• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAMOSUNのブログ一覧

2015年04月28日 イイね!

UCCの2缶おまけで「NISSAN ワークス GT-R」をゲットであります!

UCCの2缶おまけで「NISSAN ワークス GT-R」をゲットであります!   UCC BLACK無糖、NISSAN ワークス
   「PREMIUM コレクション・R の軌跡」で、
   「KPGC110 GT-R」をゲットであります!   
本日の早朝にミニカーとしてはほぼ1年ぶりに、ダイキャスト製NISSAN ワークスのGT-Rコレクションのオマケに付いた、UCCの「無糖ブラック」2本組を発見し即効で購入しました。
今回のオマケは1/64のSKYLINE RSを含むワークスR系モデル5種類で、その中でも学生の頃に結構深い思い入れがありました、「KPGC110 GT-R」(ケンメリのワークス仕様ですね)を迷わず選びました。
 SKYLINE RSを含めNISSANワークス全5車種!  ケンメリ・NISSANワークスGT-R リヤサイドビュー
 ケンメリNISSANワークスGT-R フロントサイドビュー  ケンメリNISSANワークスGT-R バードアイビュー
 ケンメリNISSANワークスGT-R リヤ側アップ  ケンメリNISSANワークスGT-R フロント側アップ
今回はマニュアルにも表記があるように1/64サイズなので、前回の「ランボルギーニ・コレクション」よりも一回り小さい感じがします。 それでも以前「WANDA」のオマケだった「ケンメリGT-R」よりも、全体的に塗装など細部の作りが丁寧な感じがします。
この仕上がりで結構レアな「ワークスGT-R」シリーズですから、早期完売が予想されるのでスカイライン・ ファンはお見逃し無く!


◎過去の「ミニモデル」ゲットのブログは下記をご覧ください。
UCCコーヒー2缶おまけの「零戦22型」を電動化!
UCCコーヒーの2缶おまけで「ゼロ戦22型&紫電21型」をゲット!
1年ぶりUCCの2缶おまけで「ランボルギーニ」をまたまたゲット!
UCCコーヒーの2缶おまけで今度は「AH-1S戦闘ヘリ」をゲット!
「半年ぶりにUCCコーヒーの2缶おまけで「ランボルギーニ」ゲット!」
「今度はWANDAのおまけで「ケンメリGT-R」をゲットであります」
「またまたBOSSの2缶おまけで「R8ミニカー」ゲットしました」
「ボンドカー「TOYOTA 2000GT」をゲットしました!」
番外編「ジェット・ビートルをゲット!」
Posted at 2015/04/28 11:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2015年04月25日 イイね!

奥日光と久々の東照宮に行きました!

奥日光と久々の東照宮に行きました!奥さんの誕生日に今年初の「休暇村 日光湯元」と40数年振りの東照宮に行ってまいりました!
先月「休暇村 館山」に行ったばかりですが、今月は奥さんの誕生日なので(年齢は秘密なのだ)リニューアルしたばかりの、お気に入りの「休暇村 日光湯元」へ先週末に行ってきました。 ハイウェイオアシス壬生
「休暇村 日光湯元」へ行くのは4回目になるので、今回は夫婦とも超久しぶりに「日光 東照宮」へ寄って見ることにしました。 東照宮には小学校の林間学校で行って以来なので、夫婦とも40年以上振りなのですね。 栃木のプレミアムいちご「スカイベリー」をゲット!当日は久しぶりの好天の週末となったため、館山へ行った時の渋滞だらけの道が脳裏に浮かびました。
そこで少々遅めの9時過ぎに出発して、柏インターから常磐道へ入りました。 結構車は多かったですが、渋滞はなくそのまま北関東道へ進むと何とガラガラです。 どうやら遅めに出たのは正解で、かえって逆方向が混雑しているようです。 今年の湯滝は滝壺に倒木!また今回は途中の「ハイウェイオアシス壬生」で、先日テレビ「道の駅ぷらり散歩美人」で紹介していた、栃木のプレミアムいちご「スカイベリー」を購入する予定です。 こんな道の駅の農産物直販所で、希少なイチゴを本当に売っているのかなぁ~と思いながら入っていくと、大粒は売り切れでしたが、「小滝」へのウォーキングは遊歩道の残雪で断念です。見た目も眩しい中粒と小粒の「スカイベリー」が、「とちおとめ」と並んでありましたのでさっそく中粒1パック\400を購入し、夜に休暇村で味見する予定です。
北関東道から東北自動車道に入っても渋滞は無く、宇都宮から日光宇都宮道路へ進むとまたもやガラガラで、そのまま高速道路を出て「いろは坂」へ入っても空いており、結局お昼過ぎには残雪が残る湯滝の駐車場>中禅寺湖々畔に到着してしまいました。 まあ、取り敢えずお昼ご飯を食べる事にしましたが、さすがに土曜日のお昼ですから中禅寺湖周辺は混んでそうです。 色々探すのも疲れそうなので、前々回来た時に寄った「手づくりの味 タロー」さんに行く事にしました。 専用駐車場は満車だったので、静かな湯ノ湖々畔近くの公営駐車場へ停めてお店に行きました。 直前まで満席だったようですが、運良く丁度空いた席がありました。 奥さんは「お勧めのパスタ」、私は「ナポリタン」をそれぞれセットで頼みました。(結構空腹だったので写真は撮り忘れです) いつものように休暇村へ行く前に、お気に入りの「湯滝」へ寄って行きますが、湯ノ湖遊歩道から見た「休暇村 日光湯元」今回は湯滝の観瀑台から続く遊歩道を散策しながら、奥日光の名瀑のひとつである「小滝」まで行く予定です。
4月の中旬ですが奥日光はまだ本格シーズン前のため駐車場は無料開放されていました。 まだ残雪の多い駐車場にR1を停め、リニューアルした洋室は広くて静かです。観瀑台に行きましたが「湯滝」は何度来ても見惚れてしまいます。 今年は滝壺に大きな倒木が落下していました。
「小滝」を目指して遊歩道を歩き始めましたが、周りは残雪だらけで冬のようです。 100㍍ほど進んだ所で遊歩道までが残雪に埋もれてしまいました。 残雪は凍っていて滑りやすく、ウォーキングシューズでは危険なので、「日光名物湯波と霧降高原牛の二色鍋」残念ながら今回は断念することにしました。
チェックインまでは少々早いので、湯ノ湖へ行って湖畔の散策などしてから休暇村へ向かいました。 「休暇村 日光湯元」へ宿泊するのはほぼ1年ぶりの4回目ですが、今回はリニューアルしたばかりの洋室を予約してあります。湯ノ湖の日の出と「逆さ男体山」 前回の館山ではチェックイン等で色々と待たされたりしましたが、ここでは30分ほど早く着いてもすぐに客室へ入れました。 リニューアルした洋室は明るくて広々しており、またベッドメイキングもマットにシーツを挟み込まない、羽毛布団のデュベスタイルなので、家の寝具のようにゆったりと睡眠が出来ます。お気に入りの朝食バイキングです。
客室は1階にあるので窓から見える湯ノ湖に続く、自然林や遊歩道と同じ高さの目線のため自然との一体感を感じます。 夕食までは何時ものように、奥さんは温泉に浸かりに行き私はお昼寝であります。
夕食は湯ノ湖側に面し、キャンプ場は残雪で立入り出来ません。やはりリニューアルされたレストランで頂きます。 今回は「日光名物湯波と霧降高原牛の二色鍋」にしました。 日光湯元は宿泊プランごとに料理が決まっていますが、各種サラダを始め、ご飯類やお蕎麦、揚げたて天麩羅、「いろは坂」終点手前で見える「方等滝(上写真と下写真左)と般若滝(下写真右端)」ソフトドリンク、デザート等はバイキングスタイルですから、各コーナーを自由に利用できます。 各料理は結構ボリュームがあり満腹になってしまいました。 食事後はいつもの法則に従がって、即行で大浴場に行きました。 今回も予想が当たり1人いた先客が丁度出て行くところで、完全な独占状態であります。 東照宮の石鳥居の間から望む五重塔
体を洗ってから露天風呂に向かいますが、表に出た瞬間さすが奥日光は4月でも真冬並みの寒さです。 さっそく湯船に浸かりゆっくりと、濁り湯の温泉を独り占めし満喫しました。 結局次の人が来るまで温泉に浸かり、東照宮三神庫前これまたいつものようにマッサージチェアで寛いでから部屋へ戻りました。
風呂上りに来る途中のパーキングエリアで買った「スカイベリー」を食べましたが、とても甘くてこれまで食べたどのイチゴとも違う格別の美味しさでした。
翌朝は日の出前に起きて湯ノ湖々畔へ写真を撮りに向かいます。 上神庫の「想像の象」彫刻
まだ誰も起きていないフロントを通り、起動前の自動ドアを手で開けて外に出ると真冬の気温です。
防寒しダウンも着ていますが体が震える寒さの中、湖畔に向かいますが休暇村脇の遊歩道入口は残雪が凄くて進めません。 神厩舎の猿の彫刻しょうがないので反対の湯ノ湖々畔側に戻り、そこから残雪を越えて遊歩道に入り、「男体山」が湖面に綺麗に映りこむポイントを探して進みました。
震えながら30分ほど待ち、ようやく「逆さ男体山」が湯ノ湖に写り込んだ、日の出を撮って部屋に戻りました。
7時になりレストランへ朝食を食べに行きますが、神厩舎のあまりにも有名な「見ざる・言わざる・聞かざる」例によってバイキングは私は洋食で奥さんは和食のスタイルであります。
チェックアウトして駐車場に行きR1を暖機している間、隣のキャンプ場の雄大な景色を見に行きましたが、ここも残雪で立ち入りできませんでした。 休暇村を出発し、戦場ヶ原から中禅寺湖を貫け「いろは坂」に入りますが、国宝「眠猫」終点の少し手前にある小さなパーキングで、割と知られていない「方等滝と般若滝」を見物します。 「いろは坂」を出たら日光宇都宮道路には入らず日光市街に向かい「日光東照宮」を目指します。 東照宮に近づくと国道沿いに公営や民間の駐車場がたくさんありますが、この辺からは遠いのでパスして進みます。 内番所横の苔生した石灯籠「神橋」の交差点を左方向に進み最初のT字路を左折すると、突き当たりの「東照宮大駐車場」に到着しますが、ここが東照宮に一番近いそうで「石鳥居」の手前に出ることが出来ます。
「石鳥居」をくぐると五重塔がありますが、これがとても派手な色合いで以前行った
「羽黒山 五重塔」とは豪い違いであります。 東照宮公式 大駐車場拝観所で入場料を払い「表門」から進むと、上神庫の「想像の象」や神厩舎の「三猿」の前に出ますが、何となく大昔の記憶が蘇るようで懐かしさを感じますね。 残念ながら現在東照宮は「平成の大修理」で「陽明門」や「本殿」等が覆いがしてありましたが、坂下門の国宝「眠猫」も見ることが出来ました。 久々の東照宮は観光客も多く、建物も絢爛で豪華でしたが、個人的には内番所の苔生した石灯籠に悠久の歴史を感じました。
東照宮を後に帰宅しましたが、もちろん途中で「ハイウェイオアシス壬生」に寄って、おみやげに「スカイベリー」を買って帰ったのは言うまでもありません。

○「休暇村 日光湯元」に宿泊した下記のブログも見てね。
・奥日光に行きました ① 「休暇村 日光湯元」
・奥日光に行きました ② 「休暇村 日光湯元」
・奥日光 再び 「休暇村 日光湯元」
・またまた奥日光へ行きました
・奥日光と久々の東照宮に行きました!
・結婚記念日にまたまた奥日光へ行きました。
Posted at 2015/04/26 06:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/休暇村 | 旅行/地域
2015年04月04日 イイね!

今年は三島湖イチゴ狩り&「厳選いい宿」で館山だ!

今年は三島湖イチゴ狩り&「厳選いい宿」で館山だ!今年は久々に三島湖畔の「高橋いちご園」でのイチゴ狩りをするついでに、テレ東「厳選いい宿」の特別プランで「休暇村 館山」に行きました!
昨年の春に予定していた「高橋いちご園」でのイチゴ狩りが、2月の関東大雪でハウスが倒壊してしまい、ハイウェイオアシス&道の駅「とみやま」行けませんでしたので、今年はハウスも再建されたイチゴ園に3年振りに行くことにしました。 ついでに会員になっているテレビ東京の「厳選いい宿」に出ていた、「休暇村 館山」の「海の宝石『厳選玉手箱』付海鮮バイキング」を、「南房総 道楽園」の回転寿司「山徳丸」で昼食通常料金の5000円引きという特別プランを見つけ、こちらは2年振りに宿泊する事にしました。 高橋いちご園は君津市の三島湖畔、休暇村は館山市と、いづれも地元の柏市と同じ千葉県内にありますが、千葉県の北端の柏から房総半島の南端にある館山までは130㌔以上もあります。 道の駅とみうら 枇杷倶楽部最初は午前中にイチゴ狩りをしてから館山に行くつもりでしたが、春休みが始まった金曜日なのでかなりの渋滞が予想されるため、イチゴ狩りは翌日の午前中に行く事にしました。
柏からは常磐道で都心や東北方面へのアクセスは良いのですが、
休暇村 館山 正面玄関
房総方面へ真っ直ぐに進む高速道路がありません。 このため房総へ向かう「館山自動車道」へ繋がるインターがある千葉市まで行かねばなりません。 朝9時に柏を出発し、千葉へ向かう国道16号線を30数㌔ほど走りますが、これが予想通りの渋滞で、11時前にようやく穴側インターに辿り着き、「京葉道路」に入りました。 相模湾越しの夕暮れの「赤富士」この先を「館山自動車道」、「富津館山道路」と進んで行きますが、館山道に入って直ぐの「市原サービルエリア」でやっと休憩ができました。 トイレを済まし飲み物を買って高速に戻ると、道路改修工事の車線規制で、これまた大渋滞の発生です。 
海の宝石『厳選玉手箱』12時半を過ぎてようやく次の「ハイウェイオアシス富楽里」に到着し、昼食にしようと思ったら、どこも行列でいっぱいです。 ちなみにここは「道の駅とみやま」と繋がっており、歩いて外へも出られます。 結局諦めて終点まで行く事にしました。 高速を出てまたお店を探す時間も無いので、休暇村前の朝焼け前回も寄った「南房総 道楽園」の回転寿司「山徳丸」で食べることにしました。 午後1時過ぎで席も空いているのに中々案内されず、帰ってしまう先客も結構いましたが、今更よそへ行くのも疲れるので、じっと我慢で30分ほど待ってようやく食べました。 味はそれなりですが待たせ過ぎですね。
入り江越しの日の出休暇村へ行く途中で一度行って見たかった「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」に寄って「枇杷チョコ」を買いました。 ここからはナビを頼りに旧道を進み、2時半過ぎにやっとこさ「休暇村 館山」に到着であります。 同じ県内なのに移動に5時間半も掛かってしまったのでした。 休暇村は会員なのですが、早朝の海岸今回は「厳選いい宿」の特別プランなので、さらに特典が付いていました。 さっそくチェックインして客室へ行き、窓を開けると目の前には大海原と対岸の三浦半島を見渡せます。 例によって奥さんはさっそく温泉と海岸に行き私はお昼寝であります。 夕食前に外を眺めると遠く相模湾の彼方に、漁港と休暇村夕空に浮かぶ富士山が望めました。
レストランでいただく夕食は「厳選いい宿」特選の、「☆厳選素材!!☆海鮮炙り串!金目鯛!鮑!うに!フカヒレ!海の宝石『厳選玉手箱』付き 海鮮バイキング」という、とても名前の長いプランです。 写真の料理プラス海鮮バイキングと色々食べ応えはありましたが、金目の煮付けとサザエの壷焼きは中々旨かったです。
まずまずの朝食
「夕食直後は温泉が空いている」の法則に従って大浴場に行くと、予想通りに誰も居らず完全に独り占め状態なので、ゆっくり体を洗って露天風呂に浸かりました。
翌朝は夜明け前に起きて海岸へ撮影に行き、
館山ファミリーパークのポピー畑>誰もいない海岸で暁から朝焼け、そして朝日と色々写真が撮れました。 撮影後に部屋に戻りレストランへ朝食を食べに行きましたが、いつものように奥さんは和食パターンで、私は洋食のパターンです。
朝食後にチェックアウトし、これまた「厳選いい宿」の割引券を持って「館山ファミリーパーク」へ寄って、ポピーの大お花畑で花摘みをしました。
高橋いちご園の別棟ハウス
「館山ファミリーパーク」を出たら、今回のメインイベントのイチゴ狩りに向かいますが、房総半島先端の館山から、房総半島中程の三島湖々畔の「高橋いちご園」までは、山越えの街道を50㌔ほど走りますが、これが房総特有の曲りくねった細い山道が延々と続きます。ハウス内には完熟の「章姫」がいっぱいです!
殆んど信号が無く割りと裏道のため渋滞にも遭遇しなかったので、10時半頃には「高橋いちご園」に到着しました。
昨年の大雪で倒壊したイチゴハウスも再建されたようで、結構先客も来ていました。 入園料を払って「ヘタ入れと練乳」を貰うと、今年は600㍍ほど離れた別棟のハウスを指定されたので、車で移動してイチゴ狩りを開始しました。

種類は「章姫」ですが巨大な固体も結構あります! イチゴの品種は今年も「章姫」で、大きさは様々ですがどれも甘そうです。 最初の一つを採って食べましたが、期待どうりに完熟でとても甘くて美味しいです。 ここ独特の栽培法で熟したイチゴは全体がとても甘く、殆んど酸味を感じません。 これを練乳に付けて食べるのですから、本当に舌がとろける感覚です。 イチゴ大産地の栃木県ではイチゴ狩りに行くと練乳をくれませんが、甘いイチゴでも練乳を付けると味覚が変わるので必需品ですね。
イチゴ狩りを楽しんだら帰宅します。 君津インターから高速に入る前に、隣接の「房総四季の蔵・旬彩」に寄って色々とお土産を買いましたが、そこから見える館山方面の高速は車がビッシリの大渋滞でした。 帰りはまだ土曜日の午前中という事もあり、あまり渋滞に遭遇せずに帰宅できました。 今回の短距離ながら色々と走り回ったプチ旅行の走行距離は、約320㌔でしたがなんと燃費はリッター25㌔を記録しました。 どうも信号の無い房総半島内の一般道の走行が幸いしたようでございます。
Posted at 2015/04/05 04:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/休暇村 | 旅行/地域

プロフィール

「オリジナル turbo デカールを作るのも3回目なのだ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/775922/car/2624646/7449986/note.aspx
何シテル?   08/29 22:31
車や模型(GUN関係も含みます)いじりの好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627 282930  

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
個性的なキャラクターが気に入り、10年以上乗ってきたスバルR1でしたが、高齢の母と車椅子 ...
スバル R1 スバル R1
2007年暮のガソリン高騰で、シルビアS15から3年落ちのR1R中古車に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation