• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VELLCATのブログ一覧

2017年07月01日 イイね!

スーパーGT鈴鹿公式テスト

スーパーGT鈴鹿公式テストこんばんは。



梅雨真っ盛りの鬱陶しい時期、湿気ですぐに汗をかいて気持ち悪いですよね(-_-;)ジットリ



こんな時はエアコンの効いた涼しい部屋で、よく冷えたビール片手に(ってもっぱらジンジャエールです)DVD観賞…なんてのもいいですが、ここはあえて屋外で!



と言うことで、鈴鹿までひとっ走り!スーパーGTの公式テストを観に行ってきました!趣味は釣りですが、昔からレース大好きのVELLCATです。




遡ること約1ヶ月…




今年はお嬢達の学費の支払いがWであって、沢山の諭吉さんが我が家から去って行きました(T-T)ユキチカンバーック!



それ故レース観戦なんか行ける訳がないと思い込んでいました(-_-;)シャアナイヨ…




でもやっぱり行きたくて、ダメ元で嫁さんに

僕「今年はさすがにレースあかんよなぁ?」

嫁「えっ?いつなん?」

僕「8月の最終日曜」

嫁「富士やんな?」

僕「鈴鹿やで!日帰りで」

嫁「それやったら行けるんちゃう?」

僕「マジで?」



てな感じで トントンと話が進んで行ける事に!すぐにチケット(レクサス応援シート)を購入。ラスト3席危なかった~



こんな経緯で、[スーパーGT round6鈴鹿1000kmファイナル]のチケットをゲット!



慌ててチケット購入したんで、はじめは気付いてなかったんですが、このチケットには、4日ある公式テストに無料で入場できる特典が付いていました🎵



4日の内3日は平日だったんですが、1日だけ土曜日が!しかも鈴鹿サーキット!これはなんとしても行くべきだ!



となりまして、前置きが長くなりましたが、7/1 5時半起床で鈴鹿まで下道1時間半の道のりを行ってきました。



7時半頃に到着。駐車場に車を停めてゲートに向かって歩いていると、オープン待ちの人達が並んでる!



しかもその中にお気に入りのチームのTシャツを着てる人達が何人もいてちょっとびっくり。(そこまでではないですが、甲子園に野球観戦に行く時の梅田駅の様な感じ)



8時オープンで途中遊園地ゾーンを抜けてサーキットまで行くんですが、かれこれ10数年以上前に、毎年8耐を観に来てた時とはかなり変わっていて、ちょっと時代の流れを感じてしまいました。







今の鈴鹿サーキット(遊園地)には当時4~5台はあった絶叫マシン系はひとつもありませんでした。w(゜o゜)wボクハカンゲイデスヨ



そしてメインゲートをくぐって更にびっくり!グランドスタンドもめっちゃきれいになってるし~






まったく別の場所に来たみたいで、ほんとに長らく来てないんやなぁ…とあらためて感じました。



ここでグッズショップを発見。みんな着ていたTシャツも売ってました。買おうと思ったけど高い!!(゜ロ゜ノ)ノ\8,000!



う~



ちょっと頭を冷やして考えよう。8時半からテスト開始なので、まずはグランドスタンドへ。



8耐の時もF1の時も、グランドスタンドなんて入った事がなかったので感動w(゜o゜)wオォ~






最終コーナーからメインストレート、第一コーナーまで、一望に見渡せてピットも目の前、やっぱりグランドスタンドって特別な感じがしますね!






と言ってる間にテストが始まりました。













初めて見るGTカーの走りに、F1やWEC程の速さはなくても、普段街中で走っている車がベースになっているので、なんか親しみが持てると言うか、とにかく観ていて凄く楽しかったです。



しばらくグランドスタンドで観ていて、周りを見渡していると、第二コーナーイン側辺りに人が集まってる?なにかなぁと考えてみると…そう言えば[激感エリア]とか言うのがあってコースに近い場所で観戦できるってサイトに載ってたなぁ…レース当日は別料金が必要なパドックにも入れるって書いてあったし…



よし!行ってみよう!



グランドスタンドを出て地下道をくぐってピット裏へ、そこから第二コーナーまでしばらく歩く🚶シートも何もない、裏返したU字溝が並んだ土のエリア、でもここはいいぞ!




メインストレートから第一第二コーナーへと突っ込んで来る車が間近で観られる!お嬢に借りてきたあまり倍率の大きくないカメラでもそこそこ迫力のある写真が撮れた🎵








































ここで撮影していると、もっと本格的な一眼レフ➕望遠レンズが欲しくなってしまいますね(^_^;)カネハナイケドネ



そしてセッション3終了。


最速は WedsSport ADVAN



お気に入りのチームがトップタイムを記録してごきげんです\(^o^)/ヤッタ




そんな余韻に浸っているともう11時過ぎ、ピットウォークの時間だ!集合場所に急いで歩く。




途中にあのショップが…




買ってしまいました(^_^;)ヤッパリ



LEXUS TEAM WedsSport BANDOH 小林可夢偉モデルTシャツ!



やっぱり気分が変わります!これに着替えて、さぁピットウォークです!




[日本一速い男]と呼ばれた、星野一義監督のチーム カルソニック IMPUL。今日は星野監督の70回目の誕生日だったそうです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆オメデトウゴサイマス




こちらはその星野監督とF2やGC時代にライバルだった中嶋悟監督の Epson Nakajima Racing 中嶋監督は現役時代からずっとエプソンがスポンサーに付いてますね!



そしてその息子の中嶋一貴選手がドライバーの au TOMS



こちらも今回話題になっている、ついこの前までF1で走っていた ジェンソン バトン選手が3rdドライバーで走る TEAM MUGEN ここは中嶋監督の次男 大祐選手も所属しています。



他のチーム前とはちょっと人の数が違ったのは TEAM LEMANS の前。覗いてみると、脇阪寿一監督の姿が。現役時代からの人気は変わりませんね。




そしてお目当ての TEAM WedsSport BANDOH ドライバーのサイン会があったので並んでみました。



ここは小林可夢偉選手が今回3rdドライバーで走っているので、3人揃って出てきてくれるかなぁ?と期待して待ってみました。



でも可夢偉選手は出て来ず、国本雄資選手と関口雄飛選手がサイン会に登場してくれました🎵





年甲斐もなく嬉しそうに(モザイク掛かってますが嬉しそうな顔してます)サインもらってます🎵



見えにくいですが…



サインもらって満足して、他のピットをウロウロして戻ってくると、なんと!



可夢偉選手がサイン会やってるし!!!(゜ロ゜ノ)ノヤラレタ!



時間差攻撃やられました(;´д`)ナントイウコトダ



しかもすでに締め切り…残念でした(-_-;)ガックリ



ここでピットウォーク終了。とりあえずお腹が減ったのでお昼にしました。エアコンの効いた涼しいレストランでゆっくり休憩、午後のセッション4へ。




少しゆっくりしてしまって、コースに戻った時はもうセッションが始まっていました。



地下道をもう一度くぐって…




ピット裏にはチームの数だけトランスポーターがずらり。




KONDO Racing マッチのチームのもありましたよ。









ピット内は入れないので外から覗いてみました。



ピット見学の次は、上のホスピタリティテラスへ、ここも本来なら\24,200!絶対に買えません!テストデイってなんてお得なんだ(*´ω`*)オトクスギル~



ここからは真下にピットインしてくる車が観られて、ホームストレートを走り抜ける車もよく見えるし、日陰だし、高いだけあってグランドスタンドにも負けないぐらいいい場所ですね!
















初音ミクだってこんなに近い!(  ̄▽ ̄)イタシャイタシャ!





赤旗中断後のリ・スタート

















そしてセッション4終了。



セッション4最速は ZENT セルモ





堪能しました♪



ピット裏ではお片付け。





子供が記念にタイヤカスをもらってました(^-^)



いろいろ歩き回ってちょっと疲れたけど、およそ2年振りのサーキット(2015年10月の富士のWEC以来)はやっぱり楽しかったです。



今日はテストで本番じゃないけど、本番の日は行けない場所や、仮に宝くじが当たって行けたとしても、こんなにゆったりと観戦はできないと思うし、これはこれでアリなんだと思います🎵



スーパーGT round6 鈴鹿1000km
ザ・ファイナル 決勝は8月27日!今から凄く楽しみです(^o^)v







Posted at 2017/07/06 23:29:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「タイヤ交換完了(^_^;)」
何シテル?   03/15 16:04
現在最古参のヴェルが走行170,000kmを超えました。只今延命措置中です。2021ヴィッツ引退チンクエチェント仲間入り、2023アクア引退ヤリス仲間入り、と引...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

とうふ技術研究所 庭メッキを極める(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 23:29:53
ヴェルファイア20 ハブリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 09:33:19
【MTヤリス】エンジンフードインシュレーター取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:28:11

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
前愛車アクアとさよならして3ヶ月半、新たな相棒が仲間入りしました。ヴィッツ以来のMT車で ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ようやく念願の本当にほしかった車を手に入れました。免許を取ってン十年、長かったなぁ・・・ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
約10年振りの新車購入、嫁さんがずっと欲しがってた車です。トヨタ車で通してきた我が家初の ...
その他 その他 サウザー395 (その他 その他)
アルミボートからの乗り換えです。最近は琵琶湖ではスタンダードになったサウザーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation