• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VELLCATのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

7月22日 琵琶湖

7月22日 琵琶湖こんばんは!






毎日ほんとに暑い日が続きますが、水分塩分の補給をしっかりして下さいね!熱中症に気をつけながら、庭のウッドデッキのリニューアルに取り組んでいるVELLCATです。



もうひと頑張りです!





22日は毎年わが社で恒例になりました、リフレッシュ休暇を取らせていただきました(;´д`)リフレッシュ





年間20日、2年分で40日、毎年だいたい19日は捨ててます(-_-;)ッテゼンブヤン‼




会社は社員にちゃんと有給休暇取らせてますよ~ってアピールするための、無理矢理有給休暇です。




まぁ今年もありがた~く取らせていただきました。





せっかくなので琵琶湖に出る事にしました。





当日は朝から風も穏やかでやや曇りのいい天気(^_^)ヨシヨシ




先週末も出ていて、タックルをそのまま車に載せておいたので準備は楽々、ちょっと早めの5時前にスロープに到着です。





平日ということもあって、スロープはがらがら。





早く来たけど、いつもよりゆっくり準備してたら、結局出航が6時前になってしまいました(^_^;)セッカクハヤオキシタノニ





準備ができたので、ゆっくり出航です。



水鳥もゆっくりしています。



とりあえず先週いいのが釣れた木ノ浜5号沖へGO!



途中烏丸半島を見ると、気球がひとつ見えました。




木ノ浜に到着。




先週末と同じく、こんな日はやっぱりトップからでしょ!って事で、水面まで伸びたウィードの際を通してみます。

(^^)@/~~~~~~~~~~~⏪Θ⏩ドッグウォーク




あれ?またまた反応なしですか?





1回だけ出たけど、小さかったんでしょうね、バシャッ!で終りました(--;)ナツナノニ





ちょっと気晴らしにビッグベイトを投げてみました!メガ○スの iスライドです。巷では圧倒的にビッグベイトと言えばガ○クラフトのジョインテッドクロー、琵琶湖ではデ○スのブルシューターが人気ですが、あえて iスライド。





なぜか?メガ○スのルアーって、塗装がすごく綺麗だと思いませんか?確かに釣れるルアーがいいですが、見た目もやっぱり綺麗なのがいいのでこれにしました。



メガ○スのルアーは独特の艶かしさがあって好きです。





で、その iスライドを投げて数投…





食った!食った?



なかなかワイルドなヤツだ!何を思ってこいつが食ってくるのか!Σ( ̄□ ̄;)シカシホメテヤル!





でっかくなってから、また食ってこいよ!





本日の1本目はアベレージに満たないワイルドくんでした。





その後はやっぱり食い渋り…





豆ちゃんの金太郎飴状態…(´д`|||)ビッグバスプリーズ







今日は11時に客が来るので、釣りは10時まで。




だんだん焦ってきました。暑くて汗も出てきました(-_-;)ダラダラ



こんなに穏やか…トップ出んのか~い!






少し場所移動。





久し振りに西側へ、4本柱から南のアウトサイド。(か、藻刈りあと)




しかしここでも金太郎飴…数はまぁまぁ出るんですがねぇ…





我慢の釣りです。




我慢していると、やっとそれらしいバイト!引きもいい!ウィードに潜られた!( ̄□ ̄;)ヤバイ





なんとか強引にウィードもろとも引っ張り上げました。




それなりの魚でした。



46cm 1200g ちょっと軽いなぁ…



なんとか40後半あって良かったです(^_^;)マニアッタ




もう1本金太郎飴を追加してタイムアップ。



まだまだ早いけど終了。




2桁釣れたけど40upは1本。まだまだ夏の罠から抜け出せなさそうです。




今日の軌跡



でした。




次の出撃は盆休みになるかなぁ…





Posted at 2016/08/01 01:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り
2016年07月17日 イイね!

7月16日 琵琶湖

7月16日 琵琶湖こんにちは!





皆さん熱中症になってませんか?




雨が降って涼しくなっても、そのあと天気が回復すると蒸し暑くてヤバいですね(×_×)スイブンホキュウ





都会の熱帯夜とは、全く無縁の田舎に住んでいるVELLCATです。





ここ10年程で夜寝る時にエアコンはたぶん5回ぐらいしか付けた事がありません。昨年そのエアコンが壊れました(^_^;)ツカワナサスギ?





久し振りのプライベート釣行です。





少し前に買っておいたワコーズのフューエル1をボートのガソリンに入れてみました( ´∀`)ハンブンネ



残りは次のガソリン給油の時まで保管です(^^)bナルベクハヤメニ




11年頑張ってくれてるエンジンです。効果に期待です。




今日は6時半過ぎ出港です。



今日は久し振りの釣り日和(^_^)クモリデムフウ




荒れてない琵琶湖を見るのは久し振りだ!



今日の朝一はトップで決まりだな!




僕の夏の定番、下物沖のウィードエリアへGO!



偏光グラス越しに見た水面、わかります?ウィードが水面まで伸びてます。




頑張って頑張ってトップ投げましたが、ボイルもなく、トップはあえなく撤退。





今年の初めに買った、メガ○スのビッグベイトなんかも投げてみましたがダメでした(^_^;)ギルモオウダケ





そこでやっぱりやわらかいやつに手が伸びてしまいます(-_-;)イシガヨワイ





下物がダメだったので、久し振りに木ノ浜5号前に移動。ウィードトップ2m辺りをSPSでドラッギング…





あっ!食った食った!



48cm 1600g



とりあえず形になって良かった(;´д`)アトニセンチ




ここ数年寸足らずに悩まされてます(T-T)モウチョット




その後もSPSを引きまくり
(^^)@/~~~~~~~~~~∝ ますが釣れず。




赤野井から下物、志那へと南下、リグはSPSからJHWへ。



これはアベレージ



時々こんなのが釣れる感じて、ほとんどの魚はこんなの。



夏の釣りでハマりがちなやつですな(--;)




夏の罠にハマっているうちに、昼になってしまいました。




昼の定番スポットのボートで行けるMのマークへ。




どうせなら、ボートでドライブスルーできたらいいのになぁ…




買ったらとりあえずボートに乗って、例の場所に直行!



今日も暑いからね(*´∀`)♪ココハパラダイス




しっかり2時間ほど休憩&昼寝しました。




午後も珍しく凪な琵琶湖







午後から(って言っても15時をとっくに回ってます)は夏の定番(最近はどうなんだろう?)のシェルハンプ辺りをチェック。



豆ちゃんに混じってアベレージ。




ポツポツな感じ。




ドラマ魚を狙った最後には…写真ないけど、アベレージギルでおしまい(-_-;)ギルケ!



本日もお開きです。




数はまぁまぁ出るけど、いいのが見つからない…そんな梅雨明け前の琵琶湖でした。




本日の軌跡です。



また次回です。

Posted at 2016/07/26 07:52:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年07月02日 イイね!

2016 ビワコオープン 第3戦

2016 ビワコオープン 第3戦こんにちは。



今年の梅雨はしっかり、と言うか、地域によっては降り過ぎで、あちこちに災害をもたらしてますね。自然の前では人間なんてちっぽけなもの…と思ってしまいます。1日も早く被害にあわれた方達が、元の普通な生活に戻れる事を願っています。




そんな時ですが、今回も書かせていただきます。雨降りは嫌いだけど、雨の日に屋根のある場所(屋根を作って)で、何か(車いじりとかBBQとか)をするのが好きなVELLCATです。



梅雨らしい、どんよりした朝です。




しかも前日と言うか、ここ最近ずっと強風吹きっぱなしです(;´д`)




雨は少々なら我慢しますが、風は嫌ですね。




皆さん早くから準備万端?です(^-^)



ボクもとっとと降ろしてもらいます。




いつもののんびりタイムが終って、スタート時刻が近付いてきました。



ワンドの中でも風が強いのがわかります。



ズラッと並んだ7本のロッド…今日は何本使うんでしょう?(^_^;)ハンブンツカウカナ?





7時半スタートです!



強風の上にたくさんのボートが一気にプレーンで湖面がえらいことになってます。




アルミボートは木の葉の様です(×_×)ユラユラ




強風の中の移動はできればしたくないので、とりあえずこの時期良さそうな、アウトサイドがらみの場所に行く事に。




南風だったので、とりあえず志那まで南下。



わかります?
結構ボート揺れてるんですよ(>_<)イヤダナァ




ここ数日雨風が強かったから、濁りがきついんやろなぁ…って思ってたら、東側は意外と水色悪くなかったです(^.^)マァマァキレイ



(´▽`;)ゞワカリニクイネ



ここから始めます!




ゆらゆら北へ流されながら、ウィードトップをイメージしながらSPSをドラッギング (^^)@/~~~~~~~~~~∝コイコイ




開始早々ヒット!



ギルかと思いましたわ(;´д`)イチオウバスデス




更に流す…




あまりに早く流されるので、シーアンカー投入!



更に流す…




ここは、反応悪いです(;´д`)




ギルアタリはぼちぼちありますが、バスのアタリが…ない…




オッ!アタリ!



あれ?さっきのやつ?(^_^;)チガウヨ



こんなんで釣れるか(*`Д´)ノ!!!




でも釣る人は釣るんだよね(((^^;)スゴイネ




そして(僕は)釣れない時間が過ぎていき…納竿15分前!




キタ!



大きく見えます?(^_^;)ノンキーデシタ




そして帰着。




こんな荒れた日にどれだけの人が釣ってきてるんやろか?




ボクはノーフィッシュでした(T-T)シクシク




表彰式です。



やっぱり釣る人は釣ってるんですねぇ(゜ロ゜;スゴイ!



北湖や南湖でも、ボクが思いもよらないような釣り方で、いい魚を釣って帰ってきてはりました(-_-;)メセンガチガウノネ




順位はなかったので、抽選とじゃんけんに賭けるも、前回に運を使いきったボクは、こちらもノーフィッシュ(T-T)ソンナ…




後輩は8個あるバッテリーの最後の1個をゲット!そんな後輩も1本ウェイインしたけど入賞まで届かず…




今回も前回に引き続きポイント取れずでした(>_<)ダメダ




寂しく引き上げです(;´д`)トボトボ



今頃風止んできましたΣ(゜Д゜)オイオイ




本日のルート



南から北へ…だんだん沖へ、3回流されました。




本日の戦利品。



ヤマハのタオルは良いものでした♪



会場でアンケートに答えたら貰えました♪ステンレスボトルです。




次回は9月末、残暑厳しいおりの開催です。いつも思うのは、次こそは!




なかなか思い通りには行きません( ´△`)ハァ




ビワコオープン第3戦 ジャッカル・ヤマハカップ 参加人数:282名 ウェイイン:148名 ウェイイン率:52.5%




でした。






で、解散の後…



せっかく風が止んだので、赤野井沖のアウトサイド(藻刈りあとかも?)でちょっとやって帰る事に。




ウィードの際をクランクを引いて、その後JHWをユサユサ引いていると…




グーン!って持って行った!( ̄□ ̄;)ハッ!




食った!
(^^)@/~~~~~~~~~~∝>゜))))彡




お~なかなか浮いてこないよ!こんな感覚は久し振りだぁ~(*´∀`)♪




慎重に慎重に…




捕りましたぁ~\(^o^)/バンザーイ



2年振りの50upです(^-^)vヤッタ



ちょっと痩せぎみでしたが 51.5cm 1980g 丸2年…長かったなぁ(;_;)ホロリ




これがオープンで出てたら…なんて言いません。とにかく釣れて良かった♪




嬉しさで浮かれてると、周りがザワザワ(゜ロ゜)ン?ナンダ?



お~!アユボール!ナブラだ!ナブラだ!




あちこちにナブラだらけ!




いろいろ投げてみたけど、バスからの返事はなし( ´△`)アレ~ナンデ?




釣れたのはこれ(^^;



また朝と同じ魚?(^^;



いい感じだったけど反応なしでした。




タイムアップ。



本日の日程終了。



オープンはぜんぜんだめだったけど、今日は気持ち良く家路に着けました(^-^)ホントヨカッタ




関連情報URL : http://www.biwako-open.com/
Posted at 2016/07/02 18:06:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「タイヤ交換完了(^_^;)」
何シテル?   03/15 16:04
現在最古参のヴェルが走行170,000kmを超えました。只今延命措置中です。2021ヴィッツ引退チンクエチェント仲間入り、2023アクア引退ヤリス仲間入り、と引...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とうふ技術研究所 庭メッキを極める(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 23:29:53
ヴェルファイア20 ハブリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 09:33:19
【MTヤリス】エンジンフードインシュレーター取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:28:11

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
前愛車アクアとさよならして3ヶ月半、新たな相棒が仲間入りしました。ヴィッツ以来のMT車で ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ようやく念願の本当にほしかった車を手に入れました。免許を取ってン十年、長かったなぁ・・・ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
約10年振りの新車購入、嫁さんがずっと欲しがってた車です。トヨタ車で通してきた我が家初の ...
その他 その他 サウザー395 (その他 その他)
アルミボートからの乗り換えです。最近は琵琶湖ではスタンダードになったサウザーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation