• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2021年06月12日 イイね!

【SVX】窓枠からの漏水が原因でダメになったフロントスピーカーを一新しました。

こんばんは。 先日、窓枠からの漏水(※SVXの構造上やむ無しかと…)でダメになったフロントスピーカーシステムを一新しました。 交換前はカロッツェリアの『TS-V171』という、カロッツェリアでは『中の上クラス』のシステムでした。 確かに相応に良い音を出してくれます。 唯一の欠点(?)が、付属品 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/12 20:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2021年06月06日 イイね!

【SVX】窓枠からの漏水でダメになったフロントスピーカーシステムを一新する事にします。

【SVX】窓枠からの漏水でダメになったフロントスピーカーシステムを一新する事にします。
(しかし、これホントに酷い有り様やね…) 先日ブログで述べました、ドアスピーカーのその後です。 実際の交換作業はもう少し先ですが、 『交換作業』 という字面でピンと来たかと思います(笑) えぇ、フロントスピーカーシステムを一新する事にしました。 SVXの構造的に、ドア内部に水が廻るのは仕方 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/06 00:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2021年05月31日 イイね!

【SVX】フロントドアスピーカーが“浸水”(※窓枠モールからの漏水)によりオワタ…⸜( ¯⌓¯ )⸝

【SVX】フロントドアスピーカーが“浸水”(※窓枠モールからの漏水)によりオワタ…⸜( ¯⌓¯ )⸝
こんばんは。 (長い)車検整備から帰って来たSVXですが、 走行時(※加速時や路面の凸凹等)にスピーカーからボッボッという今までに無かった酷いノイズが発生する様に。 オーディオOFFにするとノイズは発生しない事から、間違いなくオーディオ関連で問題が発生中という結論に。 デッキのフェーダーとバ ...
続きを読む
Posted at 2021/05/31 23:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2021年05月30日 イイね!

【SVX】継続車検から戻ってきて…。

【SVX】継続車検から戻ってきて…。
ご無沙汰しております。 SVXは4月初旬が車検期限だったので、(継続か抹消かを迷った末)年度末ギリギリで継続車検に出しました。 出したら、これまた予想だにしないトラブルが頻発(!!)し、 トラブルシューティングに時間も掛かり(※運悪く、ゴールデンウィークも重なった)年度末に預けてから、手元に戻 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/30 15:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2021年02月25日 イイね!

【SVX】ワイパーコントロールユニット交換出来ず…(涙)※そしてアプローチ方法を変えてみた(苦笑)

【SVX】ワイパーコントロールユニット交換出来ず…(涙)※そしてアプローチ方法を変えてみた(苦笑)
こんばんは。 ディーラーにワイパーコントロールユニットを交換(※但し、新品は廃番で無い為、こちらから中古品を持ち込んでの交換)してもらうとて入庫したSVXですが、 予想より交換作業に手間取りまして、 ついに継続車検のタイミングとも重なり、一旦作業を止める事にしました。 尤も、この時期はディーラ ...
続きを読む
Posted at 2021/02/25 19:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2021年02月05日 イイね!

【SVX】どうやら『ワイパーコントロールユニット』が原因みたいです

【SVX】どうやら『ワイパーコントロールユニット』が原因みたいです
先程、点検の為に入庫中のディーラーから連絡が来ました。 どうやら、ハイダウン位置で止まってしまうワイパートラブルの原因は『ワイパーコントロールユニット』という結論になりそうです。 関連する配線等色々調べてもらった結果、このユニットの不具合だろう、という消去法です(苦笑) ただ『SVXあるある ...
続きを読む
Posted at 2021/02/05 13:06:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2021年02月04日 イイね!

【SVX】代替として考えてるクルマもSVXに負けず劣らずの…(汗)

【SVX】代替として考えてるクルマもSVXに負けず劣らずの…(汗)
こんばんは。 このエミリアさん(※『Re:ゼロから始める異世界生活』のヒロイン)、可愛いながらも『面倒臭い女』(と自認してるからこそ尚厄介…)ですが、 いやいや、それを言ったらSVXも…(何をか況や)(苦笑) SVXは先週からワイパーのトラブル(ワイパーがウインターモードのハイ位置でしか停止し ...
続きを読む
Posted at 2021/02/04 20:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2020年12月06日 イイね!

【SVX】ワイパーハイダウン機能トラブルの続き

おはようございます。 SVXのワイパーハイダウン機能トラブルの続き。 MIST機能で1度ワイピングすると、ワイパーがハイ位置にて停止してしまい、格納位置に戻らなくなる(※ごく稀に運良く格納位置に戻る時もある、という気まぐれぶりです…)事は前回述べた通りなのですが、 実はその先がありまして(汗) ...
続きを読む
Posted at 2020/12/06 08:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2020年12月01日 イイね!

【SVX】ワイパーのハイダウン機能、また怪しくなる(泣)

【SVX】ワイパーのハイダウン機能、また怪しくなる(泣)
こんばんは。 先日、ワイパー関連のヒューズ2箇所を抜き差しだけでトラブルシューティング完了とブログにて報告しましたが、 本日、結露拭き取りの為にワイパーを作動させたところ、またウインターモードの位置にて停止です…(汗) で、何度かワイパーを作動させてワイパースイッチをoffにしたら、1割くらい ...
続きを読む
Posted at 2020/12/01 01:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2020年11月28日 イイね!

【SVX】【朗報】ワイパーのハイダウン機能が回復しました!

【SVX】【朗報】ワイパーのハイダウン機能が回復しました!
こんばんは。 しばらく放ったらかしだったSVX。 まぁ当人のやる気無さと相まっての、このザマです…。 さて、そんな私のやる気が(株式で云うところの)『整理ポスト』入り(笑)していた訳ですが、 ようやく重すぎる腰を上げて、頂いたアドバイスを実行してみる事にしました。 結論から言うと、【銀鶴さん ...
続きを読む
Posted at 2020/11/28 19:02:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Y34 グロリア オーディオ 移設 社外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:21:42
Y34 フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:11:05
ミッドバスユニット交換・ツイーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:10:24

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation