• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

ありがとうBGレガシィ。とうとうサヨナラです…。

ありがとうBGレガシィ。とうとうサヨナラです…。こんばんは。

今回の連休を使いまして、
私の愛車(BG5B型レガシィワゴンGT-B)の
『降車お別れ会』
『部品剥ぎ取りオフ』
を、石川にて行ってきました。

尤も、私がみんカラを始めた時点で既に「一時抹消」済みでして、
そういう意味ではBGレガシィには肩身の狭い思いをさせてしまったなと。
私のBGレガシィはそんな状況ではありましたが、
このBGレガシィのおかげで、
みんカラでBGレガシィ繋がりでの“人脈”も出来ましたし、
そこから『BGレガシィどうでしょう』というグループを作るまでに発展しました。


で、今回、そんなオフ会の為に(私を除く)5人もの方々が石川県の穴水に集まってくれました。
ミルさんしゃちょ~工場長8chanさんまろーぬさん
ありがとう御座いました。

降車イベント、というと大袈裟ですし、
何より湿っぽい感じを与えてしまいますが、

私自身は今のところ別段何も変わったところはありません。
実際に集まった仲間達が、私のBGを目の前でバラしていったワケですが、
私の気持ちとしては淡々としたものでした…。

ミルさんはじめ、しゃちょ~達からは
「BGレガシィに対する愛情が足りないから、そうなんだっ!」
と、総ツッコミされましたが、
そう言われたら図星過ぎて何も反論できねぇ~(苦笑)

取れそうな(或いは予めストックとして欲しい)部品を一通り外した後、
集まってくれたみんなと酒盛りでした。
ま、この酒盛りが非常に楽しかったから、
自分のBGレガシィの変わり果てた姿に対しても、全く湿っぽくならなかったですね。
そこまで織り込み済みでの酒盛りだったとしたら、
集まって開いてくれた面々には本当に頭が上がりません、感謝しきりです


今回、私がBGレガシィから降りる理由が何なのか、ですが、
私の考える弄り方のポリシー(というか、方向性)として、
このBG型レガシィで、私がやってみたいと思うカスタマイズは『やりきった』感もあり、満足の度合いが高かったからこそ、
降車の際、未練めいたものが残らなかったのかもしれません。

【Before】

【After】“もののあはれ”とはよく言いますが…。



BGレガシィ、私にとって本当に“いいクルマ”でした。
※“いいクルマ”という概念は人それぞれそのベクトルが異なりますが、私のベクトルには“ピンズド”だったという事です。

楽しい記憶を残してくれてありがとう。
Posted at 2014/10/13 23:33:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年09月23日 イイね!

BGレガシィ パーツ状況(9/23現在)

BGレガシィ パーツ状況(9/23現在)こんばんは。

先日ブログで挙げました、私のBGレガシィのパーツ、良かったら買ってくれませんか?
企画の売却状況途中経過です。
(9/23 現在)
イカリング付特注ヘッドライト:売約済み
BP純正18インチアルミ+9部山以上 215/45/18 ブリヂストンRE050Aのセット:売約確定
ワンオフ自発光メーター:売約確定
右ドア内張り:売約内定
左シートベルト上部取付カバー:売約内定
Dピラー室内側カバーのクリップ:売約内定
ステアリングコラムカバー:売約内定
GT-B純正グリル(メッキ剥がれ無し美品):売約確定
USスバル純正ボンネットプロテクター:売約確定
IPF製ドライビングランプ(160φ、HID化済み、バラストについては相談):売約確定
Aピラー室内側カバーとその固定用クリップ:売約確定


まだ残っている特徴的なパーツとしては…
(9/23 現在)
BPレガシィ純正流用ウインカードアミラー
GT-Bリミテッド用 モモウッドコンビハンドル(美品)
GT-B用 モモ革巻きハンドル(美品)
デュアルコンソール
ボンネットダンパー
STI製カーボンフロントタワーバー
クスコ製アルミフロントタワーバー
リアタワーバー
工場長提供のブリッツ製マフラー(結構美品です)
こんな物が残ってます。


提供出来ますが、交換前提、取り付け作業が出来るという人向けに…
リミテッドFバンパー(ホースメント付)
GT-B標準Fバンパー(ホースメント付)
その他外装部品


こういったところでしょうか。


欲しいという人はお早めに…。
Posted at 2014/09/19 22:51:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年09月12日 イイね!

BGレガシィ部品売ります!

BGレガシィ部品売ります!こんにちは。

私のみん友さんの方々なら、ここしばらくのブログの内容とかから察していた人も多かろうと思いますが、
とにかく、代替えを前提に動こうと思います。

基本、純正流用パーツが殆どで、コアなBG/BDレガシィオーナーから見たら
「何じゃそりゃ」
的な物ばかりでしょうが、
もし、ここに挙げてない部品でも、
欲しい人が居たらお譲りしますので、
質問でも何でも、お気軽に此方までメッセなりコメなり下さい。

どんなパーツを付けているかは、愛車紹介のパーツレビュー欄
を参照して下さい。粗方分かると思います。

主だった特徴的(?)な物だけピックアップします。
いずれも装着したものの、BGレガシィ自体が一時抹消したままなので、殆ど使わずじまいの物ばかりです…(汗)


スバル(純正) BPレガシィ純正ドアミラー(BG/BD用)

譲渡希望価格:15,000円

BG純正ヘッドライト(=インナーブラック化、SMDイカリング、BP用プロジェクター移植)

譲渡希望価格:40,000円(D2Sバーナー、トヨタ純正デンソーバラスト込み)※バラスト・バーナー別途にも対応します

ブリヂストン ポテンザRE050A 215/45/18 & BPレガシィ前期型Bスペック用純正18インチアルミ

譲渡希望価格:50,000円

宜しくお願いします。
Posted at 2014/09/12 18:09:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年04月22日 イイね!

予定調和?再生バッテリー“逝く”

予定調和?再生バッテリー“逝く”実は私のBGレガシィには、

リビルド(=再生)バッテリーを使っておりまして、

まぁ、元が“登録抹消”した公道走行不可の車ですから(汗)、
高価な新品バッテリーを買うのは、
BGの置かれた状況的に、費用対効果が良くないかな?と考え、

バッテリーを交換する際も、
新品バッテリーではなく、
『モノは試し』的感覚で、初めて“リビルド(=再生)バッテリー”にしてみました。

『中古バッテリー』 と 『リビルドバッテリー』の違いですが、
中古  :保証も無く、現物の程度次第だが“当たるも八卦、あたらぬも八卦”の云わば“博打”
リビルド:保証期間(12ヶ月~18ヶ月と程度によりマチマチ)があるだけ中古より少し割高だが程度は保証があるだけ中古よりマシ
ま、こんな違いでしょうか。

で、以前(2012年11月)購入したリビルドバッテリー(15ヶ月保証付き)ですが、
先日久しぶりにBGのエンジンを掛けようとした際、とうとう逝かれてしまったようです。
(厳密にはキーレスが無反応で、集中ロックも作動しなかった時点である程度察していたが)
殆どエンジンを掛ける機会もない車(それこそ2ヶ月以上掛けない時もある…)ゆえ、
バッテリーにとっては“放電”する一方のキツイ環境だったとは言え、
保証期間中は何事も無くバッテリーの性能を発揮したという点は認めねばなりません。


皆さんのように、普通に通勤や毎週のレジャーに車を使うような環境なら、
リビルドバッテリーでももっと寿命は延びるかと思いますが…。

15ヶ月は額面通り持ったけど、
17ヶ月で“逝かれた”
というワケで。
ヤフオクでの売り文句に『嘘偽りはナシ』でした(笑)

保証が切れてから間も無く逝く、なんて辺りは、まるで“ソニータイマー”の如く…(爆)

でも品質的にも費用対効果でも満足してますよ。
●5~6,000円くらい、しても7,000円
●D23サイズのバッテリー
●(12ヶ月~18ヶ月の)保証付き
これらの条件を満たすワケだから、
「俺のクルマのバッテリーサイズだと新品高ぇぇぇ~」
と悩んでいる方で、
余程“新品信仰”が無い限りは、検討するだけの事はあると思いますよ、リビルドバッテリーも。

※交換時期(=バッテリー購入)を、
安いリビルド品のショートスパンで行くか、
高い新品をロングスパンで考えるか、

の違いはありますけどね。

ただ、あくまで“可能性”の話ですが、
リビルドで高目の品を買って、交換サイクルを計算した場合、
トータル・ランニングコストを考えたら、
ロングスパンの新品バッテリーの価格如何によっては、
リビルド品の方が逆にコスト高になるケースも考えられます…(汗)


以上、リビルドバッテリー『人柱』レポートでした。
Posted at 2014/04/22 06:20:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年01月25日 イイね!

“弱り目に祟り目” BGレガシィにも飛び火か!?

“弱り目に祟り目” BGレガシィにも飛び火か!?こんばんは。


前回のブログで述べました父の具合ですが、大学病院に転院後の検査で血栓以外にもカラダのそこかしこに問題箇所があったらしく(汗)、この先どうなる事やら予断を許さない状況です。

一難さってまた一難(※実際この先、一難どころではありませんが…)、ってとこです。

ただ、取り敢えず、心電図のパッチやら酸素チューブ、点滴といった物々しいグッズからは解放されました。

脚に出来た血栓もまだ溶けきっておらず、相変わらず父の左足は異様なほどポンポンに腫れています。問題ない右足と較べると太腿とか倍ほどの太さ、といえば左足がいかに異様かを理解してもらえるかと。

今後、半月以上はまだ父の入院生活は続きそうです。


そして家では飼い犬のマルチーズが、これまた心筋梗塞めいた発作を何度も頻発させ、こちらも予断を許しません…(泣)


仕方ないこととは言え、こちらとしても気が気でないので、ほんとに参ります…(涙)



そうこうしていたら、今度は最近全く構ってなかった(※それどころじゃなかった、というのもあるが)我が輩のBGレガシィにも異変が!!!

何気に久しぶりに我が輩のBGレガシィを見たが、何かおかしい。

げっ!?
右ヘッドライト内側が結露でびしょ濡れじゃんか!

これがその写真です。
ぱっと見、外側が濡れているようにも見えますが、これが全部レンズ内側に出来た水滴なんです(涙)
今の今まで、全くこうした問題は一度たりとも起こった事がなかっただけに、
今更こんな症状が起きてしまい、我が輩これまた大層ショックを受けています(泣)
一体、何が原因でこうなってしまったのか、全く見当がつきません…。

ただ不思議な事に、結露は右ユニットだけで、左ユニットは下の写真の様に何の問題も無いというのがまた…(苦笑)



もう我が輩、ウチ家族の事の上に、
今回のBGレガシィの件も合わさって、凹みまくりです。

っていうか、(所有しているBGレガシィに対して)今回の件で緊張の糸がプッツリ切れたというか『もう何かどうでもいいや』的な(=ソウルジェムが濁る的な?)“自暴自棄”に陥りつつあります…。
Posted at 2014/01/25 21:07:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Y34 グロリア オーディオ 移設 社外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:21:42
Y34 フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:11:05
ミッドバスユニット交換・ツイーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:10:24

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation