• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ヘラルド師匠の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]
ATF交換
1
走行距離121719km。<br />
<br />
パワステ用にも必要だし、少量づつ買うと割高なので20Lのペール缶でカストロールのATF D-Ⅲを買ってきた。指定はD-Ⅱだが、上位互換で問題ない。<br />
<br />
7Lくらい入っているが、ATのオイルパンのドレンプラグを外しても2.5Lくらいしか排出されてこない。ドレンプラグを外した状態でエンジンを回すとあと2Lくらい出てくるが、オイルポンプやギヤが潤滑不良で傷むおそれがあるのでやらないほうがよい。定期的に(ZFのATで普通に乗ってる分には2万kmごと)交換するなら、ドレンプラグを外して出てくる分を交換するだけで十分。それがいやなら、抜いた分の新油を注入してしばらくアイドリング、また抜いて新油注入-アイドリングを何度か繰り返して、出てくるATFがきれいになるまでやるという手はあるが、ATFを多量に使うのでもったいない。そういう神経質な人は、工場でオートチェンジャーで交換してもらうのがベスト。<br />
<br />
私は通常は抜いた分を補充するだけ。定期的に交換していれば、俗に言われるガラスのATでも壊れることはない。
走行距離121719km。

パワステ用にも必要だし、少量づつ買うと割高なので20Lのペール缶でカストロールのATF D-Ⅲを買ってきた。指定はD-Ⅱだが、上位互換で問題ない。

7Lくらい入っているが、ATのオイルパンのドレンプラグを外しても2.5Lくらいしか排出されてこない。ドレンプラグを外した状態でエンジンを回すとあと2Lくらい出てくるが、オイルポンプやギヤが潤滑不良で傷むおそれがあるのでやらないほうがよい。定期的に(ZFのATで普通に乗ってる分には2万kmごと)交換するなら、ドレンプラグを外して出てくる分を交換するだけで十分。それがいやなら、抜いた分の新油を注入してしばらくアイドリング、また抜いて新油注入-アイドリングを何度か繰り返して、出てくるATFがきれいになるまでやるという手はあるが、ATFを多量に使うのでもったいない。そういう神経質な人は、工場でオートチェンジャーで交換してもらうのがベスト。

私は通常は抜いた分を補充するだけ。定期的に交換していれば、俗に言われるガラスのATでも壊れることはない。
カテゴリ : 足廻り > 駆動系 > ミッションオイル交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間1時間以内
作業日 : 1998年11月29日

プロフィール

「@e30mtech とっても勘違い。7シリーズに行ったのかと思いました(笑)」
何シテル?   10/25 08:09
車部仕込みの父の影響で、知らず知らずの乗り物好き。 学生時代は家のクルマと友人のクルマで走り回っていました。 最初の自分の車は’86の4WDファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

青い空/白い雲/うまい酒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/30 00:25:14
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E28 520iに落ち着いてはや15年。 いろいろいじりつつ、楽しんでます。
その他 その他 その他 その他
2003年まで14年ほど所有していました。 といっても、動いていたのは初めの2年で、後は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation