• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃の愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2015年9月21日

閉まりきらない助手席ガラスを改善せよ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
実はこのSVX(※といっても私の所有する個体独自の問題みたいですが…)、助手席ガラスを全開後、P/Wスイッチを全閉にすると、ガラスが上部5cmほど残した状態で止まってしまいます(苦笑)

本来は、この添付画像のように、ガラスがきちんと閉まりきってなければいけないワケで…(汗)
ま、これも SVX だからこそ起こり得る事象と思う事にします(笑)

へ?
残り5cmの“隙間”はどうしてたかって?

答え:助手席ガラスの内側から、ガラスを外に押しつつ、P/Wモーターの力 プラス “人力”アシスト(笑)で、残り5cmの隙間を閉めてました(汗)

ここからはうp主の考察です

おそらく、ガラスのカーブと、ドア(=Bピラーのガラスガイド)との曲がり具合(=曲率)が合ってないのでしょう…。
だから、ガラスが閉まる直前で、ガラスとドアが干渉し、結果、P/Wモーターのトルクが負け、そこで上昇が止まってしまう、という、トラブルだと推察しました。

幸い、P/W側関連のトラブルでは無かったようで、一安心です。
2
考察の結果:その①

ガラス内側(それもBピラーと接触する範囲)の“滑り”を良くすれば、P/Wモーターのトルクが負ける事も無くなるのでは?
と考え、
助手席ガラス内側の画像範囲に PTFEテープ(=テフロンテープ) を貼付してみる。

元々、
PTFEテープは、滑りを良くする目的の為のテープなので、今回のケースにはドンピシャじゃないかと思い、入手。

ガラス側だけでPTFEテープの“効能”を確認しても良かったのだが、
今回はより確実にと考え、次の
考察の結果:その②も同時に実施します。
3
考察の結果:その②

Bピラーのガラスガイド部分(画像の水色範囲)にも、念の為にPTFEテープを貼付。

ちなみに、PTFEテープ自体の粘着力は(粘着面がシリコンな為)それほど無いので、上の画像②のガラス内側ならともかく、
この画像③のようなゴムパーツ相手だと、あまり粘着力は期待できません…(汗)

ま、SVXは、やたら滅多ら窓を開けるような車じゃない(とうp主は思っている)ので、そう心配する程の事でも無いのかもしれませんね(苦笑)
4
上の画像③の“別角度”です。

PTFEテープ貼付後の感想ですが、
貼付前より明らかにガラスがスムーズに閉じきります。

PTFEテープ、すげぇ!
5
こういう“地味”な修繕も忘れずに(覚えている内に)対処しておかないとね…(汗)

尤も、オイル漏れや、ATの滑り、といった“大物”が後にはまだまだ控えているワケですが…(涙)
6
今回、使用した一品。

3M製 PTFEテープ“5490”

テープ自体は
薄いスモーク色で、
セロテープ並みの薄さで且つ、
粘着面の粘着力も粗面だとあまり期待できないかと。

ただ、ガラスみたいな綺麗な面相手の接着なら、粘着力の心配も要らないかとも思われます。
7
上の画像⑥の裏側です。

何かの参考になれば。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席側ドアトリム修理・交換

難易度: ★★

アンテナ外し

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

エンジン不調再び

難易度:

エアコンパイプ交換&エバポレーターを見てみよう

難易度: ★★

ボンネット塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月22日 1:53
厚み0.09㎜はそこそこの厚さですね

これって、ゴムに貼らずにガラス側には貼り付けできない物なのですか?
コメントへの返答
2015年9月22日 13:00
上の画像で言葉足らずだったみたいですね(汗)

実はガラス内側にもこのテープを貼ってます。
結果的にピラー側、ガラス側、両面で対処しました。
2015年12月31日 19:59
良い情報をありがとうございます。

初代も助手席側の閉まりが悪いので、試してみます。
コメントへの返答
2015年12月31日 22:15
何かしらの参考になれば幸いです。

理想を言えば、ガラス面内側に貼っただけでスムーズになれば(見た目的にも目立たなくて)文句ナシなのですが…(汗)

ただ、こちらにも書いてあるように、このテープ自体、粘着力がゴム相手だと大変心許無いので(苦笑)、
(私は追々修正するつもりでいますが)ゴム面に薄い粗面用の両面テープ辺りを先に貼り付けた上にこのテープを重ねるように“補強”しようかな、とは考えています。

プロフィール

「[整備] #ファンカーゴ ドア内張り 共鳴箇所を修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/2488902/7784376/note.aspx
何シテル?   05/05 22:23
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ソーラーガード クアンタム14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 20:11:10
ATフルード+フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 00:29:04
楽ちん 後付クルーズコントロール(クルコン)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 07:16:42

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
“知る人ぞ知る”車、 トヨタ クラウンアスリートVX (※300台の限定車) ヤマハチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation