• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

カタログコレクション その3

カタログコレクション その3一部、『嫁ぎ先』が既に決まっている物もありますが、ご容赦下さい。

ジャンルがバラバラなのは、如何にも僕らしいです(笑)

【注 ●:放出予定品 ☆:収蔵品 ?:迷っているところ】

ホンダ プレリュード (AB初期型 縮刷カタログ) (昭和57年11月版) 全16頁

ホンダ プレリュード (BA後期型) (1989年11月版) 全16頁

ホンダ プレリュード インクス (BA後期型) (1989年12月版) 全16頁

マツダ ルーチェ (HB後期型) (1985年5月版) 全36頁

いすゞ ファスター (初代KB後期型) (昭和53年6月版) B2変形ポスターサイズ三つ折り


それぞれフォトギャラリーのリンクを貼っていますので、カタログ内容についてはリンク先をご覧下さい。
Posted at 2013/07/15 03:16:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | カタログ | クルマ
2013年07月13日 イイね!

カタログコレクション その1

カタログコレクション その1遅蒔きながら“断捨離”はじめました。

手持ちのカタログコレクションから、

もう要らないと思う物を含め、当ブログにてアップします。

(尚、手元に残すカタログも併せてアップしますので、混同しないようご注意願います)

アップした要らないカタログについては、欲しい人がみえましたらお譲りします。

理想は、直接引き取りにきていただけるとありがたいです。

(発送は面倒くさいからちょっと勘弁…www)

【注:●=放出、☆=手元に残す】

日産 スカイライン (R30後期型) (昭和59年3月版) 全36頁(表紙・裏表紙含む)

日産 ブルーバード (U12後期型) (1991年1月版) 全48頁

日産 サニー (B11後期型) (昭和58年10月版) 全42頁

日産 サニーカリフォルニア (Y10前期型) (1990年10月版) 全18頁

日産 プレセア (R10前期型) (1990年6月版) 全32頁

日産 マーチ (K10後期型) (1990年4月版) 全28頁

日産 マーチ (K10後期型) (1989年1月版) 全8頁 ※スーパーターボ専用

こんな感じで今後もアップしていきますので、宜しくお願いします。

でも、このリストアップ大変だわ…(汗)
Posted at 2013/07/13 17:13:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | カタログ | クルマ
2013年07月07日 イイね!

あちぃ~(> <) PC用「簡易CPU水冷クーラー」の寿命!?

あちぃ~(&gt; &lt;) PC用「簡易CPU水冷クーラー」の寿命!?最近、僕のPCですが処理が重くなりがちでして、“フリーズ”までは行かないにしても、あまりのじれったさにイライラ(怒)することも…。

僕のPCは以前にもこのブログにて述べましたが、
普通ならCPUの排熱を『空冷式ファン』でするところを、
わざわざ好んで改造して(笑)、
『簡易水冷式クーラー』

なるものに換装しています。
(※尤も僕のPCの場合は“魔改造”に近いですがwww)

しかし、この「簡易水冷CPUクーラー」は、
残念ながら、半永久的に使えるワケではなく、
車で云うところの「ターボチャージャー」と同じで、
或る意味“消耗品”なので、寿命が来たら『ポイー』です。

「“簡易”水冷CPUクーラー」の弱点が、
冷却材(=クーラント液)の補充が不可、という事です。
システム自体が完全密閉されている事で“漏水”の心配は皆無なのですが、
裏を返せば、クーラント液が劣化なり蒸発なりした場合の対処のしようが無いんです…。
それが「“簡易”水冷式」といわれる所以でもありますが。

ちなみに気になる「簡易水冷CPUクーラー」の“寿命”ですが、
噂によると
標準的な使用程度なら おそらく長くて5年ほど とも言われていますが、
PCを酷使する環境だと もって2~3年ほど だそうです。
そう考えると今回の件も、“妥当”っちゃあ妥当ですかね…。 

ここは緊急避難的に、
元の『空冷式』に戻してもいいんですが、
やはり、『簡易水冷式』とはいえ排熱ファンの音が空冷時とは違い殆ど気にならない“静音性”の魅力の前には勝てません。 ← あくまで使ってみた上での僕個人の意見です。

はぁ~…
そのうち新たに『簡易水冷CPUクーラー』を買い直しますかね!?
(新品でも、7,000円前後~13,000円前後の価格で売られてます)
Posted at 2013/07/07 18:59:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電品 | パソコン/インターネット
2013年07月06日 イイね!

“断舎離”のさきがけ(?) 小須田部長

“断舎離”のさきがけ(?) 小須田部長これも僕のコレクションの一つなんですが、

表題の通り、今更ながらの“断舎離”をと思いまして、

真っ先に思い当たるのが、

昔購入したマンガ本、

コレクションしている、車のカタログ、
(興味の無い車種とかが、これに該当。この画像のパブリカ・ピックアップのペラカタログとかも検討中)

これらが“該当”するワケですが、

悩むところではありますが、いつまでも残していてもキリがないですし…。


まぁ、カタログは破れていたり、折れている物、
落書きされていたり、汚れている物、
ページや表紙が落丁していたりする物などもありますし、
完品でも、今では興味の無い車種とか(B11型ローレル・スピリット、N12・N14型パルサー等々、一例ですが大体この辺の年式の車種多数あり…)

ヤフオクとかに出すのも考えましたが、
元来、面倒くさがりなので(笑)、
逆に取りに来られるようなヒトが居られましたら、差し上げてもいいかなとも。

本来ならすべきリストアップするのも億劫なもので…(汗)

ま、居なければ“資源回収(=廃品回収という地域もある?)”に古本・古雑誌と共に出してしまおうかと。

(ちなみにこのネタ、わかるヒト居るかな?www)

皆様、この件で何か意見や要望とかありましたら、コメントなりメッセージなりで構いませんので仰って下さいね。
Posted at 2013/07/06 21:03:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | カタログ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 45 6
789101112 13
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

エステート最終型ヘッドランプレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:29
リアゲートのダンパー取り付けボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:40:06

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation