• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまねこ♪の"ねこバス" [ダイハツ ムーヴキャンバス]

整備手帳

作業日:2023年8月20日

オートライトのセンサーを騙してみよう(^0^)p

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2020年から?
義務化されたオートライト
トンネルが連続する区間なんかでは便利なんですが…街乗りの局面では、大抵の人が、「え?もう点けるの?」という感度でしょう
欧州では、常時点灯なんてところもあるらしいですが、ニッポンではまだ馴染みがなくて、昼行灯として対向車からパッシングされたりもします
「おーぃ、消し忘れてるよ」
とね
2
まずは、センサーの取り外し
左右の爪で留まっているので、オーディオを外して手を突っ込めばなんとか摘まんで押し出せます
右利きの私は、助手席側に座ると手が楽でした
3
おっと、その前に
暑いので窓を開けての作業
蚊に邪魔をされないようにプシュッ
作業環境を整えることは、大事ですw
4
コネクタに親指の爪を差し込んで外したら室内に持ち込んでキャップを外します
キャップの爪の外し方がちょっと意外でしたが、無事でしたw
5
研削前の透過度です
台所で、砥石で水研ぎします
昔は「横着装備」だったわけで、暗くならなきゃ点かない仕様だったのでしょうが、点灯基準が定められたことで、劣化で色褪せしても保安基準を満たすように、「濃いめ」にしているのでしょう
6
プラスチックなので、あっという間に削れます
手加減しながら磨り磨り
7
乾くと擦り傷が目立ちます
このままでは改造が一目瞭然なので、ボロ隠しをします
8
クリアを塗れば、傷は隠れますが…
9
ツヤツヤになってしまいました
プライマーだからつや消しになるかと思ったんだけどな
このためだけにつや消しクリアを買いに行く気には、なりません

はて…しかし、これで100lxで2秒以内という道路運送車両の保安基準を満たすのかどうかは、定かではありません
今年から対象車の車検が始まるわけで…どういう検査をするんでしょうね?
10
陽が傾いてきたので点灯タイミングの確認
本日の日没は6時22分
西向きの日陰で待機しました
5時50分の時点では点灯せず
11
5時52分、点灯しました
日没ちょうど30分前……
出来過ぎやろ(°∇°;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セキュリティスキャナー

難易度: ★★★

暖かい日に ホーン交換 備忘録

難易度: ★★

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

USB電源が足りないから追加しました

難易度:

フットランプ取り付け

難易度:

スコロン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「対症療法(´-ω-`) http://cvw.jp/b/772380/46061547/
何シテル?   04/28 19:20
2023年3月末、こりん星に引っ越しました 2020年4月、名古屋に引っ越しました 2018年4月、再び舞鶴に引越しました 2016年4月、横...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ねこバス (ダイハツ ムーヴキャンバス)
多分、最後の純・ガソリン車 ※皆さんの整備手帳は参考にさせて頂いていますが、私にとっ ...
三菱 パジェロイオ イオくん (三菱 パジェロイオ)
三菱ショックをモロ受けしたクルマでした クルマの不具合をネットで調べて対処するというスタ ...
トヨタ スターレット スタちゃん (トヨタ スターレット)
大学卒業を期して買ったクルマ クルマ弄りの基礎を築いてくれた相棒です いわゆるエコカーで ...
トヨタ パブリカスターレット スタちゃん (トヨタ パブリカスターレット)
筆卸しは先輩から安く譲って貰った昭和53年式 豊田ブランドだけれど、ダイハツコンソルテの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation