)そして家から1時間ほど下道を走って(高速代の節約です(^^ゞ)高速へ!



今回の静岡行きには、レースの他にひそかに思っていたことがありまして・・・


ドライブ好きなら誰しも同じかもしれませんが、走ったことの無い道を走るのが大好き!

なので、行きは新東名高速を走る!

それと、11日は山中湖で、みんカラOPMの日(めっちゃ近くで!)、でもバッチリレースと被ってしまい参加できないので、こっそりバッジのゲットとハイタッチの嵐を味わおう!

てな感じでした。




途中名古屋の辺りから、恐れていた雨が・・・(>_<)

そう!天気予報は11日は雨・・・何とかもってくれ!との願いもむなしく、予報通りに降りだしてしまいました(ノД`)・゜・。



2時間ぐらい走ると、憧れの?新東名の標識が!

スムーズに車線変更をして新東名にIN!


う~ん、やっぱり初めての道はいい!雨でもいい!(真っ暗で景色は見えませんが・・・)でもいいんです!




ハイドラ起動中なんで、チェックポイントをゲットしながら、初めての休憩地、浜松SAに到着。




ネオパーサ浜松

最近のSA・PAはキレイで施設も充実していていいですね!





駐車スペースもなんかおしゃれな感じ。




ここはミニストップがあり、



肉まんのカロリーを消費してしまったのでほっとスナックの唐揚げ(みたいなやつ)ときのこの山を買って出発!





50km先の静岡SAまでの走行です。

高速ではたいした距離ではないですが、せっかくの新東名なので立ち寄ることにしました。




ネオパーサ静岡



ここも小洒落た感じ。


そして中に入ってボクを迎えてくれたものは!



ガ!ガンダム!!


そうか!

ここ静岡は”バンダイホビーセンター”がある場所!



こんなのや




こんなのがディスプレイされていて、横の説明書きを読むと、ここのスマートインターを出てしばらく行くと、販売している所があるみたい(^^♪

でも今回はがまんガマン。



後ろ髪を引かれながら奥へ入って行くと、またしても目に飛び込んできた来たのは!



ガンプラタミヤのグッズ達(;゚Д゚)

そう言えばタミヤ模型も静岡だったっけなぁ・・・昔ラジコンやってた頃、近所の模型屋の主催でタミヤサーキットに行ったのを思い出しました(^o^)

思わず手が出そうになったけど、ここも我慢GAMAN。


後ろ髪引かれながら車へ戻りました(T_T)



そして雨の高速を目的地に向かい出発。


東名御殿場ICで高速とお別れして下道をFSWへ。




FSWまであと少しの場所にあるコンビニで翌日の朝食を購入して少し寄り道、例の場所へ。


途中の道の駅で、おそらくはOPM参加者さん達であろう方々と次々ハイタッチ!

そこそこ急な峠を一つ越えた所が山中湖!

山中湖畔の道路に出た途端のまたハイタッチの嵐!ハイタッチの画面が延々と続く続く(^^♪


OPM会場の近くでは、道路に何かある!ってそのまま行くと、大きな鹿が!(;゚Д゚)

ビックリしている間もハイタッチの画面は続く・・・

そしてOPM会場前を通り過ぎてまたFSWに向けて峠道を上がって行く頃に、ようやくゲット!



続いてゲット!



正直これは獲れるかどうか半信半疑だったんですが、参加してないのに申し訳ないです(;´∀`)




険しく、しかも濃霧の中の峠を越えて、やっとたどり着きました!



寄り道してたらこんな時間になってしまいました(^^;)





おぉ・・・写真で見たのと一緒だよ(^o^)


駐車場に誘導されて、ハイお疲れさまでした。7時30分に目覚ましをかけて

おやすみなさいzzz




その2に続く・・・


Posted at 2015/10/14 01:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2015年04月13日 イイね!

さくら

さくら新年度も2週間が過ぎました。

みなさん新しい環境にはもう慣れましたか❔

うちの営業所も新しい所長が来られて、少し肩の荷が下りたVELLCATです。




まず、ちょっとだけ愚痴らせてもらいますね(^_^;)




うちの営業所は新所長含め8人なんですが、所長と若手の1人を除くと、あとの6人はだいたい近い年齢なんです。



で、その中にボクより2年先輩で、ボクより役職が下の人がいます。



その先輩(部下でもあります)は新所長の事があまり好きではないようで、4月に入ってから、あからさまにご機嫌が悪いようです。



小さい営業所です。
できれば、みんな仲良くできればいいのですが、その先輩ともう一人が曲者でして…



で、その先輩は普段からお天気屋さんで、ご機嫌ナナメ(なんでかわかりませんが)の時は、喋らないどころか、こっちが挨拶をしても無視!



それがこの4月から、以前にも増してあからさまになってきました。



何が気に入らないのか、ボクへの風当たりは最悪で、仕事にも支障をきたしそうな感じです。



で、ボクが言いたいのは、ここは小学校じゃありません、会社なんです!ボクを嫌いなら嫌いでも構いませんが、会社内ではちゃんと仕事しろ!いい年した大人がガキみたいな事してんなよ(怒) って事です。



本人にちゃんと言えたらいいんですが、言ってしまうとおそらく逆ギレかいじけるか、どちらにしても今より仕事の効率が悪くなるので…



いつまでガキみたいな事しとんねん❗



と思いながらも大人な対応をしている今日この頃です。



はぁ…ほんま怠いわ(-_-;)







で、本題。



毎月参っている比叡山の道中にあるしだれ桜です。


8分から9分咲きと言ったところでしょうか。




でも、ここから上は八重桜が多いのもありますが、全く咲いていません。



今年は満開の時期に天気が悪く、花見に行けなかったと言う方々、比叡山はこれからですよ🎵ちょうどGW辺りが見頃になると思います。



世界遺産でもある比叡山延暦寺、パワースポットに花見もいいと思いますよ!







それでは、愚痴失礼しましたm(__)m
Posted at 2015/04/14 01:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

本年もありがとうございました。

本年もありがとうございました。2014年もあとわずか。









今年もみん友の皆さん、弄りのヒントをくださった諸先輩方々、大変お世話になりました。


雨風のひどい年越しになりそうですが、新年は明るくいきたいと思います。



来年もどうぞよろしくお願いします。


皆さんよいお年を。
Posted at 2014/12/31 23:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月13日 イイね!

大掃除・&

大掃除・&めっきり冷え込んでまいりました。




馬さんの年もあと僅か・・・軽く年越しの準備に追われている VELLCAT です。









毎年恒例の我が城の大掃除。









日本独特のウサギ小屋に住んでいるボクは、もちろん自分の部屋なぞありません。

そのかわり?

ではないですが、ガレージだけは嫁さんや娘達からの干渉を受けない唯一の場所となっております。









毎年と言うか、たびたび片付けはしているつもりなんですが、断捨離ができない性格のボクは、

気付いたらモノがドンドン溜まっていってしまいます。









今年も気付けばこんな感じに(+o+)






どえらい状態になっていました。








朝11時から作業開始!






まずはとにかくこっちのものをあっちへ。






そして掃き掃除。





冬眠中?のヤモリやげじげじの群れ\(゜ロ\)(/ロ゜)/の駆除。

ヤモリは”家守”なので、裏の洗濯干し場に移しました。





とりあえずスッキリ!




何もなくなりました。






そして断捨離!






ボートを買ってから10年余り、エレキ用のバッテリーをずっと置いておいたのと、車用のバッテリー

が全部で7個。

会社に持って行って、業者に引き取ってもらいました。

その他訳のわからないもの、また使えるかな?感覚で残しておいたもの、ただのゴミetc・・・

かなり思い切って捨てました。






そして靴箱の向きを90度変更。

それぞれの中身がわかるようにマジックで表示(字はきたないです)

ふたのできないモノにはビニール袋を被せて、外れてしまった脚立の足のラバーを付け直し。


何とか整然としました。




ん~。





まぁそこそこきれいに片付いたかな(^^♪





この時点で既に20時!

何時間かかって片付けしとんのんじゃ!!




(^_^;)





そして続いてヴィッツとアクアのタイヤ交換(-_-;)

疲れた身体に鞭打っての作業。



ヴィッツと






アクア。





ヴェルはRSがうちに来てからは、ガレージでお留守番係になったので、タイヤ交換はしばらく延期。

こいつのタイヤ交換は腰がうなるので、身体が調子いい時にすることにします。






城の整理とタイヤ交換2台で10時間!

なんでこんなにかかってしまったのか・・・





でも、とりあえず小ぎれいにはなりました。

ここは正月迎えられそうです。



まだ家の大掃除ができてませんが(ーー;)

Posted at 2014/12/16 15:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「タイヤ交換完了(^_^;)」
何シテル?   03/15 16:04
現在最古参のヴェルが走行170,000kmを超えました。只今延命措置中です。2021ヴィッツ引退チンクエチェント仲間入り、2023アクア引退ヤリス仲間入り、と引...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

とうふ技術研究所 庭メッキを極める(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 23:29:53
ヴェルファイア20 ハブリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 09:33:19
【MTヤリス】エンジンフードインシュレーター取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:28:11

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
前愛車アクアとさよならして3ヶ月半、新たな相棒が仲間入りしました。ヴィッツ以来のMT車で ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ようやく念願の本当にほしかった車を手に入れました。免許を取ってン十年、長かったなぁ・・・ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
約10年振りの新車購入、嫁さんがずっと欲しがってた車です。トヨタ車で通してきた我が家初の ...
その他 その他 サウザー395 (その他 その他)
アルミボートからの乗り換えです。最近は琵琶湖ではスタンダードになったサウザーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation