「休暇村 羽黒」&鶴岡市街でお土産購入!
次に寄った産地直売所の「産直あぐり」は庄内あさひインターの近くにあり、値段が他の施設よりもだいぶ安いようで、「桃」と「ぶどう」それに千葉県では見たことの無い洋ナシ「バートレット」を買いました。
ここを出たら庄内あさひインターから山形自動車道に乗って千葉へ帰りますが、途中月山インターのすぐ先にある「月山湖パーキング」に寄って、そこから一望できる「出羽三山」の写真(タイトル写真)を撮りますが、ちょうど昨日大噴水を見た場所の対岸側にあります。
その後は途中で休憩を挟みながら、山形自動車道から東北自動車道と磐越自動車道を経由し、常磐自動車道で柏まで約6時間かけて帰りました。
今回の2泊3日の全走行距離数は、一昨年の「草津&黒部旅行」を上回り、R1としてはこれまでの最長の1050㌔となりました。 また、燃費もエアコン全開と山岳高速のわりに19㌔/㍑を上回りました。
しかしまぁ帰宅するとやっぱ疲れますわ、50代後半だから・・・
:追記
実は今年から「羽黒山五重塔」の夜間ライトアップが7/13~9/16まで開催されており、当初は見に行こうと思ったんですが、休暇村について入浴したらすっかり疲れてしまい、再び「継子坂」を往復する気力が無くなってしまい諦めました・・・・残念!
Posted at 2013/09/15 06:32:01 | |
トラックバック(0) |
旅行/休暇村 | 旅行/地域