
昨日
インプレッサ用の「オイルエレメント移動型オイルクーラー」が届いた訳なんですが...。
道東出張&自宅のセルフリフォームに追われ、
パーツを取り付ける暇が全然無い...。
そもそも、夏の油温上昇に対処するためのオイルクーラーなのに、このぶんだと夏場に装着出来ない可能性が。
さらに
カズミンは、「車のパーツを装着する時は、ひと手間もふた手間もかけて装着する」と言うアホな性格なので、ますます時間がかかるし...。
このオイルクーラーの装着にしても、
1
)純正のフォグランプを外し、小径イカリングフォグランプに交換、オイルクーラーへの導風口を確保。
2)
ついでにナンバープレート移動。
3)
純正エキマニを「麦マニ」に交換。(オイルクーラーのライン引き回しを確定させるためには重要項目)
4)
エキマニ交換ついでに「排気温度計&A/F計」取り付け。
5)
配線&配管系の入念な断熱処置。
6)
ここでやっと「オイルクーラー」の設置&配管。
7)
オイル系センサーの移設。
8)
一連の作業にて装着した全パーツのフィッティング。
*注)青色は難易度低、緑色は難易度中、赤色は難易度高(予想)
まぁざっと挙げてもこれ位の作業はある訳でして。
うーん...。
じっくりと作業するために、知り合いの中古車屋さんに下取りとして入って来てた「程度抜群ダイハツミラの4ドアノンターボ5速4WD」、購入検討しよう...。
Posted at 2010/08/08 12:19:11 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ系 | クルマ