• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO_4888の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2015年9月20日

ボディ側面 リタッチ(?)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
24年物(?)の純正塗装、さすがにくたびれてます
色褪せどころかクリアは剥がれ地の塗装まで・・・
さすがになんとかせんといかん!
という事でクリア層の塗り直しをすることにしました
手順としては
・ミラー、ウインカー、レンズ等外す
・割れたクリア層を剥がす(#400→#600→#800→#1200)
・汚れ等洗い流す+脱脂
・養生
・塗装
といった段取りです
2
はい早速事件です
この車、割れていた塗膜が厚く、直下の塗膜が薄いようでした
地金→黒→朱→赤→保護層
となっているようで、保護層の下は少しやすりを入れただけで地金が出ます
もしこれが全塗装なら最高だったんですが・・・
助手席側も同じように地金がでました

後には引けないのでドアパネル1枚塗り直すことにしました
3
作業風景です、青空です 缶スプレーです
コンプレッサーいまだに買ってません
やるやる詐欺です(笑)

助手席側は地が出た部分が小さかったので部分だけ塗り直しました
タイヤをマスキングしてないのはめんどくs・・・・
タイヤは溝がなくホイールもぼろぼろで修理予定だからです
4
う~んこの
立地的に人目につき辛いので助かりました
これ通りとかだったら恥ずかしいですね
5
お天道様が傾いてきたころに塗装終了
出来は上々、満足な仕上がりです
この後、夜に養生を剥がしました
1週間後に磨き(研き)をするまで乾燥(放置)します

使った塗料はナイショです(笑)
所謂ラッカーではないです
試験的な意味も込めて使ったので耐久性等全く不明です
もし塗装をするなら保護層は2液ウレタンを使ってくださいその方が安全です(笑)
6
翌朝、寒さで結露してました
相当焦りましたが問題なくてよかった・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃費確認の備忘録😅

難易度:

エンジンルームのサビ補修 第2弾

難易度:

ロビンス幌の裏にガムテープ

難易度:

デントリペア施工(左ドア)

難易度: ★★★

ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

難易度:

雨漏れ箇所を探す!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ZERO_4888です 市原ベースを制作 4台用ガレージに2柱リフト、タイヤチェンジャー、タイヤバランサー、塗装ブース、溶接機が装備されました。 クルマい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正エンジンスタートスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 07:37:30
ラジエター交換 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 17:14:01
NBエアコンスワップ(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 20:52:55

愛車一覧

フェラーリ 360スパイダー フェラーリ 360スパイダー
30代で夢だったFオーナーになりました。
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
Mustang eleanor MT 仕様 60セカンズを見てからずっと欲しいと思い 念 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3号車 知人より譲って頂きました。 M2 1028 13Bエンジン サーキットや大きなミ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2号車 平成24年6月 走行距離17万キロ 友人から譲ってもらいました 2022年4月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation