• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukasaZ34のブログ一覧

2023年06月18日 イイね!

早朝コーヒータイム(R5、6月度)に参加してきました

早朝コーヒータイム(R5、6月度)に参加してきました時間が経ってしまったので写真だけ。








Posted at 2023/10/29 15:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記
2023年06月16日 イイね!

マーチnismo

マーチnismo排気漏れ修理中の代車紹介。

マーチnismo!

nismo と nismo S と2種類あるとは知りませんでした。
代車でお借りしたのはライトな仕様のnismoの方でした。



タイヤサイズ!


205/45ZR16
シルビアS15に乗っていた自分としては、このサイズは衝撃でした。
まさか、マーチにこのサイズとは・・・
S15のターボ(スペックR)のサイズは205/55R16です。

フェンダーモール




前後ともに、一部バンパーと一体化したデザインです。

感想
単純に小排気量のコンパクトカーとしての評価ですが、
ボディは小さく、小回りが利くので街乗りには良いかも・・・
と最初は思っていたのですが、
足回りが硬すぎる!

もし中古で買いたいと思っている人が居たら、いったん試乗してみる事をオススメします。

もし自分が街乗り用のセカンドカーを買うことになっても、
これは選びたくないなぁ・・・

以上、マーチnismo のレビューでした。
Posted at 2023/08/16 13:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記
2023年06月16日 イイね!

排気漏れ発生、その後。

排気漏れ発生、その後。車を預けて約2週間。

無事セントラル製キャタライザに換装しました。

ピッカピカです!



これが


こうなりました


外した純正触媒 


15年間ありがとう。


排気漏れしていた触媒を交換・・・
だけじゃ済みませんでした!

ミッションオイルシール(リア)からのオイル滲みも発生!




シールから漏れたオイルがペラシャを伝って、
回転するため周辺に飛び散っている様子が判るかと思います。

急遽、ミッションオイルシールも交換することに。

さらに!


フロントアンダーパネル、サービスホールあたりがオイルで汚れています・・・



オイルクーラーのブロック部、
恐らく、ここら辺からオイルが滲んでいるようです。

あっちもこっちも不具合発生・・・

幸い、というかオイルクーラーブロックの方は症状が軽いため、
増し締めをして様子見という事になりました。

痛い出費にさらに追い打ちで出費が発生、ダブルパンチです(T_T)


セントラルの触媒ですが、ちょっと室内に音がこもる感じ。
窓開けて聞く分にはそんなにうるさくなった感じはしませんが、
窓を閉めていると、足元あたりからこもった音が室内に響きます。

もう慣れましたが。

エンジン始動時からアイドリングの音も確かに変化しましたが、
家族の誰も気づかないので、その程度の変化という事です。
音を大きくしたくない人にはちょうどいいかも。

走行中の加速音もちょっとワクワクする音に変わりました。
気のせいか、アクセルレスポンスが良くなった感じがします。


新車購入から15年、いつまで乗ろうか考えているというのに、
今更になって触媒を交換し、排気系フルチューンが完成してしまいました(^^;)

ホント、いつまで乗ろうかね、益々降りられなくなってしまいました。

以上、2回に分けて、排気漏れ発生、でした。
Posted at 2023/08/16 11:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記
2023年06月01日 イイね!

排気漏れ発生

排気漏れ発生少し前から、
「なんだかアイドリング時の音がおかしい・・・」
と思っていたのですが、
その音がだんだんと酷くなり、
ついには発進時とか、加速中に
「ブベベベベベベベベ・・・」
みたいな音がするようになりました。

いよいよエンジンが逝ってきたか?
それともミッションが逝ったか?
いやいや、ドラシャなど何か回転する部品か?
いや、ハブの故障?

今までに聞いたことのない音だったので、いろいろと思案を巡らせました。
冷静になって良く音を聞いて、
これ、排気漏れじゃないか?と。

YouTubeで排気漏れを検索して、
バイクの排気漏れ動画が多かったのですが、
軽自動車の排気漏れ動画を見つけて視聴。

似たような音だったため、排気漏れでほぼ間違いないだろうと判断。

排気漏れだとして、じゃあどこから?
エキマニ、
触媒、
マフラー(フロントパイプ)

エキマニだったら高額だしキツイな・・・
そう思いながら、お世話になっているコジマガレージさんに点検してもらいました。

結果、やはり排気漏れで正解でした。

漏れていた場所は・・・

純正触媒!




右側の触媒の溶接個所?のような所から漏れていました。

溶接個所から放射状にスス汚れが広がっているのが判るかと思います。

新車購入から早15年。
こんな所も故障するようになってきました。

提示された修理プラン
1、破損個所を溶接  ¥3,300
2、純正触媒を新規購入 約¥216,000
3、社外品を購入
  候補1、セントラル 約¥230,000
  候補2、SARD 約¥252,000
  候補3、HKS 約¥258,000

溶接は一番安く上がるけど、現在無事な左側もいつ同じになるかわからないし、
溶接した箇所がまた開かないとも限らない。

純正を新調は面白みがない。

じゃあ社外で、という事で、
一番お手頃価格なセントラル製に交換することにしました。
一応過去に何度かお世話になったことのある所だし、
コンピューターもセントラル入ってるし、ご縁があるという事で。

痛い出費です・・・
Posted at 2023/08/16 10:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記
2023年05月28日 イイね!

左ミラーの故障

左ミラーの故障左ミラーの電動格納機能が故障したためDラーに入庫。

新調しました。

内部の駆動部、ギア?が破損したらしく、
エンジン始動時ミラーが開かなくなりました。

何度か無理やり開いてたら、
「バキッ!」
と内部から音がして、その後スカスカのロックフリー状態に・・・

機械部品に無理な力を加えるのは良くないですね(^^;)

新調して事なきを得ました。
Posted at 2023/08/16 10:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記

プロフィール

「早朝コーヒータイム(R6、2月) http://cvw.jp/b/776000/47548905/
何シテル?   02/23 20:27
19万キロ突破。 いつまで乗るか思案中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
パワーもトルクもたっぷり。 いい車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
初のマイカーです。 Z34に乗り換えるまで9年間乗りました。 メーカーチューンのNA、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation