• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月01日

豊島園ついに閉園・・・

豊島園ついに閉園・・・ 数十年にわたり人気を博してきた、東京有数の大型遊園地「豊島園」がついに閉園となりました。
東京練馬区にある「豊島園」は、私が子供だった昭和40年代の高度経済成長期に、「後楽園遊園地」と双璧をなす東京有数の遊園地でした。 
当時はディズニーランドもユニバーサルスタジオも存在していないので、東京の子供にとっては「後楽園」か「豊島園」に行けるというのは、結構なイベントでありました。
当時、祖父母が京橋から、「豊島園」駅の二つ手前の「桜台」に移転したこともあり、従妹たちとよく遊びに行きました。
「後楽園」は都心にあったので、お洒落で垢抜けていましたが、「豊島園」は郊外(当時はね)の練馬にある遊園地だったので、多少野暮ったい印象でした。 それでも他の近郊にある各遊園地に比べると人気がありました。
「豊島園」は色々なイベントを開催する遊園地でしたが、何といっても凄いのが、昭和41年の10月1日から11月27日まで開催された、「平和のための防衛博」という、自衛隊とタイアップした兵器博覧会です。 当事の東京で後楽園と人気を二分していた、豊島園という遊園地で、2か月にわたる長期間の兵器博覧会を開催しちゃうなど、今では絶対にありえないイベントでしょうね。
主力戦闘機のF104Jに加え、零戦や飛燕までも展示した相当な規模だったようです。
さらにこの「平和のための防衛博」の凄いところは、12.7mm機関砲(M2重機関銃だよ)を、空砲とはいえ遊園地の中でぶっ発なしちゃうという、もう感動と怒号が飛び合う、物凄い企画まであったんですね。(ぜひ見てみたかったが、絶対近所からクレームが来たに違いない!)
掲載している写真は、当時ベースボールマガジン社から発行されていた、「GUNマガジン誌」1966年12月号のカメラ・ルポ「日本を守る火器」からの引用です。
こんなもの凄いイベントも開催していた「豊島園」ですが、子供時代になんども遊びに行った、思い出の遊園地がまたひとつ消えていくのは、やはり残念であります。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2020/09/01 12:08:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

気分転換😃
よっさん63さん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オリジナル turbo デカールを作るのも3回目なのだ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/775922/car/2624646/7449986/note.aspx
何シテル?   08/29 22:31
車や模型(GUN関係も含みます)いじりの好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
個性的なキャラクターが気に入り、10年以上乗ってきたスバルR1でしたが、高齢の母と車椅子 ...
スバル R1 スバル R1
2007年暮のガソリン高騰で、シルビアS15から3年落ちのR1R中古車に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation