• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CK88のブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

【フォルティス】散財後の減衰セッティング

【フォルティス】散財後の減衰セッティング色々なラッシュで、とうとう3台目のiPad2を買わされました…
(T-T)モウハナヂモデネェヨ…のCKです。

ブレーキも残り少ないという状況で恐ろしい出費でした;;

あ、ブレーキといえば・・・です。

うちのフォル、高速からのブレーキ時に変な音?振動?がするんですよ。
ガタガタガタ(バックサウンドがフォォォォーン?)って。
購入して最初の頃からあった様な気がするんですが…なんなんだろ。

月曜からDにフォルを預けているのですが、確認するの忘れてました;;



不具合はさておき(いいのかっ)。

ようやく車高調の減衰セッティング変更というか、確認をしてみました。
とはいえ、ちっともわかっていないのでまずは以下を確認してみました。

①現在の減衰レベル(いまさら?!w
 F24/R24
 そんなに不満はないのですが…
 場所によっては『む、サスガにハネてるな~』みたいに、ちょっと硬いかな~と?

②減衰MAXの特徴/感想など
 F32/R32
 ステアリングに対する反応?が良くなるのか、すぐインに入ろうとする感じ。
 段差は鋭くハネる?

③減衰MINの特徴/感想など
 F1/R1
 基本的に段差は大きく動いていなしている感じ。
 また、大きな段差だといなしが長くて何回か尾をひいてる感じがする??
 ロールしやすくなるのか、カーブは外側に持っていかれやすくなる?
 カーブ中は踏めるけど踏むとロールます感じ。(普通か・・・w
 ステアに対しては一呼吸あってから曲がり始める感じ??
 ロールするのに一呼吸、一定ロール超えた分だけ曲がり始める感じ?

④減衰がF:MIN/R:MAXの特徴/感想など
 F1/R32
 不思議な感覚。
 両SOFTよりロール感覚はなし。
 アクセル量が増えるとインに入っていく感覚あり。
 スピードではなくアクセル量。
 ステアリングへの反応も上がった感覚もあるが、やはりアクセル量次第の様にも感じる。
 アクセルオンオフというか、減速⇒加速が強いコーナーはいい感じなのかな・・・
 コーナー途中前半からアクセルふみながら加速するような?
 低速コーナー覆いと乗りやすいのかも?
 悪路だとピーキーに尻振ったりしそう。。。?
 イメージはFR気味にRトラクションが強くなったりするのかな。
 硬くするとトラクション向上するのか・・・??
 直線ブレーキはしやすかったかも。
 段差はシート越しの振動硬くて、ヘッドライトが上下にフワンフワンしてる感じw

⑤減衰がF:MAX/R:MINの特徴/感想など
 F32/R1
 カーブ中アクセルオンで外行く感じ。
 これがアンダーというやつ??
 いや、わからん…でもこれが乗りなれてる動きかも。
 段差はステアからの振動は硬め。ヘッドライトはピョンピョン?
 シート越しの振動はいなされてる気がする・・・気がするw
 これも振動という意味では変な感覚。
 ブレーキは・・・FがMINの時『ぐっ』と比べると、『ズッ』って感じにちょっと伸びてる感じが・・・
 感覚だけで、距離としては短くなってるんだろうか?わからなーい(;w;)


と、ざっと思うままに携帯でメモしてみたものを、整形もせずに記載w
また、原理もわかってないので嘘ではないですが誤ってはいる気がしますが・・・

今回は、①にあまり不満がないのと⑤が乗りなれてる??気がするので
ひとまず【F24/R16】にしてみました。

って何時まで起きてるんだ、自分っ゜゜(□ ;)モゥネルーッ!!
Posted at 2011/10/12 03:07:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォルティス | 日記
2011年09月25日 イイね!

【フォルティス】HFOCオフ参戦【実は2回目】

【フォルティス】HFOCオフ参戦【実は2回目】え~

シルバーウィークなんて耳にしても10分位思い出せいくらい忘れてました、CKです(ノxo)w

そんなシルバーウィーク後半の金曜日。
約1年ぶりにHFOCに混ぜて頂きました~。


参加自体は2回目だったのですが(1回目は途中から短時間だけ…)
初めて集合時間からの参戦、恒例と言われる【ジンギスカン】も【雨】初体験w
Ryo-genさん/GFR313さん/武乃輔さん/UxChyさんとはお初でしたので
ご挨拶~ m(o x o)m ハーヂメマシテー
 みなさん、良い人で良かった・・・(強めに人見知りなので・・・


今回は
MYH里塚集合
 ↓
まつじん跡地巡礼w
 ↓
新地かねひらにて昼食
(初!というかジンギスカンをキャンプ以外で外食したことなかったです・・・
 ↓
2度目の三井OPにて初宮越屋コーヒーを飲みつつ歓談
 ↓
すると・・・
まさか!のLSBさんが定時上がりで参戦!(仕事終わってからの移動・・・すご!

せっかくなのでみんなの車をならべて~



か~ら~ふ~る~

青!紺!黒!銀!赤!

みんな色が違うのです!

『ああ、なんか戦隊になれそうだ…』
なんて思ってたのは秘密です。(書いちゃいましたがw


その後は車を眺めたりしながらしばし歓談ののち
2次会部隊(?は近くのマックへ移動してフライヤーの音を聞きながら21時過ぎまで歓談してましたw
 #やっぱり3連休初日の夜なのでいつものように小規模な車の集まりとパンダも来てましたねw

その後は各々のルートにてご帰還されて、今回のオフは終了となりました。
参加者のみなさま、おつかれさまでした~。
また、ニアミスやバッタリ遭遇や次オフの際には
よろしくおねがいいたします~v(o x o)v



で、その後は朝約束(映画)していたので、彼女さんをお迎えに。
映画は24時前からだったのでまでゆっくりびっくりドンキーにてごはん。

・・・いったいなんぼごはんたべるねん(つд`)



おなかも満たされたのでゆっくりワイルドスピード見てきました(x o*)v
#ネタバレになる様な事は書いてないつもりですが
#心配な人は見ないでUターンして『戻る』でも良いかも・・・
#あと、これから見るなら【ED後】は一応見ておくことを推奨します

いやいや!
ざっくりと言ってしまえば、おもしろかったですよ!
あと、見なくてもお話は勿論わかるし、楽しめるようになってますが
見るならやっぱり全部見たほうがいいかも・・・?
メリットは小さなところで『あ!w』とか『え~!www』終始?楽しめる感じ。
あと・・・関係ないですがマッチョに貰える時間とか。(謎/字幕だと違ったりして??)

これまでだとストーリの繋ぎが不良の日常だったのが
アクション多くなって見易かったりで、個人的にはアリだとおもいます。



あ、オフの時ちょっとお話に出てた『探偵はBARにいる』も
噴出しそうになったり、しっかりと探偵のお話として楽しめたりと
おもしろかったですよ~。(こっそりこっちも見てました・・・


以上、3連勤を回避したCKの一日でした(+´ー)ノ
Posted at 2011/09/25 12:29:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォルティス | 日記
2011年09月02日 イイね!

【フォルティス】車 高 を 調 整 せ よ !

【フォルティス】車 高 を 調 整 せ よ !人 生 初
 車 高 調 導 入 !

でありんす!(*ノ´□`)ノギャ-

長かった・・・
どうも、多忙になるとすぐに勢いがつく傾向がある僕ですw

さて、今回導入した車高調ですが、BLITZのZZ-R。
リアの減衰調整が無加工でできるのが良かったのと、
サスが柔らかめな事が決め手でしょうか。。
あ、あと値段w

しかし、やたらいいですね!
思い込み?w

遠くから見た時に気になっていた、斜め後ろのや
斜め前で少し上から見下ろすアングルの『車高が・・・なぁ。』感が
ガッツリと払拭されて、むしろ・・・


むしろこのアングルがイイ・・・(*´□`*)


さて、乗り心地についてです。
 (とりあえず近場にしか行けていないので200km程度のお話ですが・・・

先に総評すると、純正のイメージが『やわらか…すぎ?』(『ぬるい?』感じがあったので
むしろ純正よりこっちの方が好みかもしれないです。

○小さな段差(ギャップ?)
 ゆる~く受けようと大きく動いていた純正に比べて
 『トン、』『ストン。』みたいな反応になり、良くなった様に感じます。
○カーブ
 ロール減少により、小ギャップや小バンクのあるカーブが
 楽に曲がれる様になった感じがあります。
○高速、大きな段差
 高速で段差を乗り越える際、縦の揺れが跳ね返ってきて
 2,3倍きつくも感じます。
 こういう高速域はもう少し柔らかめに減衰を設定した方が良いかもしれないですね。
 追々調整していきたいな、と。

設定が決まれば特に遠隔調整までは不要かも??
といった感想です。

クスコ/teinにできなかった自分への言い聞かせにも聞こえますねw


取り付けに関して。
先日の日記にもありましたが、1年点検と共に作業して貰いました。

が、
助手席には『リアの減衰調整ダイアル延長ケーブル』が
【 未 開 封 】で置いてありました。

う~ん、取り付けできなかったとかは説明なかったんだけどなぁ、と
点検翌日に担当者に連絡。
即時対応しないあたりが、うーん。
1,2時間かかってようやく『やる』という流れに。

んで、いつものDに着いて説明されたのが
『加工しないとつかないかもしれなかったから、やってなかった』
との事でした。
まぁ・・・
D :『翌日でもいいですか?』
CK:『今日中は無理?』
D :『夜まで待っていただければ』
CK:『問題ないよ』
のくだりがあったので、仕方ないか、と思いつつ連絡は欲しかったなーとも思いながら

取り付けトライ中に
BLITZのサポートセンターに連絡して確認してみたw
 ⇒ A.無加工でつきますよ

との回答も得たのでその旨伝えに行ったら、丁度内張り剥がし終わった所で
通せそうな箇所を見つけた様子でした。
一応、そこで大丈夫と伝えて作業終了待ち。

終わってから野暮用で別のDへ。

合間を見てアライメントを見てくれる所を探していたら
タイヤ館が安かったので行ってみたら、すでに作業終了時間(19時過ぎ;;)で、
本日実施して貰った為に本日更新と相成りました。


ついでに、待ち時間で吸気側のMIVECマップをデチューンしてみましたが・・・燃費は大差なし。
うーん・・・廃棄側もデチューンが必要なのか、スロットルマップなのか・・・__o_

残るは数々の飛び石と哀れな洗車失敗傷の対処、
及びミラー(まだきてないとか!!www)の装着かなぁ。。


俺、来年のこの時期まで働いてたら、10万チューン×2、するんだ・・・



さて、お迎えの時間なので車高調を体感しに行ってきたいと思いますw
Posted at 2011/09/02 18:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォルティス | 日記
2011年08月31日 イイね!

【フォルティス】多忙と12ヶ月点検と新展開?

【フォルティス】多忙と12ヶ月点検と新展開?一日18~20時間の多忙モードにより全然更新してませんでした…_o__

が!
ようやく27日より平日5日間(Total9日間)の
【夏期休暇】に突入しました。

と、多忙で忘れていましたが、気がつけば8月。

8月8日を以って
おフォルがうちに来て1年になりました。

走行距離は30000km。
一般的には多い、のかな・・・?

パーツやチューニングですが、最初の一年で購入したものは
夏ホイール/冬タイヤ/夏タイヤと小さなLEDくらい。
初の大サイズタイヤ/ホイールの金額に翻弄されて、
あまりチューニングできていない1年でした…。


しかし!
それも今日までよ!!


一年経過してしまったので12ヶ月点検に入れ、
ついでに【ちょっとしたパーツの取り付け】をお願いしました!
 ※現在代車生活中 (予定は本日20時前後迄)


そうそう、チューニングといえば、ECUチューンですが・・・難航中です。
変更箇所はスロットルとMIVECを中心。
点火と燃料は未だ触れられていません。

スロットルは、最初は全体的に踏量=アクセル量にしていたのですが
現在は6,70%以降のアクセル量箇所のみ変更し、他は純正に戻しています。
MIVECは、2~4000rpm迄の加速は結構アップしました。
ただ、燃費は悪化。
正直かなりツラいレベルで・・・(T-T)
ちゃんと弄ると燃費が良くなるとも聞いているので、失敗しているんだろうと思います。。
でも、今の加速感が捨てられずにまだ修正できていませんw
あと、4000rpm以降の加速も少し鈍い感じが…。
プラグ+エアクリ+マフラーの交換が必要なのかな…。

ECUの道は遠い…模範解答が一度みてみたいっ!!


とかやってるうちに作業完了連絡がきたので、お迎えに行ってきます~
Posted at 2011/08/31 18:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルティス | 日記
2011年06月12日 イイね!

【フォルティス】今度はタイヤが・・・!!【また初体験?】

【フォルティス】今度はタイヤが・・・!!【また初体験?】姉さん、事件です。(?
先に言い訳を。ぇ

重量級の車をこんなに長い期間(インテ3ヶ月)のったのは初めてです。

その重さを下手なドライバーが6ヶ月振り回した結果がこれですたい(T□T)!!



思い当たる節はなかったのかって?
いや、それがまた全z・・・・ん?



そういえば


『支笏湖に行くと』

時々滑る様な。
随分とタイヤが鳴くような。
体勢が不安定な様な。

『高速に乗ったりすると』

ステアに振動が出て乗り心地悪いような。
ロードノイズが随分と気になってきたような。


全部【空気圧】のせいだと思って
いつもせっせと【空気圧】調整していました!!wwww


いやぁ、タイヤって減るとこんなに変わるものなんですね!

タイヤってこんな早く減っちゃうんですね!!(;´д)シラナカッタ


タイヤ買わなきゃあいけないな・・・
どうしよう。。。ナンカン(1本\7300の筈)も買えない(A;´д)オテアゲ


ところで・・・これはいわゆる1分山という状況ですよね?(==;;
(恥ずかしながら、今までタイヤの目を見たこともなかったもので・・・T-T


いやーっ
次から次へとーーーーーーーー
。゜゜(´□`。)°゜。
Posted at 2011/06/12 09:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルティス | 日記

プロフィール

近年はレンタル/シェアで色々乗り換えられる事を楽しんでおりましたが、機会があって自分の車を迎える事となりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 オープントップ 完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 03:07:46
【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 21:10:57
Kuriaki original ワンオフ グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 00:29:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
欲しかった車種の一つ。 長くも短くもない三十路に至る道において"人生色々あるな"と体験 ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
冬用(+釣り/レジャー/送迎)
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
一度乗ってみたかった、というよりは所有して弄ってみたかった一台。 格安入手という経緯も ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
一度は乗ってみたかったミラジーノ。 塗装のクリアハゲにサビと 何かと手間がかかりそうで ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation