• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAMOSUNのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

南東北へ行きました ① (休暇村 裏磐梯)

南東北へ行きました ① (休暇村 裏磐梯)遅めの夏休みで裏磐梯から羽黒山に行きました!   
今年はきびしい猛暑が続くので、先月末になるべく涼しい南東北の福島県裏磐梯から月山湖を経由して、山形県の羽黒山方面の休暇村を巡る夏休みの旅行に行きました。
諸橋近代美術館①旅行の初日は少々遅めに柏を出発し、常磐自動車道を進み「いわきジャンクション」を経由して磐越自動車道に入り、「休暇村 裏磐梯」のある猪苗代・磐梯方面に向かいます。諸橋近代美術館の庭園
途中でお気に入りの「阿武隈高原SA」で昼食を食べてから、猪苗代・磐梯高原インターで降りて裏磐梯方面に進みます。 休暇村のある「桧原湖」へ向かう途中にダリの作品所蔵で世界的に有名な「諸橋近代美術館」があり、絵画好きの奥さんのため見学して行くことにします。(Mamosunは絵画はどうも・・・・)諸橋近代美術館ロビー①
あいにく当日は美術館の外装工事をしていましたが、とても大きく立派な建物で、駐車場から入り口に続く通路は美しい庭園の中を通っています。 館内には大きなロビーがあり、絵画以外のダリの有名な彫刻類が多数展示されており、ロビーに沿って複数の絵画展示室があります。 諸橋近代美術館ロビー②常設展示室はダリの作品がメインですが、その他にはセザンヌやルノアール等の所蔵品展示室や、特別展示室があり、訪問時は「西田シャトナー 折り紙作品展」が開催されていました。
観光地ではよく「○○博物館・美術館」等を見かけますが、五色沼の柳沼こちらの美術館は本格的な所蔵及び施設ですので、磐梯山方面に行かれる時は立ち寄られることをお勧めします。
諸橋近代美術館から休暇村に向かう途中には、有名な「五色沼湖沼群」があるので寄って見ることにしました。柳沼の隣のちっこい沼 「五色沼」入り口のある村営「裏磐梯物産館」に駐車して散策路に入りましたが、随分昔に一度来たはずですが殆んど覚えていませんでした。 散策路が結構歩きにくく、また休暇村のチェックイン時間も迫っていたので、今回は柳沼とその隣の名無しの小さい沼を見学しただけで切り上げます。休暇村 裏磐梯 正面
裏磐梯物産館から休暇村までは桧原湖沿いの道を10分ほど走ると到着します。 「休暇村 裏磐梯」は正面に磐梯山の裏側(つまり裏磐梯ね)を望むことができる絶好のロケーションにあり、裏磐梯地域の観光には最適の立地条件の公共施設です。
休暇村からの磐梯山の眺望早速チェックインして客室へ向かいましたが、窓から見える磐梯山の眺望は最高でした(タイトル写真)。
休暇村はここ裏磐梯で5ヵ所目になりますが、いづれも国立公園内のベストポジションにあるため、客室からの眺めは期待を裏切りません。
(現在までの最高はやはり休暇村 富士ですね)夕食はバイキングです
いつものように夕食まで私はお昼寝し、奥さんは温泉と館内探索に行きました。
夕食はレストランでのバイキングスタイルですが、今回は日本酒が大好きな奥さんのために、福島産銘酒付きプランにしました。 8種類の中から一人に一合づつ日本酒が選べますが、Mamosunはお酒を飲まないので奥さんが全部飲みました。(まあ二合程度では奥さんは酔いません) ちなみに銘柄は「ゆり」と「飛露喜」を選びました。
バイキングの種類は多くはありませんが、地産野菜を豊富に使った料理はどれもとても美味しくて、ステーキも軟らかく中でも地域名物のソースカツ丼が気に入り、具だけを2回貰ってしまいました。
夕食後はこれまたいつもの様に速攻で温泉に行きました。
 当日は満室でしたが、案の定浴室には誰も居らず、露天風呂も大浴槽も最後まで独り占めが出来ました。 入浴後は翌日の長距離ドライブに備えて早めに就寝です。           ・・・・・つづく 
Posted at 2013/09/08 04:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/休暇村 | 旅行/地域

プロフィール

「オリジナル turbo デカールを作るのも3回目なのだ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/775922/car/2624646/7449986/note.aspx
何シテル?   08/29 22:31
車や模型(GUN関係も含みます)いじりの好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8910 11121314
151617 18192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
個性的なキャラクターが気に入り、10年以上乗ってきたスバルR1でしたが、高齢の母と車椅子 ...
スバル R1 スバル R1
2007年暮のガソリン高騰で、シルビアS15から3年落ちのR1R中古車に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation