• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VELLCATのブログ一覧

2020年06月01日 イイね!

20/5/30の琵琶湖

20/5/30の琵琶湖こんばんは。




ようやく緊急事態宣言が各地で解除となりましたが、そんな事は関係なく、まだまだ頑張ってくれている人達がいます。




各人節度を持って行動しましょう。




最低限のルールは守って、今の時代に合ったモラルを持った行動をしたいと思っているVELLCATです。





緊急事態宣言が出された当初は、琵琶湖の上でボート釣りをするなら、誰にも迷惑掛けないし、ウィルスをもらう事も誰かに移す事もないから、出ても問題ないよね!




って思っていましたが、僕以外は医療関係の仕事をしている家族に、もしその時に事故とか怪我とかで病院に運ばれる様な事になったら、その病院の人の仕事を増やしてしまうから止めてほしい。





と言われ、確かにその通りやな…と思い、一年で一番楽しみにしていた時期をステイホームで過ごしました。




やっと緊急事態宣言が解除となって、県内ならある程度の事もできるようになったので、行かせてもらいました。




今シーズン初の琵琶湖です…






と、言いたいところですが、実は緊急事態宣言が出される少し前に出てました(^_^;) 




そしてほぼ一日サカマタシャッドJHを投げ倒して終りました(T_T)




と言う事で、今シーズン2回目の琵琶湖です!




5時起きで準備をしてボチボチの出撃でしたが、長らくボートを触ってなかったので、スロープに到着してから思い出した事が…




バッテリーの充電してなかった…




ガソリンの残量見てなかった…




バッテリーは大丈夫にしても、ガソリンは…




タンクを覗いてみると…




少なっ!ゲージはEを指しています(;・∀・)ヤバイ…




でも今更ガソリン入れに戻るのも嫌なので強行突破!







琵琶湖虫対策の虫コナーズぶら下げで出港です。




天気も良くて風もあまり無く、絶好の釣り日和!と言いたいところですが、やっぱり難しい…




午前中はアタリも無く、マズイ空気が流れまくっていました。




午後はガソリンの残量を気にしながら、柳ケ崎まで…




そしてディープX300に待望のヒット!




しかしジャンプ一発バラし…(T_T)ナンデヨ




それからまた沈黙の時間…




午後から北風が強まってきて、天気もだんだん怪しくなってきた15:30




いつもの志那沖で、ディープX300をウィードに絡ませながら巻いていると…




一瞬ウィードに引っ掛かったのかと思った様な微妙な感覚…次の瞬間この時期特有のグイグイ持って行くバスの引き!




こんどはバラすもんか!と慎重にやり取り。




そしてネットIN\(^o^)/ヤッタ







やっと初日が出ました。







今シーズン初バスは、44cm 1250g




サイズはイマイチでしたが、自粛の鬱憤も吹き飛ぶきれいなバスでした。




やっぱり琵琶湖のバスは最高です!




釣ってしばらくすると、風向きか真逆の南風になって遠くに雨のカーテンが見えたので、いい時間だったのもあって終了しました。




一日頑張って一本でしたが、僕の伝家の宝刀ディープX300で釣れたので、やっぱり嬉しかったなぁ…




次回へのモチベーションも保てそうです。




帰宅してからガソリンタンクを覗いてみると…









ほぼ空でした…(+o+)




危うく漂流するところでした(ー_ー;)ヤバカッタ




次回はしっかり準備をして50upを狙いたいと思います!




それではまた…


Posted at 2020/06/01 01:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り
2020年04月21日 イイね!

カレースプーン

カレースプーンこんばんは。




カレーは好きですか?

3食カレーでも不満を感じた事がないVELLCATです。\(^o^)/カレーダイスキ




巷は新型コロナウイルスの事で大変な世の中だと言うのに、脳天気な話で申し訳ありません。m(_ _;)mゴメンナサイ




でも、あまりに嬉しかったので書いてしまいました。




皆さんはどこのカレーが好きですか?




日本人はカレーが大好きだから、いろいろなメーカーがカレーを出してますね。




僕は某ハチ食品という(ローカル?)メーカーが出しているカレーが一番好きです。




でも…




僕にはカレー専用スプーンなるものがありまして…



これです。




実は物心ついた頃から使っているスプーンで、某オリエンタル食品のノベルティグッズだったようです。(親談)




かれこれ50年近く愛用しております。




実はこのスプーン、最近は売ってまして…



家族の分も確保しております。(一番左が間もなく半世紀モノ)そしてこの数十年の間にオリエンタル坊やのデザインが4回変更されているそうです。僕のは初代か二代目か…




フォークもありますよ!




しかし!オリエンタルのカレーは普段から食べていません。




なぜ?




滋賀県ではあまり出回っていない様です。(東海地方ではメジャー)




そんなオリエンタル食品でこんなキャンペーンをやってる事を数年前に知りました。



パッケージにプリントされているオリエンタル坊や(コックさんのキャラ)を切り取って3枚一口で応募すると…




必ず何かが当たる!




と言う太っ腹なキャンペーン!




長年オリエンタル坊やのカレースプーン愛用者の僕がこのチャンスを見過ごすはずがありません!



き·き·金色のスプーンが!(゚д゚)!



これ欲しい…




実はシナモンシュガーが好きで、よくパンにかけて食べてますが、そのシナモンシュガーも某オリエンタル食品なんですが、これにはオリエンタル坊やの顔がプリントされていません(´・ω・`)




しかしどうしても金色が欲しい僕は、地道にオリエンタルカレーをゲットして、過去2回このキャンペーンに応募しています。




結果は…




名古屋メシとレトルトカレー…そして今3回目の応募に向けてオリエンタル坊やあと1枚状態が長く続いています。




先日このスプーンでいつもの様にカレーを食べていた時に、金色の話になりました。するとお嬢が、“そんなんメ○カリに出てるやろ。”




と…(・.・;)ナンデスト?




探してもらうと…




出てる出てる(・∀・)




速攻おひとつゲットしてもらいました。




で、それが昨日届きました((o(´∀`)o))ワクワク



これがその非売品24Kメッキスプーン!



24KG.P.の刻印がその証!




並べてみました(≧∀≦) この輝きの違い、でも左のスプーンもいぶし銀の輝きがあるのです!



顔のアップ、色はもちろんですが、違いわかりますか?

輪郭·唇の形·帽子のシワ·目の大きさ·全体的に若干の違いがあります。



ちょっとセコい手を使ってしまいましたが、需用と供給の関係が成り立っただけですので…



もうでも嬉しくて嬉しくて(´Д⊂ヽ






と言うお話でした。



自己満足で失礼しました。m(__)mペコリオワリ
Posted at 2020/04/22 23:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年02月01日 イイね!

気になる管理釣り場…

気になる管理釣り場…こんばんは!





インフルエンザやコロナウイルス…今年は異常なほどの暖冬でかどうかはわかりませんが、世の中大変な事になってますね(;>_<;)





特に新型コロナウイルス性肺炎ですか…政府も頑張ってくれてるようですが、ちょっと対応が遅かったようにも思います。





今の世界(日本)で私は大丈夫!なんて悠長な事は言ってられません!もうこうなったら自己防衛しか無いと思います!





とか言いながら、田舎なのをいいことにマスクもしていないVELLCATです。





皆さんはしっかり対策してくださいね!どこに行ってもマスク売り切れてますが…





今年のフィッシングショーとオートメッセは諦めようかと思ってます( TДT)カナスィー





ようやく本題です(^_^;)





暖冬暖冬と言っても、バスがホイホイ釣れる訳ではありません。





で、そんなこの時期の風物詩と言えば…





そう!





管理釣り場です!





滋賀県在住の僕にとっての管理釣り場のホームと言えば…朽木渓流魚センター(^^)b





今年もそろそろ管釣りシーズンo(^o^)oワクワク





とホームページを開くと…





おや?





なんか雰囲気が違うぞ?



移転計画中のため休業中…




な・な・な・なんですと⁉️




移転? 計画中? 7月オープン予定?





どういう事?





どこに移転?





気になりまくったので、ネットで情報収集するも、有力な手掛かりは発見できず…





いつもここに来ている方達も困惑しているようです( ; ゜Д゜)ドウナッテルノ?





勝手に想像してみました。





近くの広い場所に移転して、そこに関東並みのでっかいポンドを造っている…

しかしGoogleマップで確認しても近くにそんな広い平地が無い!





今の場所で山を削って敷地を拡げて池も拡げる…

そんなのたった一年でできるのか?しかも隣の山は国有林とかじゃないの?





僕らが思ってもいない離れた場所に施設を造る…

それって検討も付かん…





気になるのは、ルアー用のポンドのまだ奥地にある、本店?までもが休業中だということ。




移転工事って自分達でするわけじゃないのに休業の必要ってあるの?

まさか経営に行き詰まってやめました。





とかじゃないよね⁉️





管理釣り場が関東ほど発展してない関西において、老舗の管理釣り場である朽木渓流魚センター。





ポンドタイプの管釣りでは珍しい、とてもクリアな水質。この水質にひかれて訪れる人も多いのではないかと思います。





あまりの情報の無さに、いてもたっても居られなくて、自分の目で確かめる事にしました<(`^´)>フン!




自宅から一時間ちょっとの距離をバビューンと走って行ってきました!雪も無いので楽々です。




道中そんな工事をしてる感じも無し…

徐々に迫ってくる緊張感。




到着…






そこには…



こんな看板が…ホームページと同じだ…





そして…





一台の車も停まっていない駐車場…










一滴の水も無い無惨なポンドの姿…





昨年の今頃は、雪景色の中クリアな水を蓄えたポンドの姿があったのに…









美しいマス達も僕達の相手をしてくれました。








隣の川にはいつもと変わらすクリアな水が流れています。



ほんとにきれいな水…




本店?の方も行ってみました。



同じでした…




ここからは立ち入り禁止で、中の様子はわかりませんでした。





誰かいないか探してみたけど、誰にも出会わず。





つぶれたとかやめたとかは考えたくはありませんが、あまりに情報が無さすぎ…





朽木渓流魚センターの方!何か情報を下さい!サプライズを狙っているならそれもOKですが、何か希望が持てる情報を少しでもいいので下さい!

そして安心させて下さい!






なぜこんなに気になるかと言うと…

どうしても、

”ルアーショップとして長年全国展開していたのに、知らない間にどんどん店舗が閉店していき、よく行っていた”1”が、移転・別の場所でオープン予定 となっていて楽しみにしていたら、オープンの日を過ぎて行っても何も無く、ネットで調べてみたらつぶれてました。”

が、頭をよぎってしまうのです…





だから何か情報下さい!誰か何か知りませんか?





またあのきれいな水の中を悠々と泳ぐビッグトラウトと対峙したいです。





朽木渓流センターさん!今年の7月には、僕達をアッ!と言わせる様な凄い施設になって帰ってきて下さい!




お願いします!





僕が大げさに考えてるだけですかね?





ならいいんです。





普通に移転休業中なだけならいいんです。




でもね…





こんなの見ちゃうとね…





7月が待ち遠しいです。





おわり。










Posted at 2020/02/01 23:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り

プロフィール

「タイヤ交換完了(^_^;)」
何シテル?   03/15 16:04
現在最古参のヴェルが走行170,000kmを超えました。只今延命措置中です。2021ヴィッツ引退チンクエチェント仲間入り、2023アクア引退ヤリス仲間入り、と引...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヴェルファイア 20系 リアショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:49:47
[トヨタ ヴェルファイア] ヴェルファイア 20系 フロントサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:48:48
[トヨタ ヴェルファイア] 純正キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:59:55

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
前愛車アクアとさよならして3ヶ月半、新たな相棒が仲間入りしました。ヴィッツ以来のMT車で ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ようやく念願の本当にほしかった車を手に入れました。免許を取ってン十年、長かったなぁ・・・ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
約10年振りの新車購入、嫁さんがずっと欲しがってた車です。トヨタ車で通してきた我が家初の ...
その他 その他 サウザー395 (その他 その他)
アルミボートからの乗り換えです。最近は琵琶湖ではスタンダードになったサウザーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation