• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松本真由美のブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

ソーラーシェアリングの見学

ソーラーシェアリングの見学おはようございます。皆さん、お元気ですか?もう夏も終わりですね。きょうは台風18号の影響で早朝は雨が強かったけれど、今は雨が落ち着いた感じです。

皆さんはいい夏の思い出作りができましたか?私は長い休みは取れなかったのですが、南アルプスと安曇野に遊びに行きました。後日何枚かアップしますね。それから先週は福島県南相馬と福島沖に行ってきました。こちらも写真をたくさん撮ったのですが、手元のPCにデータがないので、後日アップしたいと思います。

さて、昨日は、つくば市で太陽光発電と農業の両立をめざした”ソーラーシェアリング”に取り組む松岡顕さんの「西高野ソーラーシェアリング発電所」を見学させていただきました。



100Wの太陽光パネルを579枚(57.9kW)の発電所です。松岡さんが計画立案から設計、施工まで手がけたという手作り発電所です。パネルは回転機構になっていて、日射に合わせて、手作業でパネルの角度を動かすことができるという優れものです。これにより、パネルを固定するよりも発電量5%アップが期待できる試算です。私もくるくる回してみたのですが、パネル総量約8トンにもかかわらず、女性の力でも回せました(^^)



支柱の高さは約3.5m。遮光率は約30%。なすや枝豆など、ソーラーシェアリングに適した農作物についても研究中です。



10月15日からいよいよ発電開始です!影ながら応援しております。松岡さん、昨日はありがとうございました!
Posted at 2013/09/15 11:36:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 太陽電池 | 日記
2013年08月05日 イイね!

月刊「エネコ」8月号はウナギがテーマです!

月刊「エネコ」8月号はウナギがテーマです!こんにちは。早いもので、8月になりました。暑い毎日ですねー(^.^)

最近、夏休みのことがよく話題に上ります。皆さんもいろいろプランを考えていますか?もしかして、今夏休み中~という方もいますか?

さて、月刊「エネコ地球環境とエネルギー」に連載中の「環境・エネルギーDiary」、8月号はウナギについて書きました。5月号から産経新聞のウェブサイトでも記事が読めるようになりました。

写真は、シラスウナギです。(東京大学大学院新領域創成科学研究科・大気海洋研究所 木村研究室提供)

産経ニュース「激減、ウナギを愛する私たちの責任は…」

追伸)
今週末は、山梨にトレッキングに行ってまいります!写真もいろいろ撮って、ブログにもアップしますね。
Posted at 2013/08/05 14:26:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 海洋環境 | 日記
2013年07月24日 イイね!

久しぶりに顔写真アップです(^.^)

こんにちは。きょうは、午前中に雑誌の対談で撮影がありました。対談させていただいたのは、公認スポーツ栄養士で、NHK「おはよう日本」の健康コーナーなどTVでもご活躍のこばたてるみさんです。トークも明快で、エレガントで素敵な女性でした。



こばたさんの食と健康に関する知識の豊富さには感嘆しました。「ええ~、そうだったの!?」と、いろいろ勉強になりました。こばたさんのHPはこちら→「こばたてるみのスポーツ栄養・食育

せっかくなので、もうひとりキュートな女性をご紹介!ヘアメイクは、レイナさんが担当してくれました。とっておきの美容のお話なども教えてくれました。ラッキー♪



楽しくて和やかな雰囲気で、あっという間でしたが、時々こんなお仕事ができるとうれしいなぁ。また雑誌が発売されたらお知らせしますね!
Posted at 2013/07/24 14:46:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 講演・イベント企画等 | 日記
2013年07月23日 イイね!

ニコ生「ここがヘンだよ エネルギー政策」

ニコ生「ここがヘンだよ エネルギー政策」昨日22日(月)は夜8時からニコニコ生放送「ここがヘンだよ エネルギー政策」のオンエアでした。テーマは、「アベノミクスとエネルギーその2 電力自由化と電気料金」です。慶応義塾大学商学部の井手秀樹教授と21世紀政策研究所の澤昭裕研究主幹をゲストに迎えて、話し合いました。

ネット番組に出演するは今回で2回目ですが、視聴者の皆さんがコメントやメールで参加してくれて、リアルタイムにリアクションをいただけるので、面白いです。また、双方向のやり取りができるのも楽しいですね!無料チャンネルですので、ご興味のある方は下記のリンクからどうぞ!

ニコニコ生放送「アベノミクスとエネルギーその2 電力自由化と電気料金」

来月の放送は、8月19日(月)夜8時から「核燃料サイクル問題」がテーマです。よかったらぜひご覧ください☆

Posted at 2013/07/23 17:24:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 講演・イベント企画等 | 日記
2013年07月16日 イイね!

福島・風車浮体の見学会に行ってきました。

福島・風車浮体の見学会に行ってきました。こんにちは。三連休明け、いかがお過ごしですか?きょうはちょっと気温が下がりましたが、毎日暑いですねー。

さて、連休中の13日(土)は、小名浜港での「2MW風車浮体見学会」に参加してきました。浮体式洋上ウィンドファーム実証事業がこの4月からスタートし、今年度は2MWダウンウィンド風車搭載発電施設が建設されます。

目の前の風車は、ものすごく大きく感じました!やはり浮体部分があるからでしょう。ブレードは1枚80mです。

10月の発電開始を目標に、浮体係留接続が今月中旬から8月上旬にかけて行われる予定です。無事プロジェクトが進むことを祈っています!近々、見学記をアップするようにします。

Posted at 2013/07/16 14:42:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 風力 | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

こんにちは。松本真由美です。 エコやエネルギー問題についてのさまざまなこと、大学での雑感、プライベートの出来事、ご紹介したい人、講演やイベントについてなど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation