• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月16日

群馬オフ6月度

群馬オフ6月度 6月度の群馬オフに行ってきました。

また久しぶりの参加です。

群馬オフは今年で開催8年目との事で、
今までありがとう、これからも末永く宜しくお願いしますね。
な挨拶がありました。

自分が初参加したのは12年の5月からなので、6年目という事になります。

ちなみにZ34の発売が08年12月、自分が買ったのは09年3月ですが、
発売からもう9年目という事になりますね。
何気に、Z33は2002年から2008年の発売期間なので、
Z34はもうそれを越えてしまっています。
街中でもあまり見ないせいか、そんなに経っている気がしませんが・・・

新型の発表が今年の東京モーターショウであるのではないかと噂されていますが、
どうなりますかね。


オフ会の様子、というか参加車の写真です。
S30


Z31


Z32


Z33


Z34


いつものように、ダベり、それぞれの車の進化具合を確認するなどしました。


以下、ちょっと真面目なお話。

実は、会場に向かう途中、榛名山の山道を登っている最中に事故現場に遭遇しました。
いくつかある登坂車線の3つ目を過ぎたあたりだったと思いますが、
ヘアピンの所で自転車と、車の事故でした。
登る自分から見て、左カーブのヘアピンです。
加害車両は完全に横向きで停車していて、登りだったのか、下りだったのかわかりませんが、たぶん下りでしょう。
自転車はロードバイクで、加害車両より数メートル下り側に倒れており、
被害者はガードレールと地面の間に入り込むように、こちらに背中を向けて横向きに倒れていました。
ドライバーの男性が介抱して、彼女(奥さん?)が交通整理をしているところでした。
被害者の方は、血など出ているようには見えませんでしたが、横になったままで動いている様子がありません。
現場のヘアピンを通過後に、車を降りて救護に参加しようか迷いましたが、
当事者に任せそのまま会場に向かう事にしました。
理由としてその時の判断は、
1.片側一車線の狭い山道であること。
   登りは自分が先頭で後ろに2台の計3台連なり。下りは加害車両の後ろに2台待機状態。
   そこで車を止めてしまうと、現場がさらに混乱する恐れがあった。
2.ヘアピンで車速はかなり落ちており、被害者のダメージはそれ程でもないのでは?という予測。
3.面倒事に巻き込まれたくない。
4.早くオフ会会場に向かいたい。
3と4は自己都合の理由ですね。

さて、こういった状況に出くわした時どういう行動が最善だったのでしょうか。
被害者の方は無事だったのか、やはり車を停めて救護に向かうべきだったのか、
悩むところです。

皆さんならどうしたでしょうか?


家に帰ってドライブレコーダーを確認しましたが、その部分の記録がありません・・・
行きの北関東道走行の途中までの映像で途切れ、
その後の映像は、オフ会駐車場に停めている最中のものでした。
高速の途中から、山道の映像がそっくり記録されていないとか、使えないドレレコだな!






以上、6月度群馬オフでした。

ブログ一覧 | 車の事 | 日記
Posted at 2017/06/16 08:11:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんに感謝❗️
138タワー観光さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

夕焼けも見れそうにないので…😊
ワタヒロさん

紬 😆 Dog Run デビュー ...
へるにっくす。さん

皆さん、こんばんは〜今日も天気が良 ...
PHEV好きさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2017年6月16日 18:09
こんにちは☆

日曜日お疲れ様でした!
もう6年も経つんですねー
早いなー(*^^*)

事故現場のことですが、事故の関係者がいて交通整理もしていたのなら、間違った対応ではなかったと思いますよ。

お互い事故に気を付けて、これからも楽しいカーライフを送りましょうね♪
コメントへの返答
2017年6月17日 10:10
おはようございます。

数えてみたら結構経っていたので驚きました。

事故現場の件は、帰りの下りでは現場に痕跡もなかったので大事に至らなかったのかな?と思いつつもやっとしていました。

誰にでも起こりうる事なので気を付けて安全運転しないといけませんね。


プロフィール

「早朝コーヒータイム(R6、2月) http://cvw.jp/b/776000/47548905/
何シテル?   02/23 20:27
19万キロ突破。 いつまで乗るか思案中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
パワーもトルクもたっぷり。 いい車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
初のマイカーです。 Z34に乗り換えるまで9年間乗りました。 メーカーチューンのNA、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation