• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAMOSUNの愛車 [スズキ バレーノ]

1/6 Monowheel "GSG9 Polizei-Monorad"

投稿日 : 2023年07月29日
1
1980年に自作のワンオフRCモデルの、SUPER MONOWHEELのプロトタイプを製作しました。
その後2001年になり、よりスケール感のあるモデルにするため、1/6フィギュアを搭乗させて、架空のドイツ国境警備隊「GSG-9」仕様のモノホイールに、大幅にリニューアルしました。
これにより実際に、搭乗させたフィギュアを傾かせて操縦し、自在に走行させることが可能になりました。
2
プロトタイプのスーパー・モノホイールは「モデルジャーナル誌 1981年2月号」(電波実験社)に掲載されました。(写真下側)
国境警備隊「GSG-9」仕様にリニューアルした架空モノホイールは、「RC WORLD誌 2002年4月号」(エイ出版社)(写真右上)と、「ラジコン技術」2004年11月号」(電波実験社)(写真左上)にそれぞれ掲載されました。
3
プロトタイプ製作から40年、リニューアルからでも20年以上が経過しているので、素材の劣化や各部に、不具合などが発生してしまいました。
このため全体的に修復をするため、今回大幅なレストアを行いました。
メインタイヤと動力用タイヤは、どちらも劣化が激しかったので、新品に交換しました。 動力用タイヤはHAMMER CASTER製の、50mmゴム車輪 198円を購入しました。
4
メインタイヤは特に劣化が激しく、弾力性が無くなり硬化も発生していたので、モノタロウ製の13×3inch 一輪車(猫車)用を、購入して交換しました。 ホイールリングの直径の外周が、ぴったり嵌るようにタイヤのサイドウォールを、カッターで切抜きます。
切抜いたサイドウォールの内側に、ホイールリング外周合わせて作った、厚さ5㎜のゴムベルトを接着します。
その内側にホイールリングを填め、12本の木ネジで取付けます。
5
メインシャーシはアルミバーと、アルミパイプを組合わせた梯子型です。 横方向を構成する、アルミパイプ類の痛みが激しいので、真鍮製パイプで製作して交換しました。 その他に痛んでいる、アルミパーツ類も修復しました。
セパレート式だったボディは(写真右下)、強度的に弱かったので、一体型ボディに整形し(写真左下)、後部にアルミパンチング板製のリヤパネルも取付けて、強度を向上しました。
また同じくアルミパンチング板で、インナーボディパネルも作りました。
6
ラジコン用のプロポメカは、20年前の物ですが、現在でも充分使用できるので、取外して再調整しました。 パイロット用シートの動作角度を左右とも5度増やして、コーナリングのコントロール性を向上させました。 負荷がかかるERGサーボには、サーボセーバーを装備しています。
20年物の動力用バッテリーは既に寿命なので、新品のNi-MHサブCで、5セルパック(6.0V 3000mAh)を製作しました。
動力用マブチ RS-380モーターは、まだ使用できるので、各部をリペアし調整をしました。
またシャーシ各部も分解してリペアしました。
7
新たにドレスアップ用パーツとして、電源スイッチと連動して点灯する、LEDヘッドライトを左右に装備しました。
同様に百均で購入したデンタルミラーで、バックミラーも製作し取付けました。(写真右上)
スーパー・モノホイールが駐車時に自立できるように、6角レンチとアルミパーツで、モノスタンドを製作しました。 
左側のリングバンパーの下側に取付けてあり、折畳時はリングバンパー内側に収納されます。
8
スーパー・モノホイールは縮尺スケールは1/6なので、以前に製作した同じ1/6スケールの、モンスタージープと並べて、ツーショットの写真を撮りました。 スーパー・モノホイールのメインタイヤは、実車に換算すると直径が2m位になるので、もし実物を製作したら、たぶんこんな風のイメージになるのかなと思います。
以下のYouTubeに動画をアップしています。
https://www.youtube.com/watch?v=aPJ61g8McD4

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オリジナル turbo デカールを作るのも3回目なのだ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/775922/car/2624646/7449986/note.aspx
何シテル?   08/29 22:31
車や模型(GUN関係も含みます)いじりの好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
個性的なキャラクターが気に入り、10年以上乗ってきたスバルR1でしたが、高齢の母と車椅子 ...
スバル R1 スバル R1
2007年暮のガソリン高騰で、シルビアS15から3年落ちのR1R中古車に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation