• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

エアインテークもこの際ついでに交換だ!

ボンネットダンパー装着ついでに、シムス製大型ボンネットダクトも装着しました。
固定方法はナット留め2箇所だけで、あとはダクトの周りをぐるっと両面テープで接着固定というおおらかさ(笑)。

色を車体同色に塗り替えたいのは山々ですが、白色のままでも車体色の紺色とマッチしているような気も…(笑)。
だからとりあえずは白色のまま装着しちゃいます。

インプレッサみたいな大型ダクトに憧れていたので、まぁ満足しています。

基本的にエンジン関係はノーマルのままなんで、コイツを着けてもハッタリ以外の何者でもありません(笑)。
Posted at 2011/10/10 18:42:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2011年10月10日 イイね!

漸くボンネットダンパー“無事”装着完了!

漸くボンネットダンパー“無事”装着完了!ボンネット左側ヒンジ部分のねじ穴に残った折れたボルトも無事取り出して、今度はボルトを締めすぎてねじ切らないように締めました。

やっと…、やっと無事にボンネットダンパーを両側取り付け完了しました。(笑)

金色のダンパーが、こうやってボンネットを閉じた時に隙間からチラッと見えるのは、受け取り側の感覚次第で、良否が別れるとこですね。

ちなみに私は『うーん…(-"-;)』の否定派。これ見よがしな感じがちょっと。

あんなデカイ大型ボンネットダクト着けておいて、そんな事言えた義理じゃありませんが…(笑)
Posted at 2011/10/10 15:28:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2011年10月10日 イイね!

逆タップ(=エキストラクター)すげぇ!!

逆タップ(=エキストラクター)すげぇ!!昨日やらかしたボルトの折損箇所の、ねじ穴に残った部分もハイ、この通り。(`∇´ゞ

しかし、この逆タップ(=エキストラクター)ってヤツはすげぇ。

本当に折れたボルトをねじ穴から抜き出してくれるんだから!

さぁ、今度は締めすぎてボルトを折らないようにするぞ~o(`▽´)o
Posted at 2011/10/10 13:59:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 56 78
9 10 1112 13 14 15
1617 1819 202122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

エステート最終型ヘッドランプレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:29
リアゲートのダンパー取り付けボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:40:06

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation